電気設備おたすけ通信
- 2024/11/05 ~vol65 中村電設の得意工事~
-
~vol65 中村電設の得意工事~
照明のLED化や受変電設備工事など中村電設の得意工事
埼玉県幸手市を拠点に、地域密着の電気工事会社として皆様のお役に立ちます!創業60年を迎えました。今後も皆様のお役に立つために、鋭意努力してまいります。
今回は、「中村電設工業の得意工事」特集です!弊社は、地域密着を活かした電気工事をおこなっておりますが、その詳細な強みまでは、まだまだお客様にお伝えしきれておりません。そこで、弊社が得意とする電気工事の中でも引き合いが多い、「LED」と「受変電設備」に絞って、ご紹介いたします。実は、「LED」と一口に言っても本来は“現場環境に合った選定”をしないと、すぐに劣化し、ランプが切れてしまいます。また、「受変電設備」の内部機器の老朽化や保安協会様からの指摘事項を放っておくと、停電や波及事故につながるといった恐れもあります。今回は「LED化する際のポイント」と「受変電設備工事の内部機器の更新」における注意点をご紹介しますので、ぜひ、最後までご一読ください。
事業所内でまだLED化していないところはありませんか?各メーカー、すでに水銀灯・蛍光灯の生産終了。さらに、水銀灯ランプの製造・輸出入が禁止されています!
国内メーカー各社が水銀灯・蛍光灯の生産終了を発表しています。三菱電機照明はLED照明など高効率照明の普及による蛍光灯の販売数量の減少に伴い2020年3月末をもって大半の蛍光灯ランプの生産を終了し、パナソニックは「水俣条約」に伴い2020年6月末に水銀灯(ランプ)を生産終了しています。このようにメーカー各社が水銀灯・蛍光灯の販売を終了している中で、交換時期がきた場合はLED等への交換が必要となります。
中小企業でも取り組むべき課題となりつつある脱炭素。LED化も、「省エネ」という観点で立派な脱炭素の取り組みのひとつと言えます。
2021年は脱炭素元年と呼ばれ、多くの大手企業がカーボンニュートラルを表明した年になりました。2022年は、その脱炭素の流れが加速化し、それに応じて中小企業でも、取り組むべき課題になっています。特に大手企業のScope3(サプライチェーン排出量)は、中小企業のScope1,2にあたることから、大手企業からのCO2排出量の削減要請が日に日に強まってきている状況にあります。「LED化」は、Scope2の削減を行うにも簡単な方法の一つです。既存の照明に対して、LED化をおこなうだけで、CO2排出量が50%~90%近く削減できます(照明のCO2排出量に限る)。LED化できていない箇所があるお客様は、CO2排出量削減という点からもぜひ、ご検討ください!
超高温・超低温環境やオイルミスト環境、強酸や強アルカリを使用する化学薬品工場、プレス機やクレーンの振動が大きい箇所のLEDは、すぐに劣化します。現場に合ったLEDを選定しましょう!
通常、LEDは半導体製品のため“熱に弱く”、一般的なLEDの周囲温度-20℃~+40℃の範囲以外では寿命が短くなります。また、粉塵やオイルミストなどが器具に蓄積すると放熱が出来なくなり内部温度が上がり、同様に短寿命の原因となります。そのため、空調の効かない工場や鉄工所、溶接工場などではLED照明を導入しても数年で切れてしまうのです。また、強酸、強アルカリを使用するような化学薬品工場、振動が激しい金属加工工場でもよく切れてしまうことがあります。弊社では、現場環境に合った最適なLEDを選定して、保証付きでご提案いたします。ぜひ、ご相談ください。
受変電設備の工事は中村電設にお任せください!工場に必要不可欠な電気を安全な形で供給する受変電設備。定期的な保安点検が義務付けられていますが、そのまま放置してはいませんか?どこに頼めばよいかわからないという方は、実績豊富な私たちにお任せください。
受変電設備内の各設備の耐用年数下記は、高圧受変電設備の主な内部機器の交換推奨年です。それぞれ重要な役割を持っており、どれか一つでもトラブルがあれば、大事故につながりかねません。早めの更新を心掛けてください。弊社では、使用設備の現状を保安点検報告書を確認して、適切なタイミングで更新をご提案いたします。機器名称 交換推奨年 機器名称 交換推奨年 変圧器 20年 電力ヒューズ 15年 遮断器・断路器 20年 VT/CT 15年 高圧交流負荷開閉器 15年 避雷器 15年 コンデンサ 15年 高圧ケーブル 15年
変圧器をトップランナー基準以上に変更するとコスト削減&CO2排出量削減!30年以上前の変圧器をトップランナー変圧器に更新してエネルギー効率が約50%上がります。変圧器をトップランナー基準以上に更新した場合の使用電力量の削減、電気料金の削減、CO2排出量の削減イメージを下記にて整理いたしました。
電気に関する課題解決は中村電設工業へ!多くの事業者様が抱えている問題に対する解決策を、私たちはソリューション提案と呼んでいます。業種関係なく共通して抱えている問題や、業種特有のニッチな課題など、様々な解決策をHPでも公開しています。今回はその中でも、「工場の省エネ」についてご紹介したいと思います。すでに取り組んでいて次何をすればいいかわからない、、、などといった方も必見です!
工場の省エネルギー提案弊社は、製造工場の省エネルギー提案について、数多くの実績を持っております。一般的な提案ではなく、お客様の現場状況を踏まえた提案活動を行っています。「省エネ施策が尽きた」「今後の方向性を一緒に考える機会が欲しい」そのような事業者様に喜んでいただいています。お気軽にご相談ください。
中村電設工業の省エネ提案の3つの特徴既存設備の活用が優先
電気からガス・油、更には水までトータル削減
提案から施工まで一貫対応
中村電設工業が省エネ提案が可能な設備の例
お恥ずかしながら・・・「中村電設さんってこういうのもできるのね」というお声頂きます前回のおたすけ通信でご紹介した当社の新しいホームページ(通称:なかでんソリューションズ)。多くの方々にご覧いただけており有難く思っております。その中で、当社の事業概要を改めて知っていただけ、お声がけいただくことも増えてきました。是非、一度ご覧いただけますと嬉しく思います!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/10/10 ~vol.64 令和7年度に活用できる再エネ・省エネ関連概算要求情報~
-
~vol.64 令和7年度に活用できる再エネ・省エネ関連概算要求情報~
令和7年度に活用できる 再エネ ・省エネ 再エネ ・省エネ関連~概算要求情報~■環境省・経産省の概算要求情報をいち早くご紹介!■来年度も再エネ・省エネ関連の補助金事業は多数■補助金を活用した設備の導入検討はお早めに!
令和7年度の概算要求情報が発表されました令和7年度もお得な補助金情報が満載!設備導入を検討されている方はお早めにチェックしてください。2050年カーボンニュートラル達成に向けて、直近では各省庁や自治体から様々な省エネ・再エネ関連の補助金事業が実施されています。2025年(令和7年)もその流れを引き継ぎ各省庁からは多数の補助金事業が実施される見込みです。
実際に先日、令和7年度の概算要求情報が発表されましたが、その中でも各種補助金事業実施のための予算要求がなされておりました。
特に設備導入関連の補助金は毎年人気となっており、公募締め切り前に予算額に達してしまい切り上げでの終了となることも多々ございます。
そのため、新年度の予算で古くなった既存設備の更新、さらに太陽光発電設備や蓄電池の導入を検討されている企業様は、どのような補助金が実施される予定かを必ずチェックしておきましょう!※概算要求段階の為、補助金の内容や予算額は変更になる可能性があります
注目の補助金をピックアップ!過去実績から要点のみをコンパクトにお伝えします
環境省 太陽光発電&蓄電池の導入で活用することができる補助金
名 称 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業 対象設備 ①自家消費型太陽光発電システム ②蓄電池 ③充放電設備(V2H等) ④電気自動車(EV・PHEV等)補助率 ①太陽光発電設備(定額) ・購入モデル:4万円/kW・PPA・リース:5万円/kW・戸建て住宅(PPA・リース):7万円/kW ※戸建住宅の購入モデルは対象外②蓄電池:未定(昨年度実績:産業用⇒5.3万円/kW③充放電設備:1/2④電気自動車:対象車種の蓄電容量の1/2×4万円/kWh補助(※経済産業省「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の補助対象車両に限る。)
対 象 民間事業者 備 考 ① 蓄電池導入が必須。(太陽光発電単独設置は認められません。) ② 太陽光発電の逆潮流は禁止となり、「完全自家消費のみ」となります③ 1申請あたり上限額は2,500万円※上記は今年度の補助金情報を基に作成しております
【このような方におすすめ!】■ 太陽光発電と蓄電池セットでの導入を検討されている企業様■ 太陽光発電を活用してBCPを実施されたい企業様■ 太陽光発電+蓄電池の導入で投資回収を縮めたい企業様■ 太陽光発電に加えてV2HやEVなどの導入を検討されている企業様
太陽光発電の先進的な設置手法で活用することができる補助金省エネ設備の導入・更新で活用できる補助金設置場所の特性に応じた再エネ導入・価格低減促進事業省エネルギー投資促進・需要構造転換支援省エネルギー投資促進支援事業費補助金●対象設備:ソーラーカーポート、営農型太陽光水上太陽光、建材一体型太陽光●対象企業:民間企業、団体 など●対象経費:設備費●補助率 :営農・水上・建材⇒ 1/2~3/5ソーラーカーポート⇒ 8万円/kW
ソーラーカーポートや建材一体型太陽光発電など、新たな設置手法が補助対象となっており、屋根上での太陽光設置が難しい企業様におすすめです。●対象設備:省エネ性能の高いユーティリティ設備EMS制御や高効率設備先進的な省エネ設備等個別設計が必要な特注設備等●対象企業:民間企業、学校法人など●対象経費:設備費
省エネ補助金として代表的なのがこの「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金」です。本補助金では、省エネ性能の高い設備への更新に対して補助金が受けられます。
※上記は今年度の補助金情報を基に作成しております中小企業では、太陽光発電の導入に「中小企業経営強化税制」と「中小企業投資促進税制」を活用することができます。特に中小企業経営強化税制では太陽光発電設備の導入で一括償却または税額控除を選択できるため、企業にとって非常にニーズの高い節税制度でした。
中小企業経営強化税制は2025年3月末が期限となっておりましたが、この度の概算要求にて、2年間の追加延長が決定いたしました。また延長だけではなく売上高が100億円を超える中小企業の創出を推進するため上乗せ措置の創設等を行うとして、新たな追加措置も検討されている状況です。
節税制度は延長となりましたが、中小企業経営強化税制の活用には「経営力向上計画」の認定を受ける必要があるため、その期間も加味した上での導入計画を立てることをおすすめです!
節税制度を活用される際はお早めに!
各種補助金は2025年3~4月頃から公募開始となり、予算に達し次第公募が終了となるため、基本的には1次公募での補助金申請をおすすめしております。1次公募に間に合わせるためには今のうちから下記のスケジュール感を参考に情報収集・導入検討を進めておくのがおすすめです。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/08/19 ~vol63 受変電設備保守点検指摘事項~
-
~vol.63 受変電設備保守点検指摘事項~
トラブルが起きるまで放置しがちな
保安点検での指摘事項連休中に受変電設備の修繕・機器交換を
連休中の工事の予定を立てる時期です連休の停電期間は、受変電設備の年次保安点検で指摘を受けた事項の対応をするチャンスです。
今回は受変電設備についてです。毎年もしくは3年に1回行われる保安点検にて、機器の劣化などで指摘された箇所があるにもかかわらず、どうも前向きにならずに放置してしまっている事業者様は意外と多いです。しかし、指摘事項への対応を怠って事故が起きてから対応となると、結果としてかかる費用は何倍にもなります。そうならないためにも、工場停止期間を使って、受変電設備の補修・機器交換を行いましょう。
保安点検の指摘事項を後回しにするのは危険!工場の心臓部ともいえる受変電設備。保安点検とその後の対応が必要な理由。
自家用電気工作物を設置した場合、電気主任技術者によって保安点検を実施することが「電気事業法」によって定められています。義務付けられているからよくわからないまま保安点検を行っているが、指摘されたものについては結局そのまま放置してしまっているというケースが多いです。そこで、あらためて保安点検、そしてそこでもらった指摘事項への対応が必要な理由(怠った場合のリスク)をご紹介します。①停電事故 ②波及事故③感電・火災 ④電気代のロス停電や波及事故などのリスクがあることはご存じだと思いますが、実は効率低下によって電気代のロスにもつながっています。そのため、省エネという観点からも、古い設備は交換することをおすすめします。
受変電設備の修繕を頼む電気工事会社の選び方。価格と安全性、実績を基準に選びましょう。
まず、この受変電設備の保安点検指摘事項の修繕ですが、法人化して人数を抱えている電気工事会社であれば多くが対応できる工事です(特高については専門技術が必要なので、対応できる業者も限られます)。したがって、そのような電気工事会社がすでに見つかっているならば、そこに一声かけてみるというのが良いでしょう。しかし、そのような工事会社がいなく建物を建てた建設会社に声をかけるしかないという場合は要注意。会社によっては、専門外という事で下請け業者に流す為に、割高になるケースも。電気工事専業の会社であれば安心です。一方で、使い勝手が良いという事で一人親方に日頃から工事をお願いしている場合も要注意です。停電などを必要とする大掛かりな工事の場合経験が少なく、事故リスクが多くなるケースもあります。
実際、保安点検中や停電中に行う受変電設備の補修工事中に、作業手順やマニュアルに沿わない行動をすることによって、感電事故などが生じたケースもあります。知識と経験を持った十分な人員を確保し、多数の実績がある電気工事会社に依頼することが重要です。以上を踏まえ、良い電気工事会社のポイントは「①ある程度の従業員数を抱えている」「②現場監督と工事職人(電工)の双方を抱えている」「③工事実績が豊富である」「④地域密着で経営をしている」「⑤小さな工事でも報告書・図書がしっかりしている」等が挙げられます。
受変電設備の保安点検指摘事項 このようなケースが多い!受変電設備の保安点検時における指摘事項のうち、よく記載される事項を幾つかピックアップしていきます。受変電設備は電源の心臓部ともいえます。指摘事項を放置して大事故につながるというケースも。早々に予算を付けて修繕をすることをお勧めします。
最も多い指摘事項が各設備・備品の寿命です。まだ使えるという思い込みが大事故につながりますので早々の交換を。
受変電設備には物理的に回路を遮断するものが多数あります。その部品のハード面での故障はよくあるものです。
機械的なトラブル、それよる接触不良などが起きるケースが見られます。接触不良になると、リークが発生します。
報告書には緊急性の有るものも無いものも記載されていますが、総じて早々の対応を!
気が付いたら大きなトラブルに発展しまうリスクがあります指摘事項をそのままにして起きたトラブル事例
中村電設では受変電設備の指摘事項修繕から更新まで対応!
中村電設工業では、受変電設備の保守・指摘事項の修繕、また、更新・増設・減設といった全般的な工事が対応可能です。地域密着の機動力と監督・職人が在籍するからこそ実現する技術力・小回りの良さをもって工事対応を致します。また、補助金を用いたトランスの更新なども対応致しますので、ご相談ください。
https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/07/30 ~vol62 太陽光発電で活用できる節税制度を徹底解説~
-
~vol62 太陽光発電で活用できる節税制度を徹底解説~
中小企業が太陽光発電の導入で活用できる節税制度とは?
2025年3月まで!太陽光発電の導入でお得な節税制度を活用することができます!
企業経営に携わられている皆様であれば一度は節税対策を検討されたことがあるのではないでしょうか?特に単年で利益が多く出た企業様であれば、節税を活用しないと非常にもったいない状況です。そこでおすすめしたいのが、自家消費型太陽光発電の導入による節税制度の活用です。中小企業であれば自家消費型太陽光発電の導入で節税制度を活用することができます。また、本制度は2025年3月が期限となっており、活用にはお早目の検討がおすすめです。企業で活用できる節税制度とは?
節税方法には様々なものがあり、企業によって活用すべき節税方法も異なります。ここでは、3 つの節税方法についてご説明します。
節税方法 内容 メリット 即時償却 設備投資を行った初年度に、取得価格を100%経費として計上できる。 その事業年度に大きな利益が出る場合に、節税効果を最大限に高めることができる。 特別償却 設備を導入する際に、通常の減価償却費に加えて30%の償却ができる。 設備投資を実施した翌年の税金を抑えることが出来る。「1年間の繰越」が可能。
税額控除 特別償却と同じく減価償却として経費計上は行うが、税額(課税対象額×税率)から、取得価格の7%(又は10%)分を差し引くことができる。 通常の減価償却とは別に、法人税額を抑えられる。 即時償却と特別償却の違いは?
即時償却と特別償却では単年で償却できる税額が大きく異なります。即時償却では全額を単年で償却することができるため、1,000万円の太陽光発電設備を取得した場合、その年度に、1,000万円の損金計上が可能です。一方で、特別償却では単年で償却できる金額が定められているため、30%の特別償却を行うとすると、同じ設備を取得した場合でも、損金計上できるのは300万円となります。
中小企業が太陽光発電の導入で活用できる節税制度について中小企業では、太陽光発電の導入に「中小企業経営強化税制」と「中小企業投資促進税制」を活用することができます。一般的には中小企業経営強化税制を活用することが多いのですが、それぞれの違いは一体どこにあるのでしょうか?ここではその違いや制度活用の際の注意点についてご説明します。
中小企業経営強化節税 中小企業投資促進節税 期限 令和6年度末まで
(2025年3月末)
令和6年度末まで
(2025年3月末)
内容 100%即時償却
または
10%税額控除
(資本金3,000万円以上1億円以下の法人は7%税額控除)
30%即時償却
または
7%税額控除
(資本金3,000万円超の法人は税額控除なし)
<太陽光発電で制度を活用する場合の注意点>
✔パネル等の各種製品は「新品」であること
✔全体の発電量のうち、50%以上が自家消費されていること(電気代削減に使用されること)
✔補助金を併用する場合は、補助金額を控除した金額が優遇税制の対象となること
✔2025年3月末までに「引渡し」されていること
(※実際に使用できる状態であること)
節税制度を活用した際の投資効果は?
自家消費型太陽光発電で節税制度を活用した場合、実質の投資金額を抑えることができるため、
投資回収を最大化させることが可能です。
節税制度を活用される際はお早めに!
各種節税制度の期限は2025年3月までとなっているため、お早めに導入をご検討されることがおすすめです。また、中小企業経営強化税制では、節税を活用するための「経営力向上計画」の認定を受ける必要があるため、その期間も加味した上での導入計画を立てることをおすすめしております。
具体的な導入までの流れ
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/06/27 ~vol61 中村電設の工事事例紹介~
-
~vol61 中村電設の工事事例紹介~
照明の LED 化や受変電設備工事など中村電設の工事事例紹介
お客様に寄り添った最高のサービスを提供致します!
埼玉県幸手市を拠点に、地域密着の電気工事会社として皆様のお役に立ちます!弊社は、昭和39 年に創業をし、半世紀に渡り埼玉県において電気設備工事に従事してまいりました。今まで永きに渡り事業を続けることが出来たのも、多くの方々のご高恩の賜物であることは言うまでもありません。改めて感謝申し上げます。当社の目指す姿は「埼玉ナンバーワンの設備会社」であると考えております。社会・経済状況が猛スピードで変化する中、その変化に即応しつつ、お客様の物心両面の豊かさを追求していき多くのお客様に愛され信頼されることが、埼玉ナンバーワンの設備会社へとつながると考え、日々設備工事に取り組んでまいります。今回は、「中村電設工業の工事事例」特集です!すべては載せきれない為一部の紹介にはなりますが、ぜひ最後までご一読ください。
PAS(気中負荷開閉器)、高圧ケーブル更新工事【お客様のご要望】引込高圧ケーブルの耐用年数が過ぎ事故が発生する危険性があるため、PAS 及び高圧ケーブルを更新してほしい。(教育機関)
耐用年数を経過した高圧ケーブルとPAS の更新を行いました。 PAS とは、事故が起きた際に周辺地域への波及事故を防ぐことが出来る設備です。高圧ケーブルの耐用年数は 10 年~ 20 年と幅があり、設置環境等により影響を受けます。大きな事故を防止するためにも、更新は定期的に行う必要があります。
受変電設備更新工事【お客様のご要望】新築時に設置した受変電設備が大幅に耐用年数を過ぎてきてしまっているので、更新工事をお願いしたい。(医療機関)
住宅街の中にある産婦人科医院様での施工でした。道路が狭く安全面に十分配慮した計画を立てて施工を行いました。停電時間を極力短くしてほしいという要望があったため、事前の準備工事を入念に行うことで対応しました。
機械移設の為の動力設備工事【お客様のご要望】工場内に新しい機械を入れる為に、電源工事(配管・配線)をしてほしい。(化粧品製造業)
新しい機械を導入するにあたりブレーカー容量を上げ、それに合わせて配管及び配線工事を行いました。コストを抑える為、コンセント等は既設を再使用しました。
工場内照明再配置・LED化工事【お客様のご要望】工場内のレイアウト変更により、照明器具を再配置・取付を行いたい。(ビニル製品製造業)
新しい機械を導入するにあたりブレーカー容量を上げ、それに合わせて配管及び配線工事を行いました。コストを抑える為、コンセント等は既設を再使用しました。
受変電設備の工事は中村電設にお任せください!工場に必要不可欠な電気を安全な形で供給する受変電設備。定期的な保安点検が義務付けられていますが、そのまま放置してはいませんか?
電気に関する課題解決は中村電設工業へ!多くの事業者様が抱えている問題に対する解決策を、私たちはソリューション提案と呼んでいます。業種関係なく共通して抱えている問題や、業種特有のニッチな課題など、様々な解決策をHPでも公開しています。今回はその中でも、「工場の省エネ」についてご紹介したいと思います。すでに取り組んでいて次何をすればいいかわからない、、、などといった方も必見です!
工場の省エネルギー提案弊社は、製造工場の省エネルギー提案について、数多くの実績を持っております。一般的な提案ではなく、お客様の現場状況を踏まえた提案活動を行っています。「省エネ施策が尽きた」「今後の方向性を一緒に考える機会が欲しい」そのような事業者様に喜んでいただいています。お気軽にご相談ください。
中村電設工業の省エネ提案の3つの特徴既存設備の活用が優先
電気からガス・油、更には水までトータル削減
提案から施工まで一貫対応
中村電設工業が省エネ提案が可能な設備の例
お恥ずかしながら・・・「中村電設さんってこういうのもできるのね」というお声頂きます前回のおたすけ通信でご紹介した当社の新しいホームページ(通称:なかでんソリューションズ)。多くの方々にご覧いただけており有難く思っております。その中で、当社の事業概要を改めて知っていただけ、お声がけいただくことも増えてきました。是非、一度ご覧いただけますと嬉しく思います!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/06/06 ~vol60 設置タイプ別太陽光発電徹底解説~
-
~vol60 設置タイプ別太陽光発電徹底解説~
夏に向けて電気代削減
設置タイプ別太陽光発電徹底解説
貴社のニーズに合わせた
太陽光の設置タイプを診断!
はじめに
設置パターン多数!あなたにオススメの太陽光はこれ!
自家消費型太陽光発電には様々な設置パターンが存在します
自家消費型太陽光発電とは、建物の屋根や、敷地内に太陽光発電設備を設置し、発電した電気を自社で消費する方法です。
「電気の自給自足」となることから、使用電力量を抑えられるとともに、再生可能エネルギーを使用するため、CO2削減等様々な付加価値を出すことが出来ます。
また、太陽光にはその他にも多数のメリットがあります。
皆様のニーズに合わせて最適な太陽光発電システムをご提案させていただきます!
自己所有モデルと初期費用0円モデルの違いは?
自家消費型太陽光発電には、自己所有型と0円設置型の二つの設置タイプがあります。
自己所有型は需要家自らが太陽光発電の設置費用を負担する設置方法です。設置費用を全て自社で負担するため、発電した電気はすべて無料で自家消費することができます。
一方、0円設置型は別の事業者が需要家の屋根上に無償で設置する設置方法です。設置費用は需要家が電気代やリース料といった形で、事業者に支払います。
実際に電気代はどの程度上昇するの?
設置タイプに迷ったら自己所有での導入がおすすめ!
経済メリットを比較すると0円設置モデルより自己所有の方が圧倒的高コスパ
ここまでご覧いただいた方の中で、初期費用の安さから初期費用0円モデルでの導入を魅力に感じられる方も多いのではないでしょうか?確かに、初期費用0円モデルは導入難度の低さが何よりの魅力です。
しかし、最終的な総経済メリットで比較すると初期費用0円モデルを圧倒的に自己所有モデルが上回る
パフォーマンスを発揮します。そのため、太陽光発電の導入によるメリットを最大化したい方は、自己所有モデルでの導入がおすすめです。
自己所有型・初期費用0円型の導入による経済メリット比較
具体的な導入までの流れ
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/04/26 ~vol59 建屋内の暑さ軽減×電気代削減対策~
-
~vol59 建屋内の暑さ軽減×電気代削減対策~
この時期多くの方が抱えている問題
建屋内の暑さ軽減×電気代削減対策
■環境改善&省エネを実現する暑さ対策商材をご紹介
■NAKADENのソリューション紹介「受変電設備の保安点検・補修」
本格的に暑くなるこれからの時期、電力使用量はさらに多くなります!
燃料価格の高騰・日本国内の電力供給不足・再エネ賦課金の上昇等で年々上がり続ける電気代。
国の補助金も終了し、今後も高騰することが予測されるうえに、夏場に入ると空調代などにより電力使用量は高くなります。
工場などは多くの電気を使用するため、電気代の高騰に困っている方は多いと思います。
そこで今回は、暑さを軽減しながら電気代を削減する手法を皆様にご紹介します。
ポイントは「遮熱」。遮熱対策で暑さ対策&省エネを実現
建屋内の暑さの一番の要因「輻射熱」をカットして空調代を節約
工場などの建物で、最も大きな暑さの原因は「輻射熱」です。
輻射熱とは、3種類ある熱(輻射、対流、伝導)の伝わり方のひとつで、電磁波という状態で、物体に触れずとも、また空気などの熱を伝える媒体がない状態でも伝わる熱のことを言います。
太陽からの熱が建物の屋根にあたり、その輻射熱がそのまま室内に伝わり室内温度を上昇させます。
そのため、いかに「遮熱」(輻射熱をカット)するかが暑さを軽減させるうえで重要です。
天井や壁、熱源設備に貼るだけで輻射熱を97%カットする「遮熱シート」
【遮熱シートとは】厚さ0.2mmのアルミ純度99%を使用したシートで、天井や熱源設備からの放熱(輻射熱)を97%反射することができます。
室内温度低減による空調代削減効果に加え、熱源設備に貼ることでの保温効果による省エネ効果も見込まれます。
事例紹介
①天井への貼付け
工場の天井に遮熱シートを貼りつけ、施工後にサーモカメラで屋根裏温度を計測したところ、15℃以上の低減が確認されました。
②熱源設備への貼付け
電気炉周辺の温度上昇にお困りだったため、電気炉に遮熱シートを貼りつけました。すると、工場内の気温を3℃低下させ、さらに25%の省エネを実現しました。
屋根に塗るだけで屋根表面温度を約10℃低減する「遮熱塗料」
【遮熱塗料とは】
中空セラミックバルーンと特殊顔料の相乗効果によって、太陽光を効果的に反射します。( 特に近赤外線領域 )
また、屋根の形状・種類は基本的に問いません。これにより、屋根・天井から伝わる輻射熱を抑え、室内温度の低下を実現します。
実績紹介
総床面積300万㎡の工場の屋根に遮熱塗料を施工したところ、屋根表面温度は16.1℃、室内温度は8.5℃低減しました。
施工の流れ
①状態確認 ②高圧洗浄 ③素地調整 ④下塗り ⑤上塗り ⑥塗装完了
自家消費型太陽光発電
自家消費型太陽光発電を導入すると、発電した電気の分だけ電気代を削減できます。「これまで太陽光発電設備導入の検討だけしたが、導入には至っていない」という事業者様もいらっしゃると思いますが、今こそ導入のチャンスと言えます。電気代が高騰しているということは、ポジティブに考えると投資回収期間が短くなると言えます。補助金や税制優遇を活用することで、さらにお得に導入することができます。
デマンドコントロールで電気代削減
電気代削減の第一歩として、まずは「電力の見える化」が重要です。 EMS(エネルギーマネジメントシステム)の導入により、工場全体の電気使用量だけでなく、各系統ごと、時間ごとに使用電力量を計測することで、具体的な対策を講じ、適切な運用によって電気代を削減することができます。
電気代を抑えるにはデマンドコントロールが重要
電気代を安く抑えるにはまず、電気代がどのようにして決定しているかを理解する必要があります。
このうち、基本料金は契約電力によって決定します。さらに契約電力は、デマンド値によって決まります。デマンドとは、30分単位で使用した最大電力量のことをいい、1年間で最も使用電力が大きい30分間の値をもとに契約電力が決まります。
デマンドコントロールとは、デマンド値に近づいたら自動で電力使用量を制御して、適切に契約電力をおさえることを言います。
EMS導入による電気代削減実績をご紹介
東北地方の某博物館によるEMS導入による電気代削減事例をご紹介します。
NAKADENのソリューション紹介 「受変電設備の保安点検・補修」
受変電設備は、大きな事故を防ぐために定期的に保安点検を実施することが義務付けられています。
しかし、保安点検で機器の劣化・交換などの指摘を受けたにもかかわらず、結局そのまま放置してしまっているという事業者も多いのが事実です。受変電設備の各機器の耐用年数やよくあるトラブルをしっかりと把握し、安全に運用していきましょう。
受変電設備でトラブルが起こる3大要因
●指摘事項があるものの、そのまま放置して対策していない
保安点検で指摘事項として挙がっているものも、予算の確保ができないためにそのままにしていて、結果として故障、大きなトラブルにつながるという事があります。
実際に当社も年間2~3事業所ほどは指摘事項をそのままにしていて突発トラブルに発展したという現場に行くことがあります。
●良い工事会社の確保ができていない
最初の指摘事項は忘れたころにやってくるものです。いざ指摘事項があってもその時に付き合いのある電気工事会社が対応できないというケースも。日頃から大きな工事も対応できる電気工事会社とお付き合いしておくことが大切です。
●雷や漏電などもトラブルの要因
気象災害や使わないコンセントをそのままにしていたために漏電につながったという事案もあります。
使うものだけを通電し、それ以外は遮断するといった細やかなメンテナンスも安定して受変電設備を使用する上で重要な取り組みです。
よくある指摘事項と各機器の寿命
設備・部品の寿命
最も多い指摘事項が各設備・備品の寿命です。まだ使えるという思い込みが大事故につながりますので早々の交換をおすすめします。
遮断部品の機械的故障
受変電設備には物理的に回路を遮断するものが多数あります。その部品のハード面での故障はよくあるものです。
LBSの接触不良
機械的なトラブル、それによる接触不良などが起きるケースが見られます。接触不良になると、リークが発生します。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/04/02 ~vol58 電気代削減手法徹底解説~
-
~vol58 電気代削減手法徹底解説~
電気代値上げはすぐそこ!?
電気代削減手法徹底解説
5月以降大幅値上げの可能性大!
対策するなら「今」
特別企画! 電気代の今後/電気代高騰対策に関するセミナー開催決定!
詳細は画像をクリックしてご確認ください!
はじめに 2024年5月より電気代が大幅値上げ!?
電気代補助金の終了/再エネ賦課金の上昇
2024年5月より5円/kWh以上値上げも!?
一昨年・昨年前半の電気代高騰から一転、2024年は電気料金の大幅値上げもなく、これまで落ち着きを見せています。
しかし、これまで電気代高騰の抑制を担っていた電気代関連の補助金が5月で完全に終了と発表されました。
また、2024年度の再エネ賦課金単価が先日発表され、昨年比で大幅な値上げとなりました。そのため、補助金の終了と再エネ賦課金の改定が実施される5月以降5円/kWh以上値上げの可能性もあります。
今回は電気代高騰の要因に加えて、電気代の削減手法についても解説致します。
※経済産業省「電気・ガス価格激変緩和対策事業」
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/
値上げの要因は電気代補助金の終了と再エネ賦課金の値上げ
電気料金に対する補助金も2024年5月まで!5月についても補助は縮小
2022年/2023年前半の電気代高騰から一転、2023年の後半から、電気代は落ち着きを見せています。
その要因として、電気代の補助金があります。
現在、電気料金には電気ガス価格激変緩和対策事業という補助金が適用されており、皆様の電気代から本補助金分が値引かれて請求されています。
補助額に関しては、左記の通り高圧電力の場合は1.8円/kWh、低圧電力および家庭用電力の場合は3.5円/kWhとなっています。
しかし先日、本補助金の終了が正式に発表されました。
そのため、5月以降は従来の補助額分が電気代となり、皆様の負担額が増加します。
※経済産業省
「電気・ガス価格激変緩和対策事業」
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/
再エネ賦課金は昨年から約2円/kWhの大幅増で過去最高額に
再エネ賦課金とは、再生可能エネルギー普及促進を進めていくための賦課金制度のことで、
法人・個人問わず電気代に加算されています。
2012年から始まったこちらの制度は年々上昇傾向にありましたが、2023年度は1.4円/kWhとなり、前年度からの差は‐2.05円/kWhとなりました。しかし、2024年は3.49円/kWhと発表されおり、過去最高額になりました。
実際に電気代はどの程度上昇するの?
電気代の値上げ前と値上げ後で実際にどの程度電気代が変わるの?
ここまで電気代の高騰要因についてお話しさせていただきましたが、実際にどの程度電気代が上昇するのかイメージがつきづらい方も多いのではないでしょうか?
そこで、値上げ前と値上げ後の上昇幅を電気料金単価ベースで試算しました。
【条件(高圧契約の場合)】
月間使用電力量:20,000kWh 従量料金単価:18円/kWh 燃料調整単価:3円/kWh(一律とする)
上記の通り、電気料金単価や再エネ賦課金単価を同条件と仮定すると、電気代値上げ以前と比較して、
約1.2倍の電気代になっていることが読み取れます。
また、夏が近づくにつれ空調機器などの使用頻度の増加に伴う電力使用量増加が考えられることから、本数字以上の電気代負担を強いられる可能性があり、早めに対策を
実施しておくべきといえるでしょう。
電気代削減効果が高い対策手法とは?
省エネも効果があるが、効果を最大化するなら太陽光発電がおすすめ!
電気代削減と聞いて、まず初めにLEDや空調などの省エネ設備を想像される方も多いかもしれません。
実際に、電気代削減手法としては有効なだけではなく、即効性も高いため最初に取り組むべき電気代削減手法としては最適と言えます。
しかし、省エネ設備のみでは使用する電力量を減らすことしかできず、根本的な電気代削減には繋がりにくいのも事実です。
そこでおすすめなのが自家消費型太陽光発電の導入です。自家消費型太陽光発電とは、建物の屋根や、敷地内に太陽光発電設備を設置し、創った電気を自社で消費する太陽光発電の設置方式です。
自家消費型太陽光発電を設置することで発電した電力の分だけ電力会社から電力を購入する必要がなくなるため、電気代の大幅な削減に繋がります。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/02/28 ~vol57 受変電設備の修繕・機器交換を~
-
~vol57 受変電設備の修繕・機器交換を~
トラブルが起きるまで放置しがちな保安点検での指摘事項GW中に受変電設備の修繕・機器交換を
GW中の工事の予定を立てる時期ですGWの停電期間は、受変電設備の年次保安点検で指摘を受けた事項の対応をするチャンスです。
段々と暖かくなってきましたね。花粉症の方にとっては厳しい季節ですが、もうすぐ桜も咲いてきます。私たちの会社から車で10分ほどの距離にある権現堂公園は、桜の名所として有名です。お花見などで足を運んでみてはいかがでしょうか。さて、今回は受変電設備についてです。毎年もしくは3年に1回行われる保安点検にて、機器の劣化などで指摘された箇所があるにもかかわらず、どうも前向きにならずに放置してしまっている事業者様は意外と多いです。しかし、指摘事項への対応を怠って事故が起きてから対応となると、結果としてかかる費用は何倍にもなります。そうならないためにも、GWの工場停止期間を使って、受変電設備の補修・機器交換を行いましょう。
保安点検の指摘事項を後回しにするのは危険!工場の心臓部ともいえる受変電設備。保安点検とその後の対応が必要な理由。
自家用電気工作物を設置した場合、電気主任技術者によって保安点検を実施することが「電気事業法」によって定められています。義務付けられているからよくわからないまま保安点検を行っているが、指摘されたものについては結局そのまま放置してしまっているというケースが多いです。そこで、あらためて保安点検、そしてそこでもらった指摘事項への対応が必要な理由(怠った場合のリスク)をご紹介します。①停電事故 ②波及事故③感電・火災 ④電気代のロス停電や波及事故などのリスクがあることはご存じだと思いますが、実は効率低下によって電気代のロスにもつながっています。そのため、省エネという観点からも、古い設備は交換することをおすすめします。
受変電設備の修繕を頼む電気工事会社の選び方。価格と安全性、実績を基準に選びましょう。
まず、この受変電設備の保安点検指摘事項の修繕ですが、法人化して人数を抱えている電気工事会社であれば多くが対応できる工事です(特高については専門技術が必要なので、対応できる業者も限られます)。したがって、そのような電気工事会社がすでに見つかっているならば、そこに一声かけてみるというのが良いでしょう。しかし、そのような工事会社がいなく建物を建てた建設会社に声をかけるしかないという場合は要注意。会社によっては、専門外という事で下請け業者に流す為に、割高になるケースも。電気工事専業の会社であれば安心です。一方で、使い勝手が良いという事で一人親方に日頃から工事をお願いしている場合も要注意です。停電などを必要とする大掛かりな工事の場合経験が少なく、事故リスクが多くなるケースもあります。
実際、保安点検中や停電中に行う受変電設備の補修工事中に、作業手順やマニュアルに沿わない行動をすることによって、感電事故などが生じたケースもあります。知識と経験を持った十分な人員を確保し、多数の実績がある電気工事会社に依頼することが重要です。以上を踏まえ、良い電気工事会社のポイントは「①ある程度の従業員数を抱えている」「②現場監督と工事職人(電工)の双方を抱えている」「③工事実績が豊富である」「④地域密着で経営をしている」「⑤小さな工事でも報告書・図書がしっかりしている」等が挙げられます。
受変電設備の保安点検指摘事項 このようなケースが多い!受変電設備の保安点検時における指摘事項のうち、よく記載される事項を幾つかピックアップしていきます。受変電設備は電源の心臓部ともいえます。指摘事項を放置して大事故につながるというケースも。早々に予算を付けて修繕をすることをお勧めします。
最も多い指摘事項が各設備・備品の寿命です。まだ使えるという思い込みが大事故につながりますので早々の交換を。
受変電設備には物理的に回路を遮断するものが多数あります。その部品のハード面での故障はよくあるものです。
機械的なトラブル、それよる接触不良などが起きるケースが見られます。接触不良になると、リークが発生します。
報告書には緊急性の有るものも無いものも記載されていますが、総じて早々の対応を!
気が付いたら大きなトラブルに発展しまうリスクがあります指摘事項をそのままにして起きたトラブル事例
中村電設では受変電設備の指摘事項修繕から更新まで対応!
中村電設工業では、受変電設備の保守・指摘事項の修繕、また、更新・増設・減設といった全般的な工事が対応可能です。地域密着の機動力と監督・職人が在籍するからこそ実現する技術力・小回りの良さをもって工事対応を致します。また、補助金を用いたトランスの更新なども対応致しますので、ご相談ください。
補助金を活用した設備更新もNAKADENにお任せください変圧器の更新は、3月末からの省エネ補助金を活用できます。PCB含有の変圧器を使用している場合、すぐに対応が必要です。また変圧器は、経済産業省による代表的な省エネ補助金の対象設備になっているため、補助金を活用した更新が可能です。今年は3月末から公募開始する令和4年度補正予算枠の「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」が対象の補助金です。わたしたちは、補助金に関するご相談も対応可能です。WEBページでも定期的に補助金情報を発信しておりますので、下記のQRコードよりご覧いただけます!補助金情報続々発信!QRコードをクリック↑↑https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2024/02/09 ~vol56 電気代の動向徹底解説~
-
~vol56 電気代の動向徹底解説~
再エネ賦課金の値上げ/補助金の終了
2024年の電気代はどうなる!?
電気代の動向徹底解説
電気代高騰リスクを回避するための対策もご紹介!
はじめに2024年の電気代はどうなる!?
2023年は電気代が一時的にピークアウト
2024年は電気代がさらに上昇する!?
2021年8月時点で14.40円/kWhだった電気料金平均販売単価が2023年7月には20.53円/kWhにまで上昇しました。
これは約2年で6.13円/kWhもの電気料金負担額の上昇となります。
2023年は電気代負担軽減策によって電気料金が一時的に若干減少傾向にありますが、2023年4月で補助事業が終了してしまうこと、再エネ賦課金単価の上昇によって2024年度は今年以上に電気代の負担が大きくなることが考えられます。
順番にご説明します。
電気料金の仕組みについて再度おさらい
電気料金の構成要素
電気料金の構成要素
電気料金の各項目と昨今の電気代高騰の要因とは?
今後の電気代の動向についてご説明する前に、電気代の仕組みを理解しておく必要があります。今後の電気代高騰に関わる主な要因が、電気代を構成する要素にあるためです。
そもそも、電気代を構成する要素は大きく4つに分けられます。
左記のように「基本料金」「電力量料金」「燃料調整費」「再エネ賦課金」を足し合わせたものとなっており、基本的には家庭の電気代と同じ仕組みです。
この中でも、「燃料調整費」と「再エネ賦課金」が近年の電気代上昇の要因となっています。そのため、今後の電気代動向を考える上では、この2つの項目に注目する必要があります。
2024年の電気代のカギは再エネ賦課金にあり!再エネ賦課金は一時的にピークアウトも2024年は値上げの可能性大
2024年の電気代を予測するうえで、
重要となるのは再生可能エネルギー発電促進賦課金の存在です。
再生可能エネルギー発電促進賦課金とは、日本で再生可能エネルギーの普及のために、再エネで発電した電気を電力会社が買い取る際に係る費用を国民で負担する制度となります。毎年5月から翌年の4月までの期間で単価が設定されており、個人法人問わず一律で支払う必要のある金額です。
2012年から始まったこちらの制度は年々上昇傾向にありましたが、2023年度は1.4円/kWhとなり、前年度からの差は‐2.05円/kWhとなりました。再エネ賦課金単価の下落は初の出来事となりました。これは電力市場の大幅高騰を加味されたものです。
しかし、2024年度は再エネ賦課金単価が上昇する見込みです。2023年は電力の取引価格が比較的に低く推移しているため再エネ賦課金単価による補填を大きくする必要があることと、2050年に向けて再エネの普及は加速していくという2つの理由から、2円台/kWhになることが考えられています。
補助金の終了でさらなる値上げの可能性も!?
電気料金に対する補助金も2024年5月まで!5月についても補助は縮小
現在、電気料金には電気ガス価格激変緩和対策事業という補助金が適用されており、皆様の電気代から本補助金分が値引かれて請求されています。
補助額に関しては、左記の通り高圧電力の場合は1.8円/kWh、低圧電力および家庭用電力の場合は3.5円/kWhとなっています。
しかし、本補助金は電力市場の高騰を加味した一時的なものであり、補助金事業自体は2024年5月に終了となります。また、5月の補助額に関してはこの金額の半額となるため、必然的に補助金適用分の金額は5月以降値上げされることとなります。
電気代高騰を回避するためには自家消費型太陽光発電の導入がおすすめ!
自家消費型太陽光発電の仕組み
電気代高騰リスクを回避するためには「電力を自社で創る」ことがポイント!
ここまでの内容から、2024年は電気代が今までより高くなることが考えられますが、自家消費型太陽光発電を導入することで、そのリスクをできるだけ抑えることが可能です。
自家消費型太陽光発電とは、建物の屋根や、敷地内に太陽光発電設備を設置し、創った電気を自社で消費する太陽光発電の設置方式です。
自家消費型太陽光発電を設置することで発電した電力の分だけ電力会社から電力を購入する必要がなくなるため、電気代の大幅な削減に繋がります。
自家消費型太陽光発電の導入イメージ
自家消費型太陽光発電では、設置場所・電力使用量に応じて最適な容量を設計するため、
皆様の会社にとって最も効率の良い電気代削減が可能になります。
下記では太陽光発電を導入した際の電気代削減イメージと、自家消費型太陽光発電で活用できる支援制度をまとめました。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介をしています。
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/12/27 ~vol55 年度末工事お任せください~
-
~vol55 年度末工事お任せください~
年度末工事私達中村電設工業にお任せください
ご 挨 拶~皆様の“良き設備保全パートナー”として。本年もより多くの情報を皆様にお届けいたします!~
皆さま、明けましておめでとうございます。弊社は定期的にニュースレターとメールマガジンを発行しておりますが、双方ともにリニューアルを経て現在に至ります。今まで、お客様の「良き設備保全パートナー」としての在り方を模索してまいりました。我々の情報は皆様のお役に立ちましたでしょうか?
電気設備関連で気になることやお困りごとがあった際に、情報収集源の1つとして中村電設工業を活用いただけますと幸いです。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
会社紹介~今回は中村電設工業の得意工事領域をご紹介します~
改めましてですが、弊社中村電設工業のご紹介をさせていただきます。当社は昭和39年に創業した会社であり、創業以来電気工事専業として事業を営んでまいりました。昭和45年に法人化し、現在では従業員数50名程になりました。
弊社の工事における特徴を3つご紹介します。◆1 小回りが利きながら機動力がある弊社は職人と監督の双方が在籍する会社です。従いまして、小工事であれば社内での対応も可能であり、小回りが利く一方で、大型工事も可能。双方を兼ね備えている会社です。
◆2 高圧から家庭の工事まで幅広く対応大手製造工場の高圧工事から一般家庭の小工事にも注力しており、幅広い守備範囲が特徴です。
◆3 省エネ・太陽光・IoT化!付加価値を心がけた提案にも注力!当社が心がけているのが付加価値の工事提案です。気軽な相談相手としてご活用いただけますと幸いです。
弊社の工事実績~このような工事を得意としています!近しいものがあればぜひご相談を!~◆補助金を活用して老朽化したトランスをトップランナーに更新
トップランナー基準のトランスは、他型番と比べて高価ではありますが、年間の電気代は相応に削減できるため、中長期で見ればお得であるという結果になります。トップランナー基準のトランスを導入する為の助成制度、来年の概算要求には含まれていましたので、来年のトランス更新計画がある事業所様はご相談ください!
◆「照明が消えた…」漏電トラブルの原因は出来るだけ早く突き止めを!工場の更衣室の照明が消えてしまったというご相談でした。たまたま更衣室だったので製造には影響なかったそうですが、原因が特定できずにいたという事例です。調査の結果、ブレーカーが原因であると特定できました。電気設備が故障することは稀ですが、大きなトラブルにつながることもあります。トラブルを感知した時は放置せずに、原因追求・早期復旧をすることが望しいです。
◆水蒸気が原因でボヤに…最適LED選定~施工事例他社製のLEDを用いて照明更新実施。食品工場特有の水蒸気が起因しLEDからの発火、ボヤ騒ぎになってしまいました。周辺状況の配慮を無視したLED選定がこのトラブルの原因です。現場の状況を確認し、多湿環境でも使用できる防水・高温仕様のLEDを提案しました。総菜を製造する過程において、今回のトラブルを起こしたLED以外にも水蒸気にさらされているものが一定数あり、それらも一緒に更新をすることとなりました。LEDは機器選定が重要です。このメーカーなら大丈夫ではなく仕様はしっかりと確認しましょう!
◆生産ライン移設に伴う動力設備工事のご提案と施工対応製造品種や数量の変更に伴い、工場レイアウトを調整をすることとなりました。今後の事業展開を踏まえた大規模なレイアウト変更です。必要電力の計算から必要工事の提案・施工のご依頼となりました。今回の工事で大きな課題となったのが既存の系統図が現状と合致していなかったという事です。初めに、同社の系統図を見直し、記載されていなかった部分は加筆をしたうえで現状把握に努めました。
◆防犯カメラを設置し製造品質向上+作業標準化による生産性の向上へ電気製品を製造されている工場様で、製造品の品質向上と不良品の発生原因を明確にするため生産工程に防犯カメラを設置されたいというご要望でした。生産工程をきちんと監視できるようカメラの台数や設置場所を立案するところからスタートしました。お客様のご要望と費用面を両立させる為の設置場所・台数選定をご提案し、導入に至りました。
◆真空遮断器故障への復旧工事
電気主任技術者より設備更新をするよう指摘を受け、その後に当社にご依頼いただきました。古い設備でしたが同型番の製造が続いており、早い段階で部品の調達ができたため、早期に工事対応ができました。事前の段取りもしっかりとしていたため、受電設備の停止時間は最短で済ますことができました。
◆熱源設備への省エネ遮熱施工も対応
冬場になると熱源設備からの放熱によるエネルギーロスが大きくなります。また、同様の流れで夏場は暑くて仕方ない状況に。弊社では遮熱シートを用いた放熱対策をご提案しています。写真のようなシートを施工するだけなので、手軽&安価でスグに効果が期待できることから多くのお客様にご採用いただいています。
当社で対応できる工事をご紹介します
◆受変電設備工事・トランス更新 ・トランスオイル交換・高圧遮断機の交換・分電盤(ブレーカー)の交換・増設・接地(アース)の改修・熱対策(換気扇の取付・交換)・錆び対策 ・高調波対策
◆幹線設備工事・幹線の交換・増設・撤去・幹線の地中埋設工事・幹線の架空配線工事・ケーブルラックの設置・分電盤の増設・移設・撤去・分電盤内のブレーカー増設・交換◆電灯設備工事・増設・移設・減設・LED照明への更新・高天井照明・投光器・駐車場照明工事
◆弱電設備工事・電話設備工事・ネットワーク工事・監視・防犯設備工事・電気時計設備工事・放送設備工事
◆引込工事・PAS工事・引き込み柱工事・高圧ケーブル工事・端末処理・高圧から低圧への変更工事・低圧引き込み工事
◆動力設備工事・動力設備への電源工事・動力盤(空調・ポンプ)の更新・動力盤のマグネットスイッチ交換・フォークリフトの充電用コンセント設置・計装盤の更新工事・制御盤内のリレー交換◆配分電盤製作・配分電盤の設計・配分電盤の製造・配分電盤の施工
◆漏電・スイッチ故障などトラブル・特急対応・漏電・停電 ・分電盤のトラブル・スイッチ不具合・電源(コンセント)の トラブル・照明器具・空調機器のトラブル・換気扇・誘導等・非常用設備トラブル
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介をしています。
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/12/07 ~vol54 太陽光発電設置企業インタビュー2~
-
~vol54 太陽光発電設置企業インタビュー2~
自家消費型太陽光発電の導入を検討されている企業様必見!
自家消費型太陽光発電設置企業インタビュー第2弾!
太陽光発電を導入した経緯や実際に導入した感想を聞いてきました!
自家消費型太陽光発電を導入する際のよくある質問
Q.使い切れなかった(発電して余った)電気はどうなる?
A.方法は3つあります。
①電気を余らせないように太陽光パネルの容量を少なくする。
②余った分は電力会社に売る(余剰売電型)※諸条件あり。
③余った分を蓄電池に貯めて、夜間に使う。
Q.工事の際には停電しますか?
A.はい。キュービクル、分電盤を工事するため、感電防止のために、
数時間程度停電が必要となります。
まずは既存の受変電設備を確認させていただいた上、
工事日についてはご相談させていただきます。
Q.どんな屋根が良いのですか?
A.基本的に以下の屋根であれば、検討できますが、事前に現地調査等の上、
設置可能か最終判断をさせていただきます。(追加工事が必要になることも有り)
Q.屋根へはどの程度重量が掛かりますか?
A.「約13kg」とお考え下さい。
太陽光パネルは1枚当たり(1.6㎡)約19kgです。
また、止め金具が、パネル1枚当たり約2.4kgです。
つまり、19kg+2.4kg=21.4kgが1枚当たり重量になります。
平米当たりに換算すると、21.4kg÷1.6㎡=13.3kg/㎡となります。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介をしています。
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/10/30 ~vol53 中村電設の得意工事~
-
~vol53 中村電設の得意工事~
照明のLED化や受変電設備工事など中村電設の得意工事
埼玉県幸手市を拠点に、地域密着の電気工事会社として皆様のお役に立ちます!新年度が始まり、弊社でも新入生が入社しました。2022年度も皆様のお役に立つために、鋭意努力してまいります。今回は、「中村電設工業の得意工事」特集です!弊社は、地域密着を活かした電気工事をおこなっておりますが、その詳細な強みまでは、まだまだお客様にお伝えしきれておりません。そこで、弊社が得意とする電気工事の中でも引き合いが多い、「LED」と「受変電設備」に絞って、ご紹介いたします。実は、「LED」と一口に言っても本来は“現場環境に合った選定”をしないと、すぐに劣化し、ランプが切れてしまいます。また、「受変電設備」の内部機器の老朽化や保安協会様からの指摘事項を放っておくと、停電や波及事故につながるといった恐れもあります。今回は「LED化する際のポイント」と「受変電設備工事の内部機器の更新」における注意点をご紹介しますので、ぜひ、最後までご一読ください。
事業所内でまだLED化していないところはありませんか?各メーカー、すでに水銀灯・蛍光灯の生産終了。さらに、水銀灯ランプの製造・輸出入が禁止されています!
国内メーカー各社が水銀灯・蛍光灯の生産終了を発表しています。三菱電機照明はLED照明など高効率照明の普及による蛍光灯の販売数量の減少に伴い2020年3月末をもって大半の蛍光灯ランプの生産を終了し、パナソニックは「水俣条約」に伴い2020年6月末に水銀灯(ランプ)を生産終了しています。このようにメーカー各社が水銀灯・蛍光灯の販売を終了している中で、交換時期がきた場合はLED等への交換が必要となります。
中小企業でも取り組むべき課題となりつつある脱炭素。LED化も、「省エネ」という観点で立派な脱炭素の取り組みのひとつと言えます。
2021年は脱炭素元年と呼ばれ、多くの大手企業がカーボンニュートラルを表明した年になりました。2022年は、その脱炭素の流れが加速化し、それに応じて中小企業でも、取り組むべき課題になっています。特に大手企業のScope3(サプライチェーン排出量)は、中小企業のScope1,2にあたることから、大手企業からのCO2排出量の削減要請が日に日に強まってきている状況にあります。「LED化」は、Scope2の削減を行うにも簡単な方法の一つです。既存の照明に対して、LED化をおこなうだけで、CO2排出量が50%~90%近く削減できます(照明のCO2排出量に限る)。LED化できていない箇所があるお客様は、CO2排出量削減という点からもぜひ、ご検討ください!
超高温・超低温環境やオイルミスト環境、強酸や強アルカリを使用する化学薬品工場、プレス機やクレーンの振動が大きい箇所のLEDは、すぐに劣化します。現場に合ったLEDを選定しましょう!
通常、LEDは半導体製品のため“熱に弱く”、一般的なLEDの周囲温度-20℃~+40℃の範囲以外では寿命が短くなります。また、粉塵やオイルミストなどが器具に蓄積すると放熱が出来なくなり内部温度が上がり、同様に短寿命の原因となります。そのため、空調の効かない工場や鉄工所、溶接工場などではLED照明を導入しても数年で切れてしまうのです。また、強酸、強アルカリを使用するような化学薬品工場、振動が激しい金属加工工場でもよく切れてしまうことがあります。弊社では、現場環境に合った最適なLEDを選定して、保証付きでご提案いたします。ぜひ、ご相談ください。
受変電設備の工事は中村電設にお任せください!工場に必要不可欠な電気を安全な形で供給する受変電設備。定期的な保安点検が義務付けられていますが、そのまま放置してはいませんか?どこに頼めばよいかわからないという方は、実績豊富な私たちにお任せください。
受変電設備内の各設備の耐用年数下記は、高圧受変電設備の主な内部機器の交換推奨年です。それぞれ重要な役割を持っており、どれか一つでもトラブルがあれば、大事故につながりかねません。早めの更新を心掛けてください。弊社では、使用設備の現状を保安点検報告書を確認して、適切なタイミングで更新をご提案いたします。機器名称 交換推奨年 機器名称 交換推奨年 変圧器 20年 電力ヒューズ 15年 遮断器・断路器 20年 VT/CT 15年 高圧交流負荷開閉器 15年 避雷器 15年 コンデンサ 15年 高圧ケーブル 15年
変圧器をトップランナー基準以上に変更するとコスト削減&CO2排出量削減!30年以上前の変圧器をトップランナー変圧器に更新してエネルギー効率が約50%上がります。変圧器をトップランナー基準以上に更新した場合の使用電力量の削減、電気料金の削減、CO2排出量の削減イメージを下記にて整理いたしました。
電気に関する課題解決は中村電設工業へ!多くの事業者様が抱えている問題に対する解決策を、私たちはソリューション提案と呼んでいます。業種関係なく共通して抱えている問題や、業種特有のニッチな課題など、様々な解決策をHPでも公開しています。今回はその中でも、「工場の省エネ」についてご紹介したいと思います。すでに取り組んでいて次何をすればいいかわからない、、、などといった方も必見です!
工場の省エネルギー提案弊社は、製造工場の省エネルギー提案について、数多くの実績を持っております。一般的な提案ではなく、お客様の現場状況を踏まえた提案活動を行っています。「省エネ施策が尽きた」「今後の方向性を一緒に考える機会が欲しい」そのような事業者様に喜んでいただいています。お気軽にご相談ください。
中村電設工業の省エネ提案の3つの特徴既存設備の活用が優先
電気からガス・油、更には水までトータル削減
提案から施工まで一貫対応
中村電設工業が省エネ提案が可能な設備の例
お恥ずかしながら・・・「中村電設さんってこういうのもできるのね」というお声頂きます前回のおたすけ通信でご紹介した当社の新しいホームページ(通称:なかでんソリューションズ)。多くの方々にご覧いただけており有難く思っております。その中で、当社の事業概要を改めて知っていただけ、お声がけいただくことも増えてきました。是非、一度ご覧いただけますと嬉しく思います!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/10/04 ~vol52 太陽光発電設置企業インタビュー~
-
~vol52 太陽光発電設置企業インタビュー~
自家消費型太陽光発電の導入を検討されている企業様必見!
自家消費型太陽光発電設置企業インタビュー
設置企業の経営者に導入のホンネを聞いてきました!
今だけ限定!太陽光発電の導入で補助金が活用できます今なら補助金でお得に自家消費型太陽光を導入することができます!昨今、自家消費型太陽光発電の導入に対して国だけではなく、各自治体からも補助金が発表されています。
これらの補助金を活用することでお得に太陽光発電設備を導入できますので、設置をご検討されている方は、是非お早めにご相談ください!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介をしています。
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/08/28 ~vol51 受変電設備保守点検指摘事項~
-
~vol51 受変電設備保守点検指摘事項~
受変電設備保安点検指摘事項
保安点検で指摘事項がどうしようと悩む方々も多いいつくるか想像がついていても、いざその場になると困る「保安点検の指摘事項」どの工事会社に頼もうかといって悩む事業者様、実は多いです。工場・事業所が立ち上がり、大きなトラブルなどがなければ約7 年ほどして初めてやってくる受変電設備の保安点検結果の指摘事項。各部品の寿命がそのあたりから訪れ始める為に、それまでなかった指摘事項が報告書に記載されるようになります。その会社の規模にもよりますが「担当者が定期的に他事業所と入れ替わる」「担当者が高齢で退職してしまった」「状況に合わせて小さな補修を行っており、電気図面・結線図が最新版になっていない」等といったケースが良くあるようです。そのような場合、保安管理協会の担当者から、工事対応ができる電気工事会社が紹介されるようですが、そこにお願いするのも良い物か・・・ということで新たに電気工事会社を探されるという事業所様は少なくありません。
工事会社はサービスであり適正価格が見えづらい。本当に言われるがままに お願いして大丈夫?
先ず、この受変電設備の保安点検指摘事項の修繕ですが、法人化して人数を抱えている電気工事会社であれば多くが対応できる工事です(特高については専門技術が必要なので、対応できる業者も限られます)。したがって、それまでの期間に電気工事をお願いしている工事会社がいるならば、そこに一声かけてみるというのが良いでしょう。しかし、そのような工事会社がいなく建物を建てた建設会社に声をかけるしかないという場合は要注意。会社によっては、専門外という事で下請け業者に流す為に、割高になるケースも。電気工事専業の会社であれば安心です。一方で、使い勝手が良いという事で一人親方に日頃から工事をお願いしている場合も要注意です。停電などを必要とする大掛かりな工事の場合経験が少なく、事故 リスクが 高くなる ケースもあります。
大切なことは、常日頃から良い電気工事会社を確保しておくという事。そして、図面は常に最新版にしておきましょう。上記を踏まえて、結論としては「良い電気工事会社をしっかりと確保しておきましょう」ということに尽きます。良い電気工事会社のポイントは「①ある程度の従業員数を 抱えている」「②現場監督と工事職人(電工)の 双方を抱えて いる」「③工事実績が豊富である」「④地域密着で経営をしている」「⑤小さな工事でも報告書・図書がしっかりしている」等が挙げられます。そのような工事会社は、品質と価格感の双方を兼ね備えた電気工事会社と言えます。
受変電設備の保安点検指摘事項このようなケースが多い!受変電設備の保安点検時における指摘事項のうち、よく記載される事項を幾つかピックアップしていきます。受変電設備は電源の心臓部ともいえます。指摘事項を放置して大事故につながるというケースも。早々に予算を付けて修繕をすることをお勧めします。
気が付いたら大きなトラブルに発展しまうリスクがあります指摘事項をそのままにして起きたトラブル事例多く聞かれる保安点検事項をそのままにしていて大きなトラブルつながった事例を3つ紹介します
①PAS の経年劣化トラブルPAS設置後 20 年程度経過しており、設備帳票点検時に経年劣化と指摘されていた。予算確保ができないという理由で、指摘事項をそのままにしていた。場内の地絡事故により PAS が遮断。復旧したいが、 PAS の故障から復旧できず。
➡復旧にあたり2日間の工場停止部品の調達だけではなく、電力会社の工事手配が必要であるため、工事をしたくてもできなく2日間工場停止を余儀なくされた
②遮断器の絶縁不良トラブル遮断器(VCB )は設置後かなりの年数が経過しており、台帳調査で指摘をされていた。絶縁抵抗試験・目視では指摘事項は無かったため、そのままにしていた。VCBの端子部分の絶縁不良で地絡事故の発生。
➡復旧にあたり3日間の工場停止型番が古く、同等品がなかったことが工場停止期間が延びた理由。新型番の部品と、それの接合工事が必要となった
③継電器の誤動作トラブル継電器試験時に誤動作に関する指摘がされていた。しかし、稼働上の問題・不具合は発生していなく補修・更新工事はしていなかった。経年劣化から設定電流値を超えても電力供給が止まらず、変圧器側の LBS で停止、大惨事にならなかった。
➡復旧にあたり2日間の工場停止変圧器LBS は予備品等で対応ができたが、継電器は取り寄せが必要で2日間の工場停止を余儀なくされた。
中村電設工業では、受変電設備の保守・指摘事項の修繕、また、更新・増設・減設といった全般的な工事が対応可能です。地域密着の機動力と監督・職人が在籍するからこそ実現する技術力・小回りの良さをもって工事対応を致します。また、補助金を用いたトランスの更新なども対応致しますので、ご相談ください。
受変電設備指摘事項対策マニュアルプレゼント中
保安点検では何をしているの?この指摘事項は何?を解決する為の保安点検マニュアルを作成しました!中村電設工業では、受変電設備の改修工事の実績・経験を踏まえて、保安点検対策マニュアルを作成しました。本マニュアルでは、保安点検でどのようなことをやっているのか、指摘事項の内容は何なのか、といった疑問を解決するものをご紹介しています。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/07/31 ~vol50 自家消費型太陽光発電~
-
~vol50 自家消費型太陽光発電~
電気代削減・企業価値向上「自家消費型太陽光発電」電力高騰対策へ待ったなし
業界動向 電気料金が高騰!今後の対策とは?
世界情勢が不安定となり、「電気代が急上昇」
一時的な対策として発表された補助金も9月には終了予定。昨今、紛争問題やコロナウイルス等の影響により、エネルギー資源の需給バランスが崩れており、電気代が急騰しています。国は対策案として「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による低圧電気料金7 円/kWh ・高圧電気料金3.5 円/kWh の補助金を発表しましたが、9月以降は縮小する方針を定めており、今後の電気代見通しは依然として不安定な状況が続いています。解決策は「自家消費型太陽光」で購入する電気を減らすこと国の補助事業が終了する9月には電気料金が高騰前と同水準になるとは限りません。むしろ高くなる可能性が高く、解決策として「自ら電気を作り、自分たちで使う“自家消費型太陽光”」を導入し始める企業・家庭が増えています。長期的に上昇が見込まれる電気代ですが、根本的に電気を買わずに済む方法をとることで、企業の電気代削減や、再エネ貢献につながることから、広く周知されるようになっています。太陽光には「売電制度」がありますが、近年では「売電するより、自家消費したほうがお得」になっております。)
自家消費型太陽光とは?
自家消費型太陽光発電とは、建物の屋根や、敷地内に太陽光発電設備を設置し、創った電気を自社で消費する方法です。「電気の自給自足」となることから、使用電力量を抑えられるとともに、再生可能エネルギーを使用するため、CO2 削減等様々な付加価値を出すことが出来ます。
自家消費型太陽光発電には、電気代削減の他、多くのメリットがございます。補助金や優遇税制などの制度も存在します。
削減イメージと支援制度自家消費型太陽光発電では、設置場所・電力使用量に応じて、最適な容量を設計します。発電した電気=自家消費分=電気代削減量とした際の削減イメージと、自家消費型太陽光発電で活用できる支援制度をまとめました。
具体的な導入までの流れと必要な資料自家消費型太陽光発電を導入する場合、まずは現在電力使用量等を確認させていただくことになります。電気料金明細や、30分毎のデマンドデータ、そして設置予定場所の屋根図面などが必要になります。
自家消費型太陽光発電のよくある質問自家消費型太陽光発電の設置を検討されるお客様からいただく質問をまとめました。設置をご検討されている企業様はぜひ参考にして下さい!
Q.使い切れなかった(発電して余った)電気はどうなる?A.方法は3つあります。①電気を余らせないように太陽光パネルの容量を少なくする。②余った分は電力会社に売る(余剰売電型 諸条件あり。③余った分を蓄電池に貯めて、夜間に使う。
Q.工事の際には停電しますか?A.はい。キュービクル、分電盤を工事するため、感電防止のために数時間程度停電が必要となります。まずは既存の受変電設備を確認させていただいた上、工事日についてはご相談させていただきます。
Q.どんな屋根が良いのですか?A.基本的に以下の屋根であれば、検討できますが、事前に現地調査等の上、設置可能か最終判断をさせていただきます。(追加工事が必要になることも有り)
Q.屋根へはどの程度重量が掛かりますか?A.「約13kg 」とお考え下さい。太陽光パネルは1 枚当たり(1.6 ㎡㎡)約19kg です。また、止め金具が、パネル1 枚当たり約2.4kg です。つまり、19kg19kg+2.4kg2.4kg=21.4kg が1 枚当たり重量になります。これを平米当たりに換算すれば、21.4kg÷ 1.61.6㎡=13.3kg/ ㎡ となります。
Q.保証などはありますか?A.太陽光パネルやパワーコンディショナーには「メーカー保証」がございます。メーカーにより、10 年~25 年の保証がついており、基本的な故障については、メーカー保証の範囲で対応することが可能です。その他、弊社でも定期点検の対応を承っておりますので、ご安心して導入いただけるようなご提案をさせていただきます。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/07/12 ~vol49 中村電設の工事事例紹介~
-
~vol49 中村電設の工事事例紹介~
照明の LED 化や受変電設備工事など中村電設の工事事例紹介
お客様に寄り添った最高のサービスを提供致します!
埼玉県幸手市を拠点に、地域密着の電気工事会社として皆様のお役に立ちます!弊社は、昭和39 年に創業をし、半世紀に渡り埼玉県において電気設備工事に従事してまいりました。今まで永きに渡り事業を続けることが出来たのも、多くの方々のご高恩の賜物であることは言うまでもありません。改めて感謝申し上げます。当社の目指す姿は「埼玉ナンバーワンの設備会社」であると考えております。社会・経済状況が猛スピードで変化する中、その変化に即応しつつ、お客様の物心両面の豊かさを追求していき多くのお客様に愛され信頼されることが、埼玉ナンバーワンの設備会社へとつながると考え、日々設備工事に取り組んでまいります。今回は、「中村電設工業の工事事例」特集です!すべては載せきれない為一部の紹介にはなりますが、ぜひ最後までご一読ください。
PAS(気中負荷開閉器)、高圧ケーブル更新工事【お客様のご要望】引込高圧ケーブルの耐用年数が過ぎ事故が発生する危険性があるため、PAS 及び高圧ケーブルを更新してほしい。(教育機関)
耐用年数を経過した高圧ケーブルとPAS の更新を行いました。 PAS とは、事故が起きた際に周辺地域への波及事故を防ぐことが出来る設備です。高圧ケーブルの耐用年数は 10 年~ 20 年と幅があり、設置環境等により影響を受けます。大きな事故を防止するためにも、更新は定期的に行う必要があります。
受変電設備更新工事【お客様のご要望】新築時に設置した受変電設備が大幅に耐用年数を過ぎてきてしまっているので、更新工事をお願いしたい。(医療機関)
住宅街の中にある産婦人科医院様での施工でした。道路が狭く安全面に十分配慮した計画を立てて施工を行いました。停電時間を極力短くしてほしいという要望があったため、事前の準備工事を入念に行うことで対応しました。
機械移設の為の動力設備工事【お客様のご要望】工場内に新しい機械を入れる為に、電源工事(配管・配線)をしてほしい。(化粧品製造業)
新しい機械を導入するにあたりブレーカー容量を上げ、それに合わせて配管及び配線工事を行いました。コストを抑える為、コンセント等は既設を再使用しました。
工場内照明再配置・LED化工事【お客様のご要望】工場内のレイアウト変更により、照明器具を再配置・取付を行いたい。(ビニル製品製造業)
新しい機械を導入するにあたりブレーカー容量を上げ、それに合わせて配管及び配線工事を行いました。コストを抑える為、コンセント等は既設を再使用しました。
受変電設備の工事は中村電設にお任せください!工場に必要不可欠な電気を安全な形で供給する受変電設備。定期的な保安点検が義務付けられていますが、そのまま放置してはいませんか?
電気に関する課題解決は中村電設工業へ!多くの事業者様が抱えている問題に対する解決策を、私たちはソリューション提案と呼んでいます。業種関係なく共通して抱えている問題や、業種特有のニッチな課題など、様々な解決策をHPでも公開しています。今回はその中でも、「工場の省エネ」についてご紹介したいと思います。すでに取り組んでいて次何をすればいいかわからない、、、などといった方も必見です!
工場の省エネルギー提案弊社は、製造工場の省エネルギー提案について、数多くの実績を持っております。一般的な提案ではなく、お客様の現場状況を踏まえた提案活動を行っています。「省エネ施策が尽きた」「今後の方向性を一緒に考える機会が欲しい」そのような事業者様に喜んでいただいています。お気軽にご相談ください。
中村電設工業の省エネ提案の3つの特徴既存設備の活用が優先
電気からガス・油、更には水までトータル削減
提案から施工まで一貫対応
中村電設工業が省エネ提案が可能な設備の例
お恥ずかしながら・・・「中村電設さんってこういうのもできるのね」というお声頂きます前回のおたすけ通信でご紹介した当社の新しいホームページ(通称:なかでんソリューションズ)。多くの方々にご覧いただけており有難く思っております。その中で、当社の事業概要を改めて知っていただけ、お声がけいただくことも増えてきました。是非、一度ご覧いただけますと嬉しく思います!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/06/05 ~vol48 設備投資で活用できる補助金徹底解説~
-
~vol48 設備投資で活用できる補助金徹底解説~
来年度もしくは今年の補助金活用に向けて皆様の設備投資で活用できる補助金徹底解説
来年度の補助金活用に向けて今から情報収集を!<各省庁による補助金の公募が行われています!>梅雨入りしてジメジメした日々が続きますね。毎年この時期は、各補助金の公募が行われています。来年以降に補助金を活用して設備投資を考えていらっしゃる方は、今年どのような補助金が行われているのか、どのような要件があるかを確認し、早めに準備しましょう。
省エネ・脱炭素関連の補助金をまとめて解説します!<補助金早見表で自社で活用できる補助金を確認>毎年様々な補助金の公募が行われており、どの補助金が使えるのかあまり整理できていないという方がほとんどです。そこで、以下の表にて「どの施設・設備が対象か」、「補助対象経費は何か」をまとめました。特に注目の補助金については赤い点線枠で囲ってあります。ぜひご確認ください。
空調や変圧器・LEDの更新で活用できる省エネ補助金「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」は、設備単位の更新で活用できる代表的な省エネ補助金です。特徴は、メーカー・型番まで指定・公表されており、その対象の設備の型番へと古い設備を更新する事業が対象となる点です。「どれくらいの省エネ効果があるか」が審査ポイントで、設備によって採択率も異なります。
【省エネルギー投資促進支援事業費補助金 (C)指定設備導入事業】対象設備 <ユーティリティ設備>➀高効率空調 ②産業ヒートポンプ ③業務用給湯器 ④高性能ボイラ ⑤高効率コージェネレーション ⑥低炭素工業炉 ⑦変圧器 ⑧冷凍冷蔵設備 ⑨産業用モータ ⑩調光制御設備<生産設備>⑪工作機械 ⑫プラスチック加工機械 ⑬プレス機械 ⑭印刷機械 ⑮ダイカストマシン
対象経費 設備費 補助率 1/3 限度額 【上限額】1億円/年度【下限額】30万円/年度公募期間 【一次公募】2023年3月27日(月)~4月24日(月)【二次公募】2023年5月25日(木)~6月30日(金)
環境省による太陽光発電設備・蓄電池導入のための補助金【ストレージパリティ達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業】対象設備 自家消費型太陽光発電設備、蓄電池設備(産業用・家庭用)、V2H対象経費 設備費 主な補助要件 <太陽光発電設備>・平時において導入施設で自家消費することを目的に、適正な導入規模である・過積載率100%以上 ・発電電力量の計測機器を導入し、CO2削減量の実績値を正確に把握する・自立運転機能付き ・FITやFIPでない ・太陽光発電出力が10kW以上<蓄電池設備>・蓄電池は太陽光発電設備によって発電した電気を優先的に蓄電するものである・平時において充放電を繰り返すことを前提とした設備である・業務・産業用→4,800Ah・セル以上、家庭用→4,800Ah・セル未満など補助率 ・太陽光発電設備定額:定額 (4万円/kW)・定置用蓄電池:定額 (家庭用5.2万円・産業用6.3万円/kWh)など昨年からの
変更点
・蓄電池も必須となった(太陽光パネルのみの導入は対象外)公募期間 【一次公募】2023年3月31日(金)~4月28日(金)【二次公募】2023年5月15日(月)~6月30日(金)
電気自動車の充電設備設置で活用できる補助金【クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金】電気自動車の普及に向けて、充電設備の設置に対して手厚い補助金が出ています。営業車を電気自動車にすることを検討している企業様は、必ずチェックしましょう。対象設備 急速充電器、普通充電器、充電用コンセント、充電用コンセントスタンド、その他付帯設備対象場所 道の駅、公道、商業施設及び宿泊施設、マンション等、 事務所・工場等に勤務する従業員駐車場や社用車駐車等(個人宅以外)対象経費 設備費+工事費 主な補助要件 ・充電設備は新品で導入(執行団体が審査・承認した充電設備が対象)・設置した充電設備は保有義務期間5年・対象の充電設備は指定あり・設置場所は既存の駐車スペースを活用・充電設備は駐車スペース1台分につき1基 等補助率 【設備費】 急速充電・普通充電:50%(事務所・工場の駐車場の場合)【工事費】 急速充電・普通充電:100%(事務所・工場の駐車場の場合)公募期間 2023年3月31日(金)~9月30日(土)
実は狙い目なのが、自治体による補助金です!<国による補助金だけでなく、自治体独自の補助金も行われています。>自治体による補助金の方が補助率が高かったり、また申請のハードルが省庁によるものよりも低い場合もあります。近隣県の補助金をいくつかご紹介します。
埼玉県独自の夏場の暑さ対策に活用できる補助金【埼玉県 「暑さ対策設備等導入事業」】対象事業 ・窓に対する断熱対策(Low-Eガラス窓や複層ガラス窓へ交換、遮熱フィルムの貼付け等)・屋根、外壁への対策(遮熱塗料、遮熱シートの貼付け、屋根上や外壁に断熱材の設置)
対象経費 設備費、工事費 補助率及び
上限額
《補助上限額》:ア、イのいずれか低い額ア 補助対象経費に3分の1を乗じた額(1万円未満切り捨て)イ 300万円公募期間
(昨年度)
令和4年4月15日(金) ~ 6月10日(金) 今年度はこれよりも後ろ倒しで実施する予定
茨城県で太陽光導入を考えている方は、コチラの方が補助率が高いです!【茨城県 「いばらきエネルギーシフト促進事業補助金」】中面にてご紹介した環境省による太陽光補助金「ストレージパリティ達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業」は、近年非常に人気の補助金で申請数も増えてきているため、競争率が高くなっています。そのため、茨城県の事業者様には、こちらの茨城県による太陽光補助金をおすすめしています。補助率が環境省によるものよりも高く、また申請・採択のハードルもこちらの方が低いです。環境省による補助金は今年から蓄電池の導入が必須となったため、太陽光発電設備単体の導入の場合はこちらを活用しましょう。対象事業 ・発電出力が1kw以上の自家消費型の太陽光発電設備の導入・定格容量が1kw以上の自家消費型の蓄電池の導入対象経費 設計費、設備費、工事費 補助率及び上限額 【太陽光発電設備】①②のいずれか低い方の額(上限:1億2,000万円)①発電出力×12万円/kW②補助対象経費に1/2を乗じた額【蓄電池】①②のいずれか低い方の額(上限:自家消費型太陽光発電設備の上限額に相当する発電出力に9万円を乗じた額)①蓄電容量×9万円/kWh②補助対象経費に1/2を乗じた額公募期間 【四次公募(発電出力が50kW未満のみ)】令和5年6月15日(木)~
NAKADENは、自治体の補助金申請サポートで実績があります!NAKADENは昨年、お客様の自治体による補助金申請サポートを行い、採択された実績があります。特に、最近は太陽光発電設備の導入に関するご依頼が多く、茨城県の「いばらきエネルギーシフト促進事業補助金」については2件採択され、補助金申請サポートから施工まで一貫対応いたしました。補助金サポートや太陽光発電設備の導入について検討している方は、まずはお気軽に私たちにご相談ください。また、下記のQRコードでは、上記でご紹介した補助金以外にも埼玉・千葉・茨城県の補助金詳細を解説しています。気になる方はぜひご覧ください。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/05/12 ~vol47 夏場の暑さ対策~
-
~vol47 夏場の暑さ対策~
小額投資・ランニングコスト“0”でできる!
作業環境改善・省エネ・機器延命のための夏場の暑さ対策
暑さに負けずに頑張っていきましょう!
毎年の課題である事業所の暑さ。夏場の暑さ対策は今のうちに行いましょう!
GWが終わりました。行動規制のないGWは3年ぶりということで、各地非常に混雑していましたが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?
さて今回は、夏場の暑さ対策についてです。工場や倉庫などの建物は熱がこもりやすく、夏場は非常に暑くなります。業種や設備内の環境上、空調を設置できないため、空調服などで応急処置的に対応しているという方もいると思います。今回は、そんな夏場の暑さについてです。暑さが原因のトラブルは多数ありますが、本格的に暑くなってからだと業者が数週間掴まらない場合もあるため、今の時期に対策を行いましょう。
夏場の暑さによるお悩み3選
建屋内の気温が上がり、従業員の健康被害が心配…
工場などの建屋内の夏場の暑さは非常に過酷です。建屋は、屋根からの太陽熱が天井を通して内部に伝わり、また構造上窓が少ないため、非常に高温になります。さらに、高温になる設備や物体があり、作業員は作業服を着用しているため、体感温度はさらに高くなります。実際に、作業員が熱中症をおこすケースは多く、労災事故を引き起こすこともあります。また熱中症などの事故にはならなくても、気温が高い環境で働き続けると、作業員の生産性も下がり、コスト増大や品質低下につながります。作業員の安全確保や生産性向上のためにも、少しでも気温を低くする必要があります。
空調代が大きく、デマンド値も上がってしまう…
国際情勢などにより、近年は電気代が非常に高騰しています。(企業によっては数億円単位で電気代が上がっている企業も)夏場は特に冷房がフル稼働して空調にかかる電気代が高騰しますが、夏場の空調代を削減することは、非常に重要です。電気代は主に基本料金と使用料金から構成されていますが、そのうち基本料金はデマンド値(最大需要電力)によって決定します。夏場に空調をたくさん使用してデマンド値が高くなると、その後最大で1年間、基本料金が夏場のデマンド値をもとに高い金額で決定してしまいます。冷房の稼働を減らし、電気代を削減することが大切です。
キュービクル内の機器が頻繁に故障してしまう…
大きな電力を使用する工場や建屋の場合、敷地内にキュービクルが設置されています。しかし、屋外に設置されたキュービクルは太陽光からの熱を吸収し、キュービクル内は非常に高温になります。これにより、夏場はキュービクル内の機器の故障が多発してしまいます。これは、「10℃2倍速」という法則が説明している通り、気温が10℃上昇すると、機器の寿命が1/2になるというものです。メンテナンス費用削減や交換頻度の減少の為に、キュービクル内の温度の低減は非常に重要です。
空調を増設せずにできる暑さ対策 遮熱シート&反射放射フィルム
天井や熱源設備に貼る「遮熱シート」
遮熱シートとは…アルミ純度99%を使用した最大5層構造で、輻射熱を97%反射します。厚さは0.5mm程度と超薄型を実現しており、施工が比較的容易です。屋根に貼りつけることで屋根からの熱の流入を抑えることができ、ボイラ(蒸気配管)や炉、ヒーターなどの熱源へ直接貼り付けることで熱源から出ている放熱を抑制(遮熱)し、保温を行います。塗料と異なり、塗装を重ねる必要もないため、工期も比較的短いのもメリットのひとつです。さらに、放熱を抑えることで、設備の保温につながり、熱効率が向上し、省エネ効果もあります。断熱材と異なり、高い遮熱性や保温性を持ちます。
遮熱シートにより暑さ軽減・省エネを実現できた事例
電気炉に貼り付けたところ、表面の放熱温度が54℃→29℃となり、周辺温度も3℃低減しました。さらに、放熱を抑えたことで電気炉の25%の省エネを実現しました。
夏場の気温が40℃まで上昇して暑さに困っていた倉庫の屋根裏に遮熱シートを貼りつけたところ、天井からの放熱を大幅に軽減し、室内温度を35℃まで低減することができました。
キュービクルや屋根に貼る「反射放射フィルム」キュービクルや建屋に貼る反射放射フィルム
屋外設置されたキュービクルや建屋の屋根などに貼ることで、太陽光の「反射」と赤外線の「放射」を行って室内温度を低減します。優れた屋外耐候性能により長期間効果を発揮します。遮熱シートや断熱シートと異なる点は、「放射冷却機能」がある点です。これにより、内部の熱を吸収して外に放射することもでき、大きな冷却効果があります。キュービクルに貼り付けることで、機器の延命や、内部に空調を設置している場合は、空調代を削減することができます。
キュービクルに貼り付けた際の温度変化
キュービクルに貼り付けた場合の温度変化を実験しました。内部に変圧器やインバータなどの発熱体がない場合で-10℃、発熱体がある場合でもマイナス5~8℃の低減効果が出ました。これにより、内部の機器の延命や空調にかかるエネルギーの削減、計測機器の精度向上などの効果が見込まれます。
埼玉県は今年も暑さ対策補助金を予定しています!埼玉県では、CO2排出抑制対策のひとつとして、夏場の暑さ対策に対する補助金が例年実施されています。まだ正式な情報は公表されていませんが(作成時現在)、例年よりも後ろ倒しのスケジュールで今年も開催される予定です。
「暑さ対策設備等導入事業」補助金の概要昨年度の補助金概要を以下にご紹介します。まだ正式に決定はしていませんが、今年度も実施する方向性で進行中です。スケジュールは昨年度よりも後ろ倒しで実施する予定の為、ご注意ください。対象事業 ・窓に対する遮熱対策
(Low-Eガラス窓や複層ガラス窓へ交換、遮熱フィルムの貼付け等)
・屋根、外壁への対策
(遮熱塗料、遮熱シートの貼付け、屋根上や外壁に断熱材の設置)
対象経費 設備費、工事費 補助率
及び
上限額
《補助上限額》:ア、イのいずれか低い額
ア 補助対象経費に3分の1を乗じた額(1万円未満切り捨て)
イ 300万円
公募期間(昨年度) 令和4年4月15日(金)~6月10日(金)今年度はこれよりも後ろ倒しで実施する予定
NAKADENは、補助金申請サポートも実績があります!NAKADENは、設備投資の際の補助金申請についても、一部サポートを行っています。昨年度は、合計で5件の補助金を申請サポートし、採択された実績があります。補助金を活用した設備投資についても、私たちにご相談ください。
NAKADENの補助金採択実績
補助金の申請はNAKADENにご相談ください!右のQRコードより埼玉・茨城点千葉の設備投資補助金をご確認ください。NAKADENは、補助金に関する情報発信も行っています。「どのような補助金が活用できるのかについて知りたいが、補助金公募情報はややこしくて把握できない」という方のために、私たちのWEBサイトでは補助金情報をまとめています。下のQRコードのページでは、埼玉県・茨城県・千葉県で設備投資の際に活用できる補助金をまとめています。詳しく知りたい場合は、下のQRコードを読み込んでご確認ください!↓補助金について↓
https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/04/04 ~vol46 コンプレッサーの負荷予測台数制御盤~
-
~vol46 コンプレッサーの負荷予測台数制御盤~
.
コンプレッサーの負荷予測台数制御盤
新年度が始まりました!今年度もよろしくお願いします!コンプレッサの省エネ手法のうち、今回は「台数制御」に焦点を当ててご紹介します。
新年度が始まりました!弊社にも新卒で6人の社員が入社し、社内の雰囲気も一層フレッシュになったように感じます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。さて今回は、コンプレッサーの省エネ方法のひとつ、「台数制御」についてです。電気代の高騰が続き頭を悩ませている事業者様が多い現在、コンプレッサーの電気代削減は欠かせません。吐出圧力の見直しやエア漏れの軽減など、様々な対策をこれまで行ってきたと思いますが、「台数制御」についてはいかがでしょうか?すでに盤を導入してコンプレッサーの台数制御を行ってきたという方も、今回ご紹介する特殊な台数制御盤に更新するだけで、さらなる省エネを実現することができます。
工場の稼働に欠かせないコンプレッサーの省エネ工場全体の電気使用量の20~30%を占めるコンプレッサー
コンプレッサーの電力量は意外と多く、一般的に工場全体の電力消費の約20~30%を占めている言われています。空気そのものは「無料」です。しかし、圧縮空気をつくるにはコンプレッサーを使用するため、電力を費やし電気代が発生しています。つまり圧縮空気はタダではないのです。電気使用量の約1/4を占めるコンプレッサーの省エネ対策(圧縮空気の削減・最適化)をすることで、大きな省エネ・省コスト効果が期待できます。
このようなお悩み事はありませんか?
コンプレッサーの主な省エネ手法一覧これまでにすでにコンプレッサーの省エネについて一部取り組まれてきた方も多いと思います。しかし、一言でコンプレッサーの省エネと言っても、実はいろいろな手法があります。それらすべてを対策済みという方は多くありません。今一度、どのような省エネ手法があるのかを確認し、まだ取り組めてないものがないかチェックしましょう。
さらなる省エネを実現する特殊な負荷予測台数制御盤通常の台数制御盤とは異なる制御機能今回ご紹介する負荷予測台数制御盤は、通常の台数制御盤とは以下の異なる機能を持っています。そのため、すでに台数制御盤を導入している場合でも、この負荷予測台数制御盤に更新することで、さらなる省エネを実現できます。
①圧力変化スピードまで演算して制御通常の台数制御盤は、設定した上限圧・下限圧に応じてコンプレサーを制御します。一方、本制御では、空気圧の増加・減少スピードと流量を演算し、結果として2台目稼動などの余分な電力を消費することなく、全体制御が実現します。
②0.001MPaまで細かく設定できる通常、制御を行う際の設定圧は0.01MPa単位でした。一方、今回ご提案する技術では0.001MPaから設定ができます。従来の方法に比べ、追従性があがります。結果として、下限圧の見直しができ、それだけで省エネを図ることができます。
③異なるメーカー・機種・容量の機器に対応機器の増設などを繰り返していると、メーカーや機種・容量の異なるコンプレッサーが混在します。通常の台数制御盤は、メーカーなどが異なると制御できない機器がありましたが、この台数制御盤はあらゆるメーカー・機種のコンプレッサーを制御できます。これまで制御できなかった機器もまとめて制御することで、さらなる省エネを実現できます。
負荷予測台数制御盤によって省エネ効果が出やすい工場の特徴台数制御盤の導入により、省エネ効果が出やすい環境とそうでない環境があります。例えば、新しい工場の場合は、同一メーカー・機種のコンプレッサーが設置されているケースが多いため省エネ効果が少ないのに対し、古い工場は、機器がバラバラなことが多いため、省エネ効果が出やすい場合が多いです。省エネ効果が出やすい5つの工場の特徴をご紹介します。
負荷予測台数制御盤によって20%の省エネを実現した事例某金属加工工場では元々、75kW(INV)、37kW(INV)、37kW(定速機)の3台のコンプレッサーを使用していましたが、台数制御盤は設置しておらず、個々のコンプレッサーが負荷率50%で運転していました。そこで負荷予測台数制御盤を導入し、37kW(定速機)を完全停止。また、75kW(INV)のコンプレッサーをメインでフルロードさせ、追随の2台目の37kW(INV)で調節し、最適な稼働を実現できました。結果的に20%の省エネにつながっています。
コンプレッサーの無料省エネシミュレーションを実施中!事前にどれくらいの省エネ効果が見込まれるかを診断します。
コンプレッサーの容量や台数、インバータの有無、工場の稼働状況等を簡易シートに記入するだけで、お客様の場合どれくらいの省エネ効果を得られるかをシミュレーションすることができます。お客様によっては、特殊台数制御盤の導入により大きな省エネ効果が得られないことももちろんあり、その場合は正直に導入をおすすめしないこともお伝えいたします。無料で実施中の為、自社でどれくらいの省エネの予知があるかをまずはご確認ください。https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/03/09 ~vol45 トラブルが起きるまで放置しがちな保安点検での指摘事項~
-
~vol45 トラブルが起きるまで放置しがちな保安点検での指摘事項~
トラブルが起きるまで放置しがちな保安点検での指摘事項GW中に受変電設備の修繕・機器交換を
GW中の工事の予定を立てる時期ですGWの停電期間は、受変電設備の年次保安点検で指摘を受けた事項の対応をするチャンスです。
段々と暖かくなってきましたね。花粉症の方にとっては厳しい季節ですが、もうすぐ桜も咲いてきます。私たちの会社から車で10分ほどの距離にある権現堂公園は、桜の名所として有名です。お花見などで足を運んでみてはいかがでしょうか。さて、今回は受変電設備についてです。毎年もしくは3年に1回行われる保安点検にて、機器の劣化などで指摘された箇所があるにもかかわらず、どうも前向きにならずに放置してしまっている事業者様は意外と多いです。しかし、指摘事項への対応を怠って事故が起きてから対応となると、結果としてかかる費用は何倍にもなります。そうならないためにも、GWの工場停止期間を使って、受変電設備の補修・機器交換を行いましょう。
保安点検の指摘事項を後回しにするのは危険!工場の心臓部ともいえる受変電設備。保安点検とその後の対応が必要な理由。
自家用電気工作物を設置した場合、電気主任技術者によって保安点検を実施することが「電気事業法」によって定められています。義務付けられているからよくわからないまま保安点検を行っているが、指摘されたものについては結局そのまま放置してしまっているというケースが多いです。そこで、あらためて保安点検、そしてそこでもらった指摘事項への対応が必要な理由(怠った場合のリスク)をご紹介します。①停電事故 ②波及事故③感電・火災 ④電気代のロス停電や波及事故などのリスクがあることはご存じだと思いますが、実は効率低下によって電気代のロスにもつながっています。そのため、省エネという観点からも、古い設備は交換することをおすすめします。
受変電設備の修繕を頼む電気工事会社の選び方。価格と安全性、実績を基準に選びましょう。
まず、この受変電設備の保安点検指摘事項の修繕ですが、法人化して人数を抱えている電気工事会社であれば多くが対応できる工事です(特高については専門技術が必要なので、対応できる業者も限られます)。したがって、そのような電気工事会社がすでに見つかっているならば、そこに一声かけてみるというのが良いでしょう。しかし、そのような工事会社がいなく建物を建てた建設会社に声をかけるしかないという場合は要注意。会社によっては、専門外という事で下請け業者に流す為に、割高になるケースも。電気工事専業の会社であれば安心です。一方で、使い勝手が良いという事で一人親方に日頃から工事をお願いしている場合も要注意です。停電などを必要とする大掛かりな工事の場合経験が少なく、事故リスクが多くなるケースもあります。
実際、保安点検中や停電中に行う受変電設備の補修工事中に、作業手順やマニュアルに沿わない行動をすることによって、感電事故などが生じたケースもあります。知識と経験を持った十分な人員を確保し、多数の実績がある電気工事会社に依頼することが重要です。以上を踏まえ、良い電気工事会社のポイントは「①ある程度の従業員数を抱えている」「②現場監督と工事職人(電工)の双方を抱えている」「③工事実績が豊富である」「④地域密着で経営をしている」「⑤小さな工事でも報告書・図書がしっかりしている」等が挙げられます。
受変電設備の保安点検指摘事項 このようなケースが多い!受変電設備の保安点検時における指摘事項のうち、よく記載される事項を幾つかピックアップしていきます。受変電設備は電源の心臓部ともいえます。指摘事項を放置して大事故につながるというケースも。早々に予算を付けて修繕をすることをお勧めします。
最も多い指摘事項が各設備・備品の寿命です。まだ使えるという思い込みが大事故につながりますので早々の交換を。
受変電設備には物理的に回路を遮断するものが多数あります。その部品のハード面での故障はよくあるものです。
機械的なトラブル、それよる接触不良などが起きるケースが見られます。接触不良になると、リークが発生します。
報告書には緊急性の有るものも無いものも記載されていますが、総じて早々の対応を!
気が付いたら大きなトラブルに発展しまうリスクがあります指摘事項をそのままにして起きたトラブル事例
中村電設では受変電設備の指摘事項修繕から更新まで対応!
中村電設工業では、受変電設備の保守・指摘事項の修繕、また、更新・増設・減設といった全般的な工事が対応可能です。地域密着の機動力と監督・職人が在籍するからこそ実現する技術力・小回りの良さをもって工事対応を致します。また、補助金を用いたトランスの更新なども対応致しますので、ご相談ください。
補助金を活用した設備更新もNAKADENにお任せください変圧器の更新は、3月末からの省エネ補助金を活用できます。PCB含有の変圧器を使用している場合、すぐに対応が必要です。また変圧器は、経済産業省による代表的な省エネ補助金の対象設備になっているため、補助金を活用した更新が可能です。今年は3月末から公募開始する令和4年度補正予算枠の「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」が対象の補助金です。わたしたちは、補助金に関するご相談も対応可能です。WEBページでも定期的に補助金情報を発信しておりますので、下記のQRコードよりご覧いただけます!補助金情報続々発信!QRコードをクリック↑↑https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/02/02 ~vol44 設備を止めずに短時間でできる工場のエア漏れ診断~
-
~vol44 設備を止めずに短時間でできる工場のエア漏れ診断~
設備を止めずに短時間でできる工場のエア漏れ診断音の見える特殊なカメラでエア漏れ箇所を見える化
電気代高騰に具体的な対策を!まだまだ出口の見えない電気代の高騰。対策を探している方は必見です!
連日電気代の高騰に関するニュースを目にします。燃料の大部分を海外からの輸入に頼る日本は、国際情勢の影響をダイレクトに受け、燃料費の高騰により電気代も大幅に上がっています。これらへの対策のひとつとして、今年から「電気・ガス価格激変緩和対策事業」というものを開始しましたが、電気代の高止まりは今後も継続する見通しです。そこで、各企業での省エネ対策はより重要度を増しています。今回は、そんな省エネ手法のひとつ、「エア漏れの軽減」についてです。
工場全体の約30%のエアが漏れています!エア漏れを放置してはいませんか?工場では、設備を動かすためにエアが使用されています。工場各所に設置されている設備へエアを送るために、コンプレッサから配管が張り巡らされており、その中をエアが流れています。しかし、一般的に、工場全体のエア使用量の約30%がエア漏れを起こしていると言われており、その分のエアを送るコンプレッサのエネルギーが無駄になっていると言えます。そのため、「エア漏れの軽減」は省エネ・電気代削減という観点では欠かせない事項のひとつです。
このようなお困りごとはありませんか?
以下のような箇所からよくエア漏れが発生しています!
通常では見つけづらいエア漏れをカメラで見える化しますエア漏れの音を検知してカメラで可視化する新たな検査方法これまでは、設備が止まった工場稼働時間外に従業員でエア漏れの音を探したり、またエア漏れが疑われる箇所に石鹸水を吹きかけて泡立つかどうかを見るといったエア漏れの検知方法がありました。しかし、これらの方法では、検査に非常に時間がかかってしまい、工場全体を検査するのは困難でした。そこで私たちは、エア漏れの音を検知して可視化する特殊なカメラを使用し、工場全体を検査するサービスを始めました。周りの設備が動く音が鳴り響いている中でもエア漏れの音を特定して検知することができるため、工場稼働中でも診断が可能です。
カメラを使ったエア漏れ診断サービス
写真のように、カメラをかざしながら工場内を巡回し、エア漏れ箇所を検知します。診断結果はすぐにレポートとしてお客様に提供いたします。【診断サービスの特徴】●短時間で広範囲を検査 ●漏れ箇所と漏れ量がわかる●工場稼働中に診断可能 ●結果を即時レポートで共有
【診断サービスの特徴】
●エア以外にも窒素やフロンガス等、様々な気体の漏れを検知●人の耳では聞き取れない微小な漏れも高精度で検知●20mほど離れた場所のエア漏れも検知可能●周波数を調整して工場の騒音は拾わない
【実際にカメラでエア漏れを検知している様子】
損失金額まで記載して即日レポート提供
診断結果はすぐにレポートとしてお客様に共有いたします。即日、もしくはおそくても翌営業日頃までにはレポートをお客様のもとにお渡しします。【レポートの記載内容】●漏れ箇所の写真 ●漏れ量の多い順に並べた一覧●漏れ量 ●各漏れ箇所の全体におけるエア漏れ割合●漏れによる年間損失金額 ●CO2排出量
実際にどれくらいのエア漏れを検知できるのか?診断事例「音の見えるカメラで実際にどれくらいエア漏れを検知できるの?」と疑問に思っている方もいると思います。そこで、実際に診断を行った様子とレポート内容を皆様にお見せします。
電気代の高騰にお困りの方はNAKADENにご相談ください!
今回は、省エネ手法の一つとして、エア漏れ診断をご紹介しました。その他にも私たちは、あまり知られていないが効果的な省エネ商品や、そもそも電気の購入をやめて自家消費太陽光発電設備を設置することも、提案から工事まで対応しています。電気代の高騰でお困りの方は、一度私たちにお気軽にご相談ください。
https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2023/01/01 ~vol43 中村電設工業の工事提案ご紹介~
-
~vol43 中村電設工業の工事提案ご紹介~
中村電設工業の工事提案ご紹介コンセント一つから脱炭素・省エネ提案まで対応
明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年がスタートしました!2022年はロシア・ウクライナ問題など、国際情勢により非常に大きな変化が私たちにももたらされました。直近の変更に対処するだけでなく、5~10年後を見据えた将来への投資も今後必要となってきます。私達、中村電設工業は、電気工事会社という立場から皆様の電気設備をお守りするという役割に併せ、今後の世の中に必要とされる工事会社として成長を続けていきたいと考えております。その一つとして、以下にあるような課題解決を推進するような提案にも挑戦しています。今年も皆様のお役に立てますと嬉しく思います。本年も宜しくお願い致します!
法人向け工事サイト&脱炭素専門サイトを運営しています!法人向けの工事専門サイト&脱炭素経営専門サイトを運営しています!皆様にとって有益な情報を、会社HPとは別に2つのサイトで発信しています!法人向け工事サイト
「法人向け工事サイト」は以下のQRコードまたはURLをクリック!
脱炭素専門サイト
「脱炭素経営.com」は以下のQRコードまたはURLをクリック!
私達、中村電設工業が行っている工事種類について■小さなお困り事から解決・サポートしています!私達、中村電設工業は埼玉県幸手市に拠点を持つ電気工事会社です。今までは、建設会社様から頂く工事や公共工事を主として事業を営んできました。その中で、約3年前から民間事業所の物件対応も拡大し、現在では当社の注力テーマになっています。新設時の工事だけではなく、改修やレイアウト変更時の電源工事、その他LED化や電気図面の整理まで幅広く対応をしています。
受変電設備工事
引き込み工事、受変電設備の設置、機器の増設及び交換工事から、定期点検やメンテナンス、さらには劣化防止対策まで。
動力設備工事
動力機械へ電気を供給するための各種分電盤、動力盤の設置から、具体的な機械との繋ぎ込みを行います。設備の増設などに伴う電源の確保も対応します。
盤改修工事
お客様のご要望に合わせて、分電盤・動力盤の新設・更新を行います。工場レイアウトの変更や設備増強時に必要な場所に電気を誘導する為の工事です。
電灯・コンセント工事
オフィスや工場のコンセント工事や、電灯工事を行います。コンセント工事では、電圧に合った適切な配線を敷設します。電灯工事では、LED化や高所での作業など、様々なご要望にお応えします。
構内幹線敷設工事
受変電設備から各設備まで、事業所内のあらゆるところに電気を供給するための電線を張り巡らせる工事を行います。ケーブルラックのルート変更なども行います。
各種設備工事
お客様のご要望に合わせて、分電盤・動力盤の新設・更新を行います。工場レイアウトの変更や設備増強時に必要な場所に電気を誘導する為の工事です。
お客様の課題を解決するものを「ソリューション提案」と呼び、力を入れています!直近の社会・経済環境に対して、事業者様が共通して抱える課題などがあります。わたしたちは、それらの「今知りたい情報」や、ニッチな業種が抱える共通の課題などに対する解決策を「ソリューション提案」としてご紹介しています。皆様が現在抱えている問題もしくは将来取り組みたい課題などがありましたら、ぜひご覧いただきヒントを得ていただければと思います。
電力の見える化&電気代削減
脱炭素経営のためにも電力の見える化が求められています。また電気代の高騰に対する削減対策もご紹介しています。
特殊環境における照明LED化
省エネ対策として有名なLED。しかし、LEDが苦手とする環境では、かえって寿命が短くなってしまう場合もあります。
工場の暑さ対策
夏場の工場内の暑さは従業員にとって大敵です。暑さを軽減し、空調にかかる電気代も削減できる手法・商品をご紹介します。
自家消費太陽光
現在注目なのが、自家消費型太陽光発電です。弊社は太陽光設備の設置に関して豊富な実績があり、また補助金を活用した提案も可能です。
省エネ提案
ただ省エネ性能の高い設備を導入するのではなく、既存設備を活かした省エネ提案をいたします。投資回収2~3年のものも多数あります。
食品工場における電気設備工事
食品工場は高い衛生管理が求められたり、陽圧化が必要など、条件が多いです。わたしたちは、食品工場における電気工事も多数実績があります。
高濃度PCB廃棄物(安定器・汚染物等)の処分期限が迫っていますPCB含有物については、人体への悪影響から、管理・処分に関して廃棄物処理法で規則が定められています。すでに対応されている事業者様も多いと思いますが、まだPCB含有製品を使用している、もしくは管理している事業者様もいらっしゃいます。これまで管理をしていた方も処分期限が迫ってきているため、忘れずに対応しましょう。
高濃度PCBを含む安定器・汚染物等の処分期限は令和5年3月31日まで!低濃度PCB廃棄物の処分期限は全国一律で決まっており、もう少し先となっています。一方、高濃度PCB廃棄物の処分期限については自治体によって異なり、すでに期限が終了している地域もあればこれからの地域もあります。埼玉県、茨城県、千葉県は令和5年3月31日までとなっています。【PCB廃棄物の処分期限】処分期限
高濃度PCB廃棄物
低濃度PCB廃棄物
変圧器・コンデンサ 安定器・汚染物等 埼玉県・千葉県・茨城県 処分期間終了
(令和4年3月31日)
令和5年3月31日 令和9年3月31日
まずは銘板の確認から~PCB含有の確認方法~皆様が使用・保管している機器にPCBが含まれているかどうかについては、以下の方法でご確認ください。まずはコンデンサや変圧器、安定期の銘板を見て製造年月日を確認することから始まります。
PCB廃棄物の処理に関するご相談はNAKADENへ!
PCBを含む安定器・汚染物等の処分期限が迫ってきていることを受け、私たちのもとにもPCB廃棄物の処分についてのご相談が多数来ております。私たちは変圧器や照明の更新とともに、PCBの処分についても一貫して対応しております。処分期限を過ぎても処分しなかった場合、都道府県知事から期限を定めて改善命令が出され、それにも違反した場合は、3年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金または併科がなされます。期限まで残り数か月となりました。まだ処分できていないものがございましたら、お気軽に私たちにご相談ください。
https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/12/06 ~電気設備おたすけ通信vol.42~
-
~電気設備おたすけ通信vol.42~
自家消費型太陽光発電の導入効果を徹底解説!
補助金は自治体によるものもチェックしましょう!
皆様、今年も大変お世話になりました。今回号はあらためて自家消費型太陽光についてです。今年もあっという間に時間が過ぎ、残すところわずかとなりました。徐々にコロナ前の日常に戻りつつあり、以前のような年末の盛り上がりを感じております。今年も思い残すことがないよう、張り切ってまいりましょう!さて今回は、あらためて自家消費型太陽光についての解説です。様々な補助金も実施されており注目度の高いものですが、具体的にどのようなメリットがあり、どれくらいの金銭的効果があるのか把握していない方もいるかもしれません。ぜひこの号にて知っていただければと思います。
自家消費型太陽光発電を導入時の効果を徹底解説!自家消費型太陽光発電を活用する6つのメリット
自家消費太陽光の投資回収期間から使える補助金まで一挙ご紹介!業種・施設別の導入数値効果と投資回収年数一覧業種
設備規模
屋根
面積
太陽光容量 年間発電量
(kwh)
年間
CO2排出
削減量(t-co2)
年間削減
電気代
(100%自家消費)
太陽光
設置費用
単純
投資回収
食品卸売業 12,000㎡ 1,000kw 1,050,000 480 1,780万円 1.5億円 8.42年 冷凍冷蔵倉庫業 6,000㎡ 500kw 520,000 238 750万円 8,000万円 10.7年 生産工場 40,000㎡ 3,600kw 3,700,000 1,691 5,400万円 5億円 9.26年 冷凍冷蔵運送業 2,500㎡ 200kw 211,000 96 340万円 3,200万円 9.41年
自家消費型太陽光発電が合いやすい条件施設形態 冷凍倉庫、工場 屋根面積 2,000㎡(例:50m×40m)
約600坪以上
屋根形状 折坂屋根、陸屋根 屋根方位 南向きが望ましい 周辺環境 日影を作る建物無し 電力使用状況 昼間の電力使用量が多い
(契約電力>太陽光パネル総出力)
施設稼働状況 休業日が少ない
(休業日でも 電力使用量が多ければ良い)
自家消費型太陽光発電の導入で活用できる代表的な補助金
環境省「ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業」
項目 内容 概算要求額 200億円
令和4年度概算要求額:164億円)
補助対象設備 自家消費型太陽光、蓄電池設備(産業用・家庭用) 補助対象事業 業務用施設・産業用施設・集合住宅・戸建住宅への自家消費型太陽光発電設備・
蓄電池(V2H充放電設備を含む)を導入する事業
補助対象者 民間事業者、団体 補助率 PPA・リースによる戸建住宅以外への導入:5万円/kWPPA・リースによる戸建住宅への導入:7万円/kW
購入による戸建住宅以外への導入:4万円/kWh購入による戸建住宅への導入:補助対象外
【蓄電池】定額 ※補助対象経費の1/3現段階で情報なし令和4年度からの
変更点
・蓄電池の導入が必須化
・太陽光発電の逆潮流禁止
予想公募日程
(過去日程を参考)
一次募集:令和5年度3月末~5月上旬二次募集:令和5年度5月中旬~6月中旬三次募集:令和5年度6月中旬~7月末今年の自治体による補助金の採択実績NAKADENは、設備導入の工事だけでなく、自治体による補助金の申請代行も行っております。今回は、埼玉県・茨城県・千葉県の、太陽光発電設備やLED、EMS機器の導入に活用できる補助金申請をNAKADENで代行し、無事採択された実績をご紹介します。
照明のLED工事で活用できる補助金で採択された事例■埼玉県:さいたま市原油価格・物価高騰等対策(設備更新)補助金
EMS機器の導入で活用できる補助金で採択された事例■埼玉県:民間事業者CO2排出削減設備導入補助金(スマート省エネ技術導入事業)
太陽光発電設備の導入で活用できる補助金で採択された事例■茨城県:いばらきエネルギーシフト促進事業補助金
https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/11/04 ~電気設備おたすけ通信vol.41~
-
~電気設備おたすけ通信vol.41~
来年度の設備更新&導入 ~変圧器・自家消費太陽光~
補助金は自治体によるものもチェックしましょう!来年度の予算策定時期に入っている企業様へ概算見積から来年の工事スケジュール確保までご相談ください来年3月末決算の事業所様におかれましては、来年度更新設備などの予算計画を策定されている時期かと存じます。私どもも来年度の工事に関するご相談がだんだんと集まってきており、工事スケジュールも組まれてきています。工事計画をお持ちの事業所様はお早めにご相談をいただけますと幸いです。予算確保のための概算見積もりなどの対応も致します。早めにご相談をいただけますと、弊社も工事体制構築ができますのでお客様のご要望に合わせて日程を組むことも可能です。
変圧器をトップランナー基準へ更新するだけで省エネ効果大!省エネ対策で見落としがちなのが変圧器の更新これまで様々な省エネ対策を行ってきて、最近はネタ切れになりつつあるという事業者様は多いです。照明や空調設備は普段よく目につくため省エネ対策を行っている方が多いですが、意外と見落としがちなのが、変圧器の更新です。古い変圧器をトップランナー基準の新しいものへと更新するだけで、大きな省エネ効果を得られる場合があります。
1999年JIS品とトップランナー品の省エネ性比較(三相 50hZ 500kVA 基準負荷率40%とした場合)
効果試算 「トップランナー変圧器」と「 30年間使用している変圧器」との省エネ効果
変圧器更新検討時期は15年~25年程度。このような予兆がある場合はすぐに更新を!変圧器は電力供給の肝ドコロです。トラブルにより、工場全体が停電してしまったり、最悪の場合火災などの大事故が生じてしまいます。安全に事業所を運営するために、以下のような予兆がある場合はすぐに機器の更新をおすすめします。
自家消費太陽光の電気代削減シミュレーションと導入の流れ
導入対象ごとの自家消費太陽光発電による電気代削減シミュレーション自家消費型太陽光発電では、設置場所・電力使用量に応じて、最適な容量を設計します。発電した電気=自家消費分=電気代削減量とした際の削減イメージをまとめました。
導入対象ごとの自家消費太陽光発電による電気代削減シミュレーション自家消費型太陽光発電設備の導入までの一般的な流れと必要な資料をご説明します。補助金を活用する場合には、これよりも早めかつ入念に準備をする必要がありますが、まずは一般的な導入までの流れをイメージしましょう。このスケジュールを参考に、自社での太陽光設備の導入を検討します。
太陽光発電設備の導入を考えている方は、実績豊富な業者を選びましょう。
来年度の設備更新での補助金活用は今から準備をしましょう設備の更新を考えている方は、補助金の活用も一度は検討されると思います。来年度の更新を考えている方は、今のうちから早めに準備をすることで、採択される可能性が高まります。今回は、変圧器と太陽光発電設備の導入で活用できる補助金一覧をご紹介します。
変圧器の更新に活用できる補助金変圧器の更新に活用できる代表的な補助金を2つご紹介します。設備単体での更新を検討している場合は、省エネルギー補助金、複数設備の更新を検討している場合はSHIFT事業がおすすめです。
太陽光発電設備の導入に活用できる補助金太陽光発電設備の導入に関しては、様々な補助金事業が実施されています。どの補助金を活用すればよいかわからないという方向けに、主な補助金を表にまとめました。
自治体による補助金も要チェック。自治体による補助金は、申請代行~工事まで一貫してお任せください。上に紹介したような国による補助金だけでなく、自治体による補助金も多数実施されています。わたしたちは、補助金の申請代行から工事まで、一貫して対応することが可能です。今年は、自社での申請代行により、2件採択された実績があります(いばらきエネルギーシフト促進事業補助金×2)。来年度の予算策定で設備更新を考えていらっしゃる方は、ぜひわたしたちにご相談ください。補助金の活用まで含めて最適なご提案をいたします。 - 2022/10/01 ~電気設備おたすけ通信vol.40~
-
~電気設備おたすけ通信vol.40~
注目の省エネ補助金採択結果を簡単解説
先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金
■事業区分別採択結果
■(C)指定設備導入事業の設備別採択結果
■採択結果の昨年度との比較・ポイント
補助金は自治体によるものもチェックしましょう!
国内最大級の省エネ設備の導入に関する補助金の採択結果が発表されました
10月に入り来年度の予算組みを考えるこの時期、電気代・燃料代の高騰や脱炭素の潮流を受けて、古い設備を省エネ性能の高いものに更新することを検討されている方もいらっしゃると思います。そこで注目なのが、経済産業省による「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金」です。先日、この補助金について令和4年度の採択結果が発表されました。来年度の設備更新に補助金を活用することを検討するにあたって、まずは前年度の採択結果を確認し、傾向を把握することが非常に重要です。
先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金の採択結果概要
先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金の概要と、特に注目の申請枠
一昨年までは「エネルギー使用合理化等事業者支援補助金」(通称「エネ合」)という名で関心の高かった本補助金は、省エネ設備への更新に対して補助金が給付されます。この補助金は、(A)~(D)の4つの事業区分に分類されます。それぞれの概要は以下の通りです。この4つの事業区分のうち、少額投資から活用でき、対象が広いのが(C)指定設備導入事業です。
事業区分別の採択結果概要と昨年度からの傾向
全体として、約1,700件の申請件数に対し採択件数は約900件、採択率は約50%でした。以下に採択結果とポイント・昨年度からの傾向を解説します。
()内は昨年度数値 申請件数 採択件数 採択率 採択金額合計 計画省エネ量 (A)先進事業
(B)オーダーメイド型事業
(D)エネマネ事業
119件
(70件)
66件
(59件)
55.5%
(84.3%)
33.8億円
(24.3億円)
94,619.7kl
(37,139.7kl)
(C)指定設備導入事業
1,594件
(2,323件)
828件
(1,241件)
51.9%
(53.4%)
53.8億円
(89.8億円)
15,738.5kl
(22,128.8kl)
()内は昨年度数値 平均省エネ率(%) 平均省エネ量(kl) 平均経費当たり省エネ量
(kl/千万円)
(A)先進事業
(B)オーダーメイド型事業
(D)エネマネ事業
19.6%
(15.9%)
1,433.6kl
(629.5kl)
11.7kl / 千万円
(11.7kl/千万円)
(C)指定設備導入事業 41.0%
(36.6%)
19.0%
(17.8%)
16.6kl/千万円
(14.6kl/千万円)
(C)指定設備導入事業の設備別採択結果とポイント
■採択結果■
A・B・Dの各事業は、大規模な設備更新に関する補助金であったのに対し、C事業(指定設備導入事業)は設備単位の更新に活用できるため、間口が広く多くの事業者様が特にチェックすべき区分です。なお、昨年度からの大きな変更点として注意しなければいけないのが、産業ヒートポンプについては執行団体が異なるという点です。昨年度までは、ユーティリティ設備のひとつとしてSIIがまとめて執行団体を行っていましたが、今年度からはヒートポンプ・蓄熱センターが執行団体を行っており、申請先や公募期間が異なります。下に示した設備は公募が終了しているのに対し、ヒートポンプについては現在2次公募を行っております(2022年12月15日まで) 。
<ユーティリティ設備>
<生産設備>
採択結果表の見どころ&ポイント
設備投資に補助金を上手に活用する方法を解説します!
コロナ禍で「補助金」というものに対するニーズや認知は一気に拡大しました。せっかくあるものならば上手に活用したいといったご相談も時々いただくようになりました。補助金はあくまでも一つの制度であり、それに振り回されることは望ましくありません。活用できるものを見つけ上手に用いるという考え方が大切です。
是非知っていただきたい!補助金を上手に活用するポイントをご紹介します!!
とにかく情報収集からスタートしましょう。
補助金公募概要には“傾向”があるので、そこを学びましょう。
先ずは、何といっても補助金情報を知ることが大切です。昨今のコロナ禍では新しい補助金が多数発表され「補助金=突発的な物」という印象があるかもしれませんが、それは稀。毎年の補助金は、前年踏襲型のものが大半で、また、年末の次期予算の概算要求で粗方の骨子が見えてきます。補助金は前年のマイナーチェンジを繰り返しながら公募されます。
先ずは、今どのような補助金が有るのかを知るところから始めましょう。
当社の支援体制
利活用が期待される補助金の概要や採択結果等を適宜収集。
それらの情報提供は喜んで行います、お気軽にお声がけください。
採択可否は機器選定段階でほぼ決まる!「機器選び」が大切!
もちろん補助金は1ツールとして…。
各補助金共に100%採択されるというものではありません。一定のルールに則って評価され、評点が高い物から順番に採択されるというのが実際の流れです。
例えば、経産省の「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の場合は、「省エネ率」「省エネ量」「費用対効果」の3つの指標に合わせて、細かな加点項目があります。
また、その傾向も過去情報を読み取りながら抽出することが求められます。補助金採択は運ではなく、採択されるための準備をどこまでできるかによって決まります。
また、補助金を活用するという事は高効率の設備を導入するという事。時には予算が合わない、オーバースペックという事も。自社の状況に応じて補助金活用を検討することが大切です。
当社の支援体制
私達は機器選定から補助金の書類作成のサポートまでを一貫して対応。
そもそも補助金を活用すべきなのかという点からご提案します。
準備開始はできる限り早く。
見積や図面提出など一朝一夕でできるものではありません。
補助金は公募要領が発表されてから公募開始、約1か月間で締め切るというスケジュールで進むものが大半です。公募が発表されてから内容を読み込んで準備をする…というのでは正直間に合いません。また、直前に公募が発表されるということから、待っていても仕方ないというのが実情。スタートするならば、翌期の予算組のタイミングから活用可能性を検討するという流れをお勧めします。
当社の支援体制
社内の共有なども含めて各種資料を準備しながら皆様の補助金活用を支援します。
補助金はあくまでも「高効率設備を上手に導入する」為の手段です。上手に向き合い、活用する方法を私達はご提案しています。構想段階からご相談をいただけますと様々なサポートが可能です!
https://nakaden-solutions.com/
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/09/01 ~電気設備おたすけ通信vol.39~
-
~電気設備おたすけ通信vol.39~
埼玉・千葉・茨城の設備関連の補助金
本号でご紹介する補助金埼玉県■スマート省エネ技術導入事業(第二次募集)■暑さ対策設備等導入事業■埼玉県エネルギー脱炭素化設備整備費補助金千葉県■千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金■ちば事業再構築チャレンジ補助金茨城県■中小規模事業所省エネ対策設備導入補助金■いばらきエネルギーシフト促進事業補助金
補助金は自治体によるものもチェックしましょう!国だけでなく自治体による補助金も確認して選択肢を増やすのがポイントです設備投資を検討する際、補助金の活用も視野に入れると思いますが、各省庁による補助金だけを確認して満足してはいませんか?自治体でも様々な補助金・助成金制度を行っているため、選択肢として知っておくことで、より自社に適した補助金を選ぶこともでき、また片方が不採択だった場合に、もう片方の補助金に再チャレンジすることもできます。今回は、埼玉県・千葉県・茨城県で活用できる設備投資に関する補助金をご紹介します。まずは皆様の地域で活用できる補助金があるかどうかを知ることが大切です。
【埼玉県】暑さ対策や省エネ、脱炭素を推進する補助金■スマート省エネ技術導入事業(第二次募集)■CO2排出量の削減のためのEMSやIoT等を活用したスマート省エネ技術の導入について、その費用の一部を県が補助します。対象設備
・県が定める要件を満たすEMSの導入により、現在のCO2排出量を削減するために必要な設備整備事業 ・EMSを導入したうえで、センサーなどのIoT技術を活用した省エネ技術の導入
(EMSの導入、EMSの制御・計測点の追加導入、IoTを活用した省エネ技術の導入など)
対象経費 設備費、工事費、サポート費(EMS事業者による支援費) 補助率 1/3 上限額 1,000万円 公募期間 令和4年6月20日(月) ~ 9月9日(金)
■暑さ対策設備等導入事業■民間事業者が導入する省エネ(省CO2)と暑さや寒さへの対策を両立する断熱・遮熱対策に要する費用の一部を助成します。対象事業 ・窓に対する断熱対策
(Low-Eガラス窓や複層ガラス窓へ交換、遮熱フィルムの貼付け等)
・屋根、外壁への対策
(遮熱塗料、遮熱シートの貼付け、屋根上や外壁に断熱材の設置)
対象経費 設備費、工事費 補助率
及び
上限額
《補助上限額》:ア、イのいずれか低い額
ア 補助対象経費に3分の1を乗じた額(1万円未満切り捨て)
イ 300万円
公募期間 令和4年4月15日(金) ~ 6月10日(金)
■埼玉県エネルギー脱炭素化設備整備費補助金■民間事業者が導入する省エネ(省CO2)と暑さや寒さへの対策を両立する断熱・遮熱対策に要する費用の一部を助成します。対象事業
補助率 設備・発電規模 補助上限額 コージェネレーション設備
(1)中小企業:1/3(2)大企業 :1/6
10kW未満 116.7万円
10kW以上50kW未満
300万円
50kW以上
1,700万円
再生可能エネルギー活用設備
太陽熱利用設備
太陽光発電設備+蓄電池
その他
1,000万円
未利用エネルギー活用設備
未利用エネルギー融通設備
2,000万円
【千葉県】国による補助金と併用できる補助金もあり■千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金■CO2排出量の削減のためのEMSやIoT等を活用したスマート省エネ技術の導入について、その費用の一部を県が補助します。対象事業 ➀省エネルギーの促進(LED照明、高効率空調設備、EMS、遮熱・断熱工事など)
②蓄電池の設置
③未利用エネルギーの利用促進(廃熱等のエネルギー供給装置など)
④CO2以外の温室効果ガス削減対策(省エネ型自然冷媒機器など)
⑤再生可能エネルギーの利用(太陽光、太陽熱、風熱等の再エネ供給設備など)
⑥電気自動車(V2H充放電設備等の設置、EV、PHV、FCVの導入など)
対象経費 設備費、工事費
補助率
2/3(電気自動車のみ1/2)
上限額 1,000万円 公募期間 令和4年7月1日(金) ~ 12月28日(水)
※電気自動車のみ令和5年3月1日(水)まで
■ちば事業再構築チャレンジ補助金■新型コロナの影響を受けた県内の中小企業等が取り組む省エネ・再エネ事業が対象で、国による補助金への上乗せ枠もあります。補助枠 【上乗せ補助枠】:国の「事業再構築補助金」の採択を受けた事業に対して補助
【県独自補助枠】:国の「事業再構築補助金」の採択を受けていない事業に対して補助事業区分 新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編
補助率 【上乗せ補助枠】1/12
【県独自補助枠】3/4
上限額 【上乗せ補助枠】500万円以内
【県独自補助枠】100~1,000万円
公募期間 令和4年8月5日(金) ~ 12月23日(金)
【茨城県】省エネ診断を受けた事業者向けや太陽光設備の補助金■中小規模事業所省エネ対策設備導入補助金■令和3年度又は令和4年度の省エネ診断を受診し、提案を受けた設備等を全て改修・更新する事業が対象です。対象事業 省エネ診断を受診し、助言・提案を受けた省エネルギー設備の導入
対象経費 設計費 、設備装置等購入費、工事費 、その他(既存設備の処分費等)
補助率 1/3以内
上限額 100万円
公募期間 令和4年7月11日(月) ~ 令和5年1月13日(金)
■いばらきエネルギーシフト促進事業補助金■県内事業所に太陽光発電設備、蓄電池を導入する際の経費の一部を補助します。対象事業 ・発電出力が1kw以上の自家消費型の太陽光発電設備の導入
・定格容量が1kw以上の自家消費型の蓄電池の導入
対象経費 設計費 、設備費、工事費
補助率
及び
上限額
【太陽光発電設備】①②のいずれか低い方の額(上限:1億2,000万円)
①発電出力×12万円/kW
②補助対象経費に1/2を乗じた額
【蓄電池】①②のいずれか低い方の額
(上限:自家消費型太陽光発電設備の上限額に相当する発電出力に9万円を乗じた額)
①蓄電容量×9万円/kWh
②補助対象経費に1/2を乗じた額
公募期間 令和4年8月8日(月) ~ 8月29日(月)
複数の補助金を狙って採択率UP!皆様の地域で活用できる自治体の補助金はありましたでしょうか?皆様の検討している設備投資が、国による補助金と自治体による補助金の両方において対象事業となる場合、両方狙うことをおすすめします。補助金の決定方法は「抽選」(審査基準による審査)と「先着」があり、不採択となる場合もあるため、採択される可能性を高めるためにも、選択肢は多い方が良いのです。以下に両方の補助金を狙うべき2つの理由を記します。
国と自治体の両方の補助金をねらうべき理由① 採択される可能性を最大限高める国の本予算の補助金は、2月~6月頃の時期に公募を行っていることが多いです。一方、各自治体による補助金は、中面でもわかるように、比較的バラバラな時期に公募を行っており、国によるものと別の時期で行っていることも多いです。そのため、一方の補助金に申請したものの不採択となってしまった場合も、もう一度チャンスがあります。補助金により審査基準は異なるため、一方で採択されなかった場合ももう一方の補助金に申請して採択されるという場合があります。さらに、1回目の補助金申請の不採択理由が申請書類の不備であった場合は、その経験を糧により確率の高い申請書類を作成することができ、採択される確率を挙げることができます。
国と自治体の両方の補助金をねらうべき理由② 2回目の申請はハードルが低い補助金のネックのひとつが、申請手続きの煩雑さです。しかし、同じ事業でもう一方の補助金に申請する際、1回目の不採択だった補助金の申請書類で準備したものがそのままもう一方の申請に活用できることがあります。同じ事業に関する補助金であれば、さほど申請に必要な書類も変わらないためです。つまり、一度補助金申請で不採択となった場合も、2回目はより少ない労力で申請することができるため、お得に応募ができます。自治体による補助金は、採択基準が先着であるものが比較的多いため、1回目の申請のアドバンテージを利用し、公募期間が開始してすぐに申請することで、高確率で採択されます。おすすめの方法としては、1)国による補助率の高い補助金にチャレンジする、2)不採択だった場合は自治体による先着順の補助金に申請する、という方法です。
NAKADENの法人向けサイトでも補助金情報を発信しています!
多くの事業者が抱える課題に対するソリューション、補助金情報まで、皆様に役立つ情報を発信中
地域に密着した電気工事会社として、周辺のお客様に役立つ情報やNAKADENの工事内容や施工事例を、WEBサイトにて随時発信しています。今回の「令和4年度版 埼玉県・千葉県・茨城県の設備投資補助金」に関してもWEBサイトでも解説しています。ぜひご覧ください!
「中村電設 ソリューション」で検索今回の補助金に関する記事は右のQRコードからもご覧いただけます!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/08/01 ~電気設備おたすけ通信vol.38~
-
~電気設備おたすけ通信vol.38~
電気代が高騰している今こそ対策を!
電気代削減の5つの手法
今後も続く電気代の高騰!
電気代が高騰している今、電気代を削減する手法をご紹介します!
政府は電力の安定供給と電気代削減のため、今年の冬に原発を最大で9基稼働することを表明しました。新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻により、電気代はかつてないほど高騰しており、供給不足も懸念されているのが現状です。多くの電力を使用する事業者様にとって、電気代の高騰は非常に深刻な問題です。私たちも日々お客様と接する中で、電気代の高騰に悩んでいるというお声を最近はよく聞くようになりました。そこで、今回は事業者様ができる電気代削減方法をご紹介します。皆様にとって有益な情報となれば幸いです。
電気代の仕組み
電気代削減の手法を知るにはまず、電気代の仕組みから抑えておく必要があります。電気代は下図のように決定されます。現在電気代が大幅に高騰しているのは、主に燃料費調整額と再エネ賦課金が高騰していることが大きな原因です。国際情勢による原料価格の高騰が燃料費調整額を引き上げ、再生可能エネルギーの普及が再エネ賦課金を引き上げているのが現状です。
また、基本料金の仕組みもおさえておきましょう。基本料金は最大需要電力(デマンド値)によって決まります。高圧受電500kW未満のお客さまの場合、その月と過去11ヵ月の最大需要電力(デマンド値)の中で最も大きい値が基本料金の計算に使用されます。つまり、一度でも大きなデマンド値がでると、1年間そのデマンド値が適用されます。
以上から、電気代を削減するためのポイントは大きく分けて以下の3つです。
〇使用電力量を減らす
〇デマンドコントロールをする
〇自家発電&自家消費により電力会社からの電力購入量を減らす
電気代削減の5つの手法
①省エネ設備の導入(照明・空調設備)
資源エネルギー庁によると、製造業などの工場の電気使用の内訳は、生産設備83%、空調設備9%、照明設備8%となっています。
生産設備の電気使用量を削減するのは、生産量を減らすわけにもいかず、また設備更新のための初期費用も高い場合が多いため、空調設備と照明設備を省エネ性能の高い設備へと更新することが一般的です。そこで、空調設備と照明設備の省エネ設備への更新をご紹介します。
照明のLED化。白熱灯や水銀灯からの更新すると、75~85%の省エネになるケースも。
近年は価格も下がり購入しやすくなってきたLED照明。白熱灯や水銀灯からLEDに更新することで、消費電力を75~85%削減することができます。省エネ性能の高さから、すでにLED化を進めている事業者様も多いと思いますが、LEDも万能と言うわけではなく、LEDが苦手とする高温環境や超低温環境、オイルミストが充満している環境などでは、すぐに切れてしまうというケースもあります。わたしたちは、そのような通常LEDが適さない環境にも対応できるオーダーメイドのLEDを提供することで、皆様の事業所の照明の省エネをさらに推進することができます。
高効率空調への更新。補助金を活用することでさらにお得に省エネを実現できます。
古い空調はエネルギー性能が悪く、その分電気代が高くなってしまいます。最近ではインバータ機能付の空調設備が業務用でも普及し、それによりエネルギー効率は大幅に上昇しています。10年以上前の空調設備を使用している場合、最新型の空調に更新するだけで、電気代を大幅に削減することができます。さらに、経済産業省による「先進的省エネルギー投資促進支援事業」などの補助金を活用することにより、初期費用をおさえてお得に設備更新をすることができます。わたしたちは、補助金を活用した設備更新の提案から申請まで、サポートすることが可能です。まずはシミュレーションを行い、どれくらいで投資回収ができるかを知るだけでも良いでしょう。
②遮熱・断熱対策
本誌でもこれまで度々ご紹介してきた遮熱・断熱対策。こちらも電気代削減において非常に貢献度が高いです。夏場は工場は非常に暑くなり、空調代の負担が大きくなりますが、遮熱・断熱対策により室内温度を下げ、空調に係る負荷を軽減することで、電気代の削減につながります。さらに、夏場(冬場)のデマンド値を下げることで、基本料金の低下という効果も期待できます。
特に暑さ・寒さを軽減できるのが遮熱シート&遮熱塗料。埼玉県による補助金も活用できます
【遮熱シートとは】
厚さ0.2mmのアルミ純度99%を使用したシートで、天井や熱源設備からの放熱(輻射熱)を97%反射することができます。
室内温度低減による空調代削減効果に加え、熱源設備に貼ることでの保温効果による省エネ効果も見込まれます。
【遮熱塗料とは】
中空セラミックバルーンと特殊顔料の相乗効果によって、太陽光を効果的に反射します( 特に近赤外線領域 ) 。また、屋根の形状・種類は基本的に問いません。
これにより、屋根・天井から伝わる輻射熱を抑え、室内温度の低下を実現します。
埼玉県は、夏場は非常に暑くなります。また工場も多いため、埼玉県独自の暑さ対策補助金があります。それが「CO2排出削減設備導入補助金」の“暑さ対策設備等導入事業”です。概要は以下の通りです(令和4年度版をもとに作成)。
補助対象設備 屋根や外壁への対策:遮熱塗料、遮熱シートの設置など
窓への対策:Low-Eガラス窓への交換、既存窓への遮熱フィルムの貼付けなど
補助対象経費 設備費・工事費
補助率 補助対象経費の1/3(国の補助金等との併用不可) 上限費 300万円 ③EMS(エネルギーマネジメントシステム)の導入
契約電力の削減、つまりデマンド値の制御に最も効果的なのがEMS(エネルギーマネジメントシステム)です。EMSとは、工場やビルなどの施設におけるエネルギー使用状況を把握した上で、最適なエネルギー利用を実現するためのシステムです。わたしたちは、未来工業株式会社様による「電力マネージャーW」というEMSをお客様にご提案しています。他の様々なメーカーからもデマンドコントローラーは販売されていますが、この電力マネージャーWの特徴は「自動制御機能」です。通常のデマンドコントローラーは使用電力量の目標値に近づくと、三色灯で作業員に知らせ、手動で空調機の運転を抑えたり、生産設備の稼働を抑えたりします。一方で、電力マネージャーWは、使用電力量が目標値に近づくと、自動で空調室外機のコンプレッサーの回転数を自動制御します。
導入の際は、埼玉県内の事業者であればEMSの導入で活用できる補助金、「民間事業者CO2排出削減設備導入補助金」の“スマート省エネ技術導入事業”についても検討することをおすすめします。
「電力マネージャーW」導入による電気代削減事例をご紹介
東北地方の某博物館によるEMS導入による電気代削減事例をご紹介します。
④自家消費型太陽光発電設備の導入
FIT制度による売電価格が低下している今、注目されているのが自家消費型太陽光です。自社で発電した電力を売電するのではなく自社で消費することで、電力会社からの電力購入を抑えます。燃料費調整単価や再エネ賦課金単価などの電力単価が高騰している今、自社で発電した電力で賄い購入量を減らすというのは、非常に効果的な電気代削減対策と言えます。
近年では太陽光パネルの価格も下がってきており、投資回収期間も7~9年くらいと以前より短くなっています。また今後も電気代が高騰していくことを考えると、さらに投資回収期間は短くなっていくと予想されます。
さらに、補助金や優遇税制を活用することで、さらにお得に自家消費型太陽光発電設備を導入することができます。
⑤新電力への切り替え
2016年の「電力の小売全面自由化」により、これまでは東京電力などの大手電力会社からのみ電力を購入していたものが、新たに参入した「新電力」と言われる電力小売会社からも購入できるようになりました。各社で様々なプランが出されているため、自社の電力使用状況に適した会社とプランを選ぶことで、これまでよりも電気代を削減できる場合があります。
ただし、現在は電気代の高騰により、複数の新電力会社が倒産してしまうなど、非常に厳しい現状にあります。ほとんどの新電力会社が新規受付を停止しているため、注意が必要です。
電気代の高騰にお困りの方は、NAKADENにご相談ください
電気代を削減する5つの方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?これまでも様々な対策を行ってきている事業者様は多いと思いますが、まだ電気代削減のためにできる余地はあると思います。わたしたちは、電気工事会社として少しでも皆様のお役に立てるよう、電気代削減のための提案も行っています。「電気代の高騰に困っている」と言う方は、お気軽にわたしたちにご相談ください。
Youtubeでもこちらの内容を見ることができます!
なお、今回の電気代削減方法の内容は、Youtubeチャンネル「NAKADEN中村電設工業」でも見ることができます。右のQRコードを読み込んで、もしくはYoutubeで「中村電設 電気代削減」と検索してご覧ください。
今回の電気代削減というテーマのほかにも、NAKADENの紹介や皆様に役立つ電気に関する知識を動画で紹介しています。ぜひご覧ください。
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/07/01 ~電気設備おたすけ通信vol.37~
-
~電気設備おたすけ通信vol.37~
この時期多くの方が抱えている問題
建屋内の暑さ軽減×電気代削減対策
電気代が高騰しています!
本格的に暑くなるこれからの時期、電力使用量はさらに多くなります!
梅雨も明け、本格的に暑くなってきました。皆様お体にはお気をつけください。
さて、ロシアのウクライナ侵攻の影響により、現在電気代がこれまでにないほど急激に高騰しています。今後も高騰することが予測されるうえに、夏場に入ると空調代などにより電力使用量は高くなります。
工場などは多くの電気を使用するため、電気代の高騰に困っている方は多いと思います。
そこで今回は、暑さを軽減しながら電気代を削減する手法を皆様にご紹介します。
ポイントは「遮熱」。遮熱対策で暑さ対策&省エネを実現
建屋内の暑さの一番の要因「輻射熱」をカットして空調代を節約
工場などの建物で、最も大きな暑さの原因は「輻射熱」です。輻射熱とは、3種類ある熱(輻射、対流、伝導)の伝わり方のひとつで、電磁波という状態で、物体に触れずとも、また空気などの熱を伝える媒体がない状態でも伝わる熱のことを言います。太陽からの熱が建物の屋根にあたり、その輻射熱がそのまま室内に伝わり室内温度を上昇させます。そのため、いかに「遮熱」(輻射熱をカット)するかが暑さを軽減させるうえで重要です。
天井や壁、熱源設備に貼るだけで輻射熱を97%カットする「遮熱シート」
【遮熱シートとは】
厚さ0.2mmのアルミ純度99%を使用したシートで、天井や熱源設備からの放熱(輻射熱)を97%反射することができます。
室内温度低減による空調代削減効果に加え、熱源設備に貼ることでの保温効果による省エネ効果も見込まれます。
屋根に塗るだけで屋根表面温度を約10℃低減する「遮熱塗料」
【遮熱塗料とは】
中空セラミックバルーンと特殊顔料の相乗効果によって、太陽光を効果的に反射します( 特に近赤外線領域 ) 。また、屋根の形状・種類は基本的に問いません。
これにより、屋根・天井から伝わる輻射熱を抑え、室内温度の低下を実現します。
自家消費型太陽光発電
自家消費型太陽光発電を導入すると、発電した電気の分だけ電気代を削減できます。「これまで太陽光発電設備導入の検討だけしたが、導入には至っていない」という事業者様もいらっしゃると思いますが、今こそ導入のチャンスと言えます。電気代が高騰しているということは、ポジティブに考えると投資回収期間が短くなると言えます。補助金や税制優遇を活用することで、さらにお得に導入することができます。
デマンドコントロールで電気代削減
電気代削減の第一歩として、まずは「電力の見える化」が重要です。 EMS(エネルギーマネジメントシステム)の導入により、工場全体の電気使用量だけでなく、各系統ごと、時間ごとに使用電力量を計測することで、具体的な対策を講じ、適切な運用によって電気代を削減することができます。
電気代を抑えるにはデマンドコントロールが重要
電気代を安く抑えるにはまず、電気代がどのようにして決定しているかを理解する必要があります。
このうち、基本料金は契約電力によって決定します。さらに契約電力は、デマンド値によって決まります。デマンドとは、30分単位で使用した最大電力量のことをいい、1年間で最も使用電力が大きい30分間の値をもとに契約電力が決まります。デマンドコントロールとは、デマンド値に近づいたら自動で電力使用量を制御して、適切に契約電力をおさえることを言います。
EMS導入による電気代削減実績をご紹介
東北地方の某博物館によるEMS導入による電気代削減事例をご紹介します。
中電のソリューション紹介 「受変電設備の保安点検・補修」
受変電設備は、大きな事故を防ぐために定期的に保安点検を実施することが義務付けられています。しかし、保安点検で機器の劣化・交換などの指摘を受けたにもかかわらず、結局そのまま放置してしまっているという事業者も多いのが事実です。受変電設備の各機器の耐用年数やよくあるトラブルをしっかりと把握し、安全に運用していきましょう。
受変電設備でトラブルが起こる3大要因
●指摘事項があるものの、そのまま放置して対策していない
保安点検で指摘事項として挙がっているものも、予算の確保ができないためにそのままにしていて、結果として故障、大きなトラブルにつながるという事があります。実際に当社も年間2~3事業所ほどは指摘事項をそのままにしていて突発トラブルに発展したという現場に行くことがあります。
●良い工事会社の確保ができていない
最初の指摘事項は忘れたころにやってくるものです。いざ指摘事項があってもその時に付き合いのある電気工事会社が対応できないというケースも。日頃から大きな工事も対応できる電気工事会社とお付き合いしておくことが大切です。
●雷や漏電などもトラブルの要因
気象災害や使わないコンセントをそのままにしていたために漏電につながったという事案もあります。
使うものだけを通電し、それ以外は遮断するといった細やかなメンテナンスも安定して受変電設備を使用する上で重要な取り組みです。
よくある指摘事項と各機器の寿命
設備・部品の寿命
最も多い指摘事項が各設備・備品の寿命です。まだ使えるという思い込みが大事故につながりますので早々の交換をおすすめします。
遮断部品の機械的故障
受変電設備には物理的に回路を遮断するものが多数あります。その部品のハード面での故障はよくあるものです。
LBSの接触不良
機械的なトラブル、それによる接触不良などが起きるケースが見られます。接触不良になると、リークが発生します。
配電盤
機器名称
交換推奨年数 機器名称 交換奨励年数 交流遮断器
20年 高圧交流電磁接触器 15年 変圧器 20年 遮断器 20年 コンデンサ 15年 VT/CT 15年 高圧交流負荷開閉器 15年 避雷器 15年 電力ヒューズ 15年 保護継電器 15年 分電盤
機器名称 交換推奨年数 リミッター
(サービスブレーカー)
10~15年 主幹ブレーカー
(漏電ブレーカー)
10~15年
分岐ブレーカー
(過電流遮断機)
10~15年 こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/06/02 ~電気設備おたすけ通信vol36~
-
~電気設備おたすけ通信vol36~
設備更新で活用できる
補助金特集
補助金の公募情報が続々と出ています!お客様の設備更新等の予定をお聞きし、補助金を活用したお得な提案をさせていただきます。設備の更新や導入を検討する際、補助金の活用もぜひ検討することをおすすめします。とはいえ、どの補助金が使えるのか、補助率はいくらなのか、どのようなスケジュールで進めるのか等、すべてを把握するのは非常に大変です。私たちは、煩雑で膨大な量の補助金情報を整理し、お客様が知っておくべき情報をコンパクトにお伝えいたします。補助金を活用するかどうかの判断材料となれば幸いです。また、具体的に補助金を活用しようとなった際も、サポートさせていただきます。補助金の活用を検討されている方は、お気軽に担当者にお聞きください。
注目の補助金をピックアップ!要点のみをコンパクトにお伝えします。経済産業省 「先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金」活用しやすいのは、(C)指定設備導入事業省エネ補助金として代表的なのがこの「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金」です。2年前までは「エネルギー使用合理化事業者支援事業」(通称:エネ合)という名前で行われていたものです。こちらの補助金は、省エネ性能の高い設備への更新に対して補助金が出る事業です。こちらの補助金は(A)~(D)の4つの区分に分かれます。(A)先進事業 (B)オーダーメイド型事業 (C)指定設備導入事業 (D)エネマネ事業中でも一番チェックすべきは、多くの事業者様にとって対象となる(C)指定設備導入事業です。こちらは、あらかじめ補助対象となる設備がメーカー・品番まで決まっており、対象となる型の設備導入に使える補助金です。
これまでの採択結果からわかる採択されやすい設備は…昨年の採択結果を見ると、採択率の高い設備は以下の4つです。●高効率空調●高性能ボイラ●冷凍冷蔵設備●産業用モーター
建屋+LEDで活用可能 国交省 「既存建築物省エネ化推進事業」国土交通省の補助金で、建築物を対象とした省エネ補助金です。建屋に合わせて一次エネルギーの省エネ設備導入も補助対象となるというのがポイントです。
既存建築物省エネ化推進事業・予算額:66.3億円・補助率:工事費と設備費の合計の1/3以内上限5,000万円(設備部分は2,500万円)・エネルギー消費量が20%以上削減される建築物の省エネ改修及び省エネ改修具体的には建屋の省エネ改修工事+LED、空調設備給湯設備、昇降機設備・公募期間 : 第一次 令和3年4月19~5月26日昨年は8月9月に第二次・第三次が実施事務所棟などが対象となります。応募条件が厳しいですが、採択率は高い補助金です。条件が合う場合は、ぜひ検討してもらえればと思います。
計画策定と設備投資で活用 環境省 「脱炭素化取組推進事業」昨年まで行われていたCO2削減ポテンシャル診断事業の後継となる補助金です。脱炭素化促進計画の策定支援事業と設備更新に対する補助事業の2段構成の補助金です。
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(SHIFT事業)①脱炭素化促進計画の策定支援・補助率: 1/2、上限 100万円・CO2排出量50t以上3000t未満の工場・事業場を保有する中小企業に対し、CO2排出量削減余地の診断および「脱炭素化促進計画」の策定を支援②設備更新に対する補助・補助率: 1/3・上記計画に基づく設備更新の補助 (補助上限1億円)※条件が揃う場合は上限5億円診断から設備導入までを一貫して支援する補助企業です。計画書作成で費用が発生するのが前回と異なる点ですが、全体像を掴みながら省エネを進めるには有効な取組みです。
自家消費太陽光&蓄電池 環境省「太陽光発電設備等促進事業」注目を集める再生可能エネルギー。その導入に向けた補助金が環境省より発表されています。今回の対象は自家消費太陽光設置と蓄電池が対象となります。
ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業①太陽光発電設備(自社所有型)・4万円/kW + 設置工事費相当額10万円②太陽光発電設備(オンサイトPPAモデル)・5万円/kW + 設置工事費相当額10万円③定置用蓄電池・6万円/kW + 設置工事費相当額10万円・公募期間令和3年6月7日(月)~6月30日 以降3回を予定脱炭素・SDGs・BCPという幅広い領域で注目を集める太陽光発電に関する補助金となります。検討されている方は、活用可能か是非ご検討ください。
埼玉県 民間事業者CO2排出削減 設備導入補助金埼玉県では、暑さ対策の設備導入にかかる補助金など、使いやすい独自のものが実施されています。また、今年度から新たに「脱炭素化枠」というものも新設されています。
スマート省エネ技術導入事業・EMSの導入と、CO₂排出量削減のための設備整備事業センサーなどのIoTを活用した省エネ技術導入・空調、コンプレッサー、インバータ、太陽光発電設備などCO2排出削減設備導入補助事業・CO2排出量を削減するために必要な設備の導入に関する設備費・工事費・補助率 通常枠:1/4 脱炭素化枠:1/3暑さ対策設備等導入事業・窓、屋根(屋上)及び外壁に対する断熱、遮熱対策に要する設備の導入に関する設備費及び工事費・補助率 1/3
NAKADENのソリューション紹介 「工場の暑さ対策」今、電気代の高騰が深刻化しています。ウクライナ情勢の緊迫化による燃料費の上昇を受け、法人向けの電気料金はこの半年で6割ほど上昇しています。多くの電力を使用する工場にとって、電気代の高騰は大ダメージとなります。そこで、電気代削減&環境改善の両方を実現する工場の暑さ対策についてご紹介します。
このようなお困りごとはございませんか?
●屋根や壁からの熱が原因で暑い●稼働している設備からの放熱が原因で暑い●湿気がこもる●空調をフル稼働させても暑い●空調を稼働する際の制限が多い●空調代を抑えたい●低コストで暑さを軽減したい●暑さが原因で作業員の生産性が下がる●作業員の熱中症が心配
遮熱&空調・換気設備の選定で暑さ対策&電気代削減を実現通常の空調をフル稼働させるのではなく、他の観点から暑さ対策を行うことで、空調にかかる電気代を削減することができます。ポイントは「遮熱」と「機器の選定」です。
遮 熱
建物内の室温を上昇させる最も大きな原因が、太陽からの輻射熱です。屋根や外壁が太陽光からの輻射熱を吸収し、天井や壁から室内へと熱が伝わります。特に、工場の天井付近は夏場は60~70℃ほどまで上昇することがあります。この輻射熱を遮断することを「遮熱」と言います。工場の温度を下げる上で、この遮熱対策をしっかりと行うことが非常に重要です。遮熱シートを天井裏などに貼ることで、室内温度が約5℃低減したというケースもあります。
空調・換気設備の選定
工場では窓が少なかったり、衛生面の都合で外の空気と遮断されていることがあります。室内の空気の対流が行われていないと、暑くなった空気が室内にこもり、室温上昇につながります。熱せられた空気を外へ逃がすことが大切です。また、空調機の選定に関しても、気化熱を利用して電気代を大幅に削減できる空調機やスポット空調、エリア空調など、様々なタイプがあります。事業所の稼働状況等を考慮し、最適な機器を選定することで、省エネと暑さ対策を実現することができます。
埼玉県独自の補助金でお得に暑さ対策を行いましょう
中面でもご紹介したように、夏に気温が非常に高くなる埼玉県では、暑さ対策のための補助金が実施されています。屋根や外壁への遮熱塗料・遮熱シートの設置や、窓の交換や遮熱フィルムの貼付けなどに対し、1/3の補助金が出ます。この補助金を活用して夏場の暑さを軽減しましょう。
暑さ対策の詳細は以下のリンクよりご覧いただけます!
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/05/01 ~電気設備おたすけ通信vol35~
-
~電気設備おたすけ通信vol35~
図面がない。図面更新できていない。
電気設備図の図面更新します!
GW中も電気工事をおこなっておりました!
埼玉県幸手市を拠点に、地域密着の電気工事会社として皆様のお役に立ちます!
実はGWというワードは電気工事の世界では、「グランドワイヤ」といって、主に雷から保護する避雷針設備のようなものを指しますが(笑)、皆様はGWはどのようにお過ごしでしたでしょうか。弊社では、おかげさまで、ゴールデンウイークもたくさん工事のお引き合いをいただき、工事をしておりました。特に連休中にしか止められない電気設備は、キュービクルの更新や移設、増設、保安協会様からご指摘を受けたキュービクルの内部機器の更新(トランス、遮断機、断路器、開閉器、コンデンサ、ヒューズ、高圧ケーブル、変成器など)をせざるを得ないため、たくさんのご依頼をいただいておりました。次回の大型連休の夏休み・お盆中も弊社は対応しておりますので、連休中の電気工事につきましては、ぜひ、お気軽にご相談ください。
図面がなくてお困りのお客様、多いです。図面がなくてお困りの方からよくご相談いただきます。このようなお困りごとはございませんか?✔ 改修後の図面がない、作っていてもまとまっていない✔ 完成当時の図面が保管されていない✔ 図面がなくトラブルが発生しても原因がわからない✔ 工場長など一部の人しか現状を把握していない✔ 図面がなく部内共有・引継ぎができない✔ 見えていない部分があり、メンテナンスにひと手間かかる✔ 二次側の単線結線図まで明確にしたい
中村電設が調査から図面までワンストップで対応いたします!電気図面を更新するには、受電側から消費側まで一つ一つ追いかけて作成する必要があります。電気設備図は事業所内の電気系統と使用設備を明確にする図面です。つまり、どこで何のための電気が使われて、どの位置に取付けているのかを明確にするための図面です。電気設備図面を作成するには、まずは建物全体図を参考に建屋の寸法を確認するところから始まります。その後、変電所から分電盤の経路を把握、分電盤以降の設備情報を記録していきながら、「電気設備の配置図」「配線系統図」「幹線系統図」「分電盤結線図」を作成していきます。
現在の図面の保有状況に合わせた部分更新や既存図面との突合せ、ゼロから作成など、ご要望に合わせて図面作成をおこないます。図面の保存状況は各事業所様でまちまちです。まずは貴社の保有図面状況からお教えください。それに合わせて、できるだけスマートな手法で図面更新ができるようにご提案します。軽微な更新作業から事業所全体まで幅広く対応いたします。
電気図面の作成や更新は中村電設にお任せください!弊社でよくご相談いただくケースをまとめました。放っておくと後々、面倒だからこそ、早め早めの対応が大切です。こちらでご紹介するケースをご参考いただき、同じようなケースの場合は、ご相談くださいませ。
よくご相談いただくケース① 図面がなく全貌を把握できていない
≪Before≫古い工場を買い取ったため、電気設備図がそもそもなく、全貌を把握できていないという状況です。生産設備を増設したいが、電気容量が足らない、回路が足らないという理由で設備の増設ができないというケースがあります。
≪After≫電気図面をゼロから作成したことで、全体の把握および二次側の電気設備まで把握できるようになります。電気容量も調査し、空き容量を把握し、設備の増設も検討することが可能になります。メンテナンス時や今後の設備改修や移設の際も検討や依頼がスムーズにできるようになります。
よくご相談いただくケース② 増設や改修により従来の図面と一致しない
≪Before≫増設や改修を繰り返したことで、当初の図面と違ってしまっている状況です。漏電や電源がこない、電気が通電しないというトラブル時の対応に非常に困ってしまいます。
≪After≫既存の図面をベースに、新たに増設や改修した設備を調査し、付け足していきます。当初と電気容量も変更しているため、現在の電気容量含めて調査していきます。新しい図面化により、配線や設備の位置を把握することができ、トラブルが起きても迅速な対応が可能になります。
よくご相談いただくケース③ 一部の人間のみが設備情報を把握している
≪Before≫工場長や設備担当しか配線や設備の配置を把握していない状況です。工場長や設備担当も高齢になり、引継ぎが必要となりますが、引継ぎしようにも、図面化されていないため引継ぎがうまくできない状態です。
≪After≫図面を作成し、設備情報や配線、配置を可視化したことにより、スムーズな情報共有、設備担当者への引き継ぎが可能になります。工場運営を長期的に考え、工場を長く使い続ける場合には、電気設備の図面化は必ず必要です。
図面がない、従来の図面と現在の設備情報が一致しない、一部の人のみが設備情報を把握しているなどのお悩みは、中村電設工業までご相談ください。
キュービクル・分電盤の錆・腐食にお困りのお客さま向けキュービクルは、様々な機器が銅板製のBOXに収納されています。錆びが生じるとそこから急速に腐食し穴が空いてしまいます。そこから水漏れが生じて漏電などを引き起こすため、塗装などの修理が必要です。
錆・腐食している電気設備におすすめの超密着塗着補強コーティング
メーカーが独自開発した「ナノ密着技術」と「塗装補強技術」のコーティングにより、あらゆるものの防錆・補強を可能にします。塗料の粒子をナノサイズ化することで微細な隙間に入りこみ、粒子が塗装面にしっかり密着し、塗装の剥がれを抑制することができます(通常の塗装は粒子が大きい)。さらに、補強成分を混ぜることでボロボロの金属(キュービクルの鋼板製の外壁)を防錆・補強・補修コーティングできます。塗膜面の強度はなんとコンクリート対比“20倍”となり、塗装対象物の長寿命化を実現します。
電気設備に超密着塗着補強コーティングをおこなうと・・・!元々、キュービクルの錆が余りにひどいため、更新を考えていましたが、新設の予算を確保するのが難しく、なかなか投資ができずにいました。また、錆びた穴から雨水がたまり、漏電の危険性を抱えていました。そこで、補修・防錆が可能な超密着塗着補強コーティングを実施。諦めるしかなかった錆や腐食を再生させ、キュービクルを延命化することができました!
こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/04/01 ~電気設備おたすけ通信vol34~
-
~電気設備おたすけ通信vol34~
照明のLED化や受変電設備工事など中村電設の得意工事
新年度が始まりました!今年度もよろしくお願いします!
埼玉県幸手市を拠点に、地域密着の電気工事会社として皆様のお役に立ちます!新年度が始まり、弊社でも新入生が入社しました。2022年度も皆様のお役に立つために、鋭意努力してまいります。今回は、「中村電設工業の得意工事」特集です!弊社は、地域密着を活かした電気工事をおこなっておりますが、その詳細な強みまでは、まだまだお客様にお伝えしきれておりません。そこで、弊社が得意とする電気工事の中でも引き合いが多い、「LED」と「受変電設備」に絞って、ご紹介いたします。実は、「LED」と一口に言っても本来は“現場環境に合った選定”をしないと、すぐに劣化し、ランプが切れてしまいます。また、「受変電設備」の内部機器の老朽化や保安協会様からの指摘事項を放っておくと、停電や波及事故につながるといった恐れもあります。今回は「LED化する際のポイント」と「受変電設備工事の内部機器の更新」における注意点をご紹介しますので、ぜひ、最後までご一読ください。
事業所内でまだLED化していないところはありませんか?各メーカー、すでに水銀灯・蛍光灯の生産終了。さらに、水銀ランプの製造・輸出入が禁止されています!
国内メーカー各社が水銀灯・蛍光灯の生産終了を発表しています。三菱電機照明はLED照明など高効率照明の普及による蛍光灯の販売数量の減少に伴い2020年3月末をもって大半の蛍光灯ランプの生産を終了し、パナソニックは「水俣条約」に伴い2020年6月末に水銀灯(ランプ)を生産終了しています。このようにメーカー各社が水銀灯・蛍光灯の販売を終了している中で、交換時期がきた場合はLED等への交換が必要となります。
中小企業でも取り組むべき課題となりつつある脱炭素。LED化も、「省エネ」という観点で立派な脱炭素の取り組みのひとつと言えます。
2021年は脱炭素元年と呼ばれ、多くの大手企業がカーボンニュートラルを表明した年になりました。2022年は、その脱炭素の流れが加速化し、それに応じて中小企業でも、取り組むべき課題になっています。特に大手企業のScope3(サプライチェーン排出量)は、中小企業のScope1,2にあたることから、大手企業からのCO2排出量の削減要請が日に日に強まってきている状況にあります。「LED化」は、Scope2の削減をおこなうにも簡単な方法の一つです。既存の照明に対して、LED化をおこなうだけで、CO2排出量が50%~90%近く削減できます(照明のCO2排出量に限る)。LED化できていない箇所があるお客様は、CO2排出量削減という点からもぜひ、ご検討ください!
超高温・超低温環境やオイルミスト環境、強酸や強アルカリを使用する化学薬品工場、プレス機やクレーンの振動が大きい箇所のLEDは、すぐに劣化します。現場に合ったLEDを選定しましょう!
通常、LEDは半導体製品のため“熱に弱く”、一般的なLEDの周囲温度-20℃~+40℃の範囲以外では寿命が短くなります。また、粉塵やオイルミストなどが器具に蓄積すると放熱が出来なくなり内部温度が上がり、同様に短寿命の原因となります。そのため、空調の効かない工場や鉄工所、溶接工場などではLED照明を導入しても数年で切れてしまうのです。また、強酸、強アルカリを使用するような化学薬品工場、振動が激しい金属加工工場でもよく切れてしまうことがあります。弊社では、現場環境に合った最適なLEDを選定して、保証付きでご提案いたします。ぜひ、ご相談ください。
受変電設備の工事は中村電設にお任せください!工場に必要不可欠な電気を安全な形で供給する受変電設備。定期的な保安点検が義務付けられていますが、そのまま放置してはいませんか?どこに頼めばよいかわからないという方は、実績豊富な私たちにお任せください。
受変電設備内の各設備の耐用年数下記は、高圧受変電設備の主な内部機器の交換推奨年です。それぞれ重要な役割を持っており、どれか一つでもトラブルがあれば、大事故につながりかねません。早めの更新を心掛けてください。弊社では、使用設備の現状を保安点検報告書を確認して、適切なタイミングで更新をご提案いたします。機器名称 交換推奨年 機器名称 交換推奨年 変圧器 20年 電力フューズ 15年 遮断器・断路器 20年 VT/CT 15年 高圧交流負荷開閉器 15年 避雷器 15年 コンデンサ 15年 高圧ケーブル 15年
変圧器をトップランナー基準以上に変更するとコスト削減&CO2排出量削減!30年以上前の変圧器をトップランナー変圧器に更新してエネルギー効率が訳50%上がります。変圧器をトップランナー基準以上に更新した場合の使用電力量の削減、電気料金の削減、CO2排出量の削減イメージを下記にて整理いたしました。
電気に関する課題解決は中村電設工業へ!多くの事業者様が抱えている問題に対する解決策を、私たちはソリューション提案と呼んでいます。業種関係なく共通して抱えている問題や、業種特有のニッチな課題など、様々な解決策をHPでも公開しています。今回はその中でも、「工場の省エネ」についてご紹介したいと思います。すでに取り組んでいて次何をすればいいかわからない、、、などといった方も必見です!
工場の省エネルギー提案弊社は、製造工場の省エネルギー提案について、数多くの実績を持っております。一般的な提案ではなく、お客様の現場状況を踏まえた提案活動を行っています。「省エネ施策が尽きた」「今後の方向性を一緒に考える機会が欲しい」そのような事業者様に喜んでいただいています。お気軽にご相談ください。
中村電設工業の省エネ提案の3つの特徴既存設備の活用が優先
電気からガス・油、更には水までトータル削減
提案から施工まで一貫対応
中村電設工業が省エネ提案が可能な設備の例
お恥ずかしながら・・・「中村電設さんってこういうのもできるのね」というお声頂きます前回のおたすけ通信でご紹介した当社の新しいホームページ(通称:なかでんソリューションズ)。多くの方々にご覧いただけており有難く思っております。その中で、当社の事業概要を改めて知っていただけ、お声がけいただくことも増えてきました。是非、一度ご覧いただけますと嬉しく思います!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/03/01 ~電気設備おたすけ通信vol33~
-
~電気設備おたすけ通信vol33~
タイプ別解説 貴社に最適な太陽光発電はコレだ!
電気代削減にも脱炭素化にもおすすめ!自家消費型太陽光発電今注目の自家消費型太陽光発電とは?自家消費型太陽光発電とは、建物の屋根や、敷地内に太陽光発電設備を設置し、創った電気を自社で消費する方法です。「電気の自給自足」となることから、使用電力量を抑えられるとともに、再生可能エネルギーを使用するため、CO2削減等様々な付加価値を出すことが出来ます。
自家消費型太陽光発電の4大メリット自家消費型太陽光発電には、電気代削減の他、多くのメリットがございます。補助金や優遇税制などの制度も存在します。
1.電気代削減に繋がる発電した電気は自家消費できるため電気代の削減に繋がります。
2.BCP対策に繋がるもしもの災害時にも、発電した電力を使用することで事業を継続できます。
3.脱炭素の取り組みになる発電時にCO2を排出しない再エネの導入は脱炭素の取り組みに繋がります。
4.各種支援制度が使える太陽光発電の導入には補助金や優遇税制などの制度が活用できます。
自己所有型と0円設置型はどう違うの?自家消費型太陽光発電には、自己所有型と0円設置型の二つの設置タイプがあります。自己所有型は需要家自らが太陽光発電の設置費用を負担する設置方法です。設置費用を全て自社で負担するため、発電した電気はすべて無料で自家消費することができます。一方、0円設置型は別の事業者が需要家の屋根上に無償で設置する設置方法です。設置費用は需要家が電気代やリース料といった形で、事業者に支払います。
設置タイプ・容量別おすすめ自家消費型太陽光発電一覧
自家消費型太陽光発電に関するよくある質問自家消費型太陽光発電の0円設置モデルを検討されるお客様からいただく質問をまとめました。設置をご検討されている企業様はぜひ参考ください!
Q.工事の際には停電しますか?A.はい。キュービクル、分電盤を工事するため、感電防止のために、数時間程度停電が必要となります。まずは既存の受変電設備を確認させていただいた上、工事日についてはご相談させていただきます。
Q.どんな屋根が良いのですか?A.基本的に以下の屋根であれば、検討できますが、事前に現地調査等の上、設置可能か最終判断をさせていただきます。(追加工事が必要になることも有り)
Q.屋根へはどの程度重量が掛かりますか?A.「約13kg」とお考え下さい。太陽光パネルは1枚当たり(1.6㎡)約19kgです。また、止め金具が、パネル1枚当たり約2.4kgです。つまり、19kg+2.4kg=21.4kgが1枚当たり重量になります。これを平米当たりに換算すれば、21.4kg÷1.6㎡=13.3kg/㎡となります。
具体的な導入までの流れと必要な資料自家消費型太陽光発電を導入する場合、まずは現在の電力使用量等を確認させていただくことになります。電気料金明細や、30分毎のデマンドデータ、そして設置予定場所の屋根図面などが必要になります。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/02/04 ~電気設備おたすけ通信vol32~
-
~電気設備おたすけ通信vol32~
地域に寄り添う電気工事会社の脱炭素提案
脱炭素は時流へ!第一歩を踏み出す為に!考えるよりも第一歩を踏み出す方が大切です!そのサポーターになれるよう当社も頑張ります!先日、とある製造業の生産技術の担当の方と面談する機会がありました。その方は生産技術部に配属後5年、30代後半の課長職を担当している方。直近2年程で、工場の生産設備である工作機械4台を補助金を活用して更新。また、コンプレッサの配管を工夫する等といった取り組みを主導されており、月間800万円であった電気代を600万円まで落とすことに成功したそうです。非常に素晴らしい取組みをされているなと感じました。そして、私達中村電設工業は、電気工事会社という立場から、そのような方々の支援・サポートをすることが重要であると感じました。脱炭素という大きなトレンドが動く今、皆様の良きパートナー・相談相手となるべく、私達もより学び、皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思った次第です。2022年、皆様により良い価値を提供できるよう尽力してまいります!
どうなる脱炭素?製造業が取り組む切り口とは?脱炭素は大きなトレンドです。誰が第一歩を踏み出すか?という考えもありますが、自社がどの一歩を踏み出すかを考えることが大切です!「SDGs」」「ESG」「脱炭素」・・・これら世界的なキーワードを身近に感じるようになったのは直近5年程でしょうか。「それって利益も出てメリットあるの?」と考えはするものの、そこが紐づかないために具体的な一歩が見いだせていない方が多いと思います。世の中の潮流を整理し、その取り組みの有効性について考えていきたいと思います。
脱炭素は“これから”合理性が伴うものとなるように世界全体が動いていきます。
今回は特に「脱炭素」にフォーカスしていきたいと思います。CO2を削減する事は具体的な施策として「省エネ実践」「再エネ利用」をすることになりますが、この領域は投資効果が得られるものが限られている領域でした。しかし、世界的な炭素税の動き(CO2排出量あたり●●円)や、株式市場におけるプライム市場の上場企業に対してTCFD(環境施策の報告)の開示義務が課せられることから、より多くの投資家を持つ会社、より多くのエネルギーを使用している事業者から順番に取組む必要性が出てくることになります。
中小企業にもその影響は波及することに。大手企業との取引要件に脱炭素という項目も。
「大手だけが行うべき取り組みだ」と考えてはいけません。脱炭素の取り組みの一つであるCO2排出量算出の過程には「サプライチェーンを含めたCO2排出量」という項目もあり、実際に部品供給会社に対してCO2排出量削減をもとめる動きも起きています。自社の売上を作る上で、脱炭素も重要なテーマになるという事です。
前向きに取り組めば、勿論メリットもあります!先んじて第一歩を踏み出すことが重要です。
この大きな流れは単に「やらなくてはならいもの」なのか?いえ、取り組み方によっては非常に大きなメリットを得ることができます。例えば、同業他社に先んじて脱炭素に取組むことで販路拡大のチャンスもあるでしょう。また、人材採用トレンドの一つとして「環境への取組み」が企業を選ぶ要素として大きなウェイトを持つようになってきています。非常に難しいテーマではありますが、向き合い方次第。中村電設工業は、より合理的に実現性のある形を皆様へ提案し、この流れを推進しています。
中村電設工業の脱炭素提案ステップ1・2・3社内にはいろいろな役割を持つ方がいて、その立場によって「脱炭素」への見方・見解も様々です。私達は地域に寄り添う電気工事会社として、皆様の課題を一緒に解決する取り組みを進めています。
脱炭素へ取り組む本来のステップは「見える⇒減らす⇒埋合せる」脱炭素の取り組みの正攻法は①見える(CO2排出量を可視化する)②減らす(設備投資・運用改善等でCO2排出量を削減する)③埋合せる(それでも足りない削減量を排出権取引などで補う)という流れです。しかし、その為にはトップダウン等の強烈な先導力が必要。電気・設備担当の身としてどのように推進をしていくのか…というご相談をよくいただきます。
私達の脱炭素提案は「スモールスタート⇒再エネ活用⇒国策活用」私達は担当者発信で実現できる脱炭素が大切であると考えています。その為には、「脱炭素に挑戦している」という社内風土づくり、皆様の操業に影響を掛けない施策から順番に展開をしていくことが重要であると考えています。当社の脱炭素提案のステップをご紹介します。
STEP1 先ずは小さな成功体験を!デマンドコントロールによる電気代削減から!
小さな成功体験作りから一緒に進めていきましょう。当社ではその一歩目としてデマンドコントロールシステムをご提案しています。事業場内の電力状況監視、状況に応じた空調設備の制御を通して、省エネ&電力代コスト削減を実現します。電力の見える化と省エネメリットを両方同時に取組むことができ、投資しやすい金額帯でご提案ができる為、脱炭素の入り口として最適であると考えています。(もちろん、その他省エネ施策も多数あります!)
STEP2 次は太陽光発電・自家消費に!太陽光は「投資回収できる」設備です!
次は大型投資ですが、太陽光発電に挑戦をしていただきたいと考えています。当社も昨年より自家消費太陽光の提案をスタートしましたが、多くの反響を頂いています。今までの経験からそのポイントをご紹介すると・・・①投資回収は長いが確実に(それでも短くなっています)太陽光発電の投資回収期間はどれくらいだとお考えでしょうか?現在の電力単価で概算すると、8~13年ほどで投資回収ができるものが多くなっているように感じます。(時には7年を切る案件も・・・!)②CO2排出量削減において大きなインパクト電気を再エネに変えるというのは脱炭素において大きな成果につながります。(電力を再エネ100%にしてしまえば、電力使用によるCO2排出量はゼロ)投資は大きいですが、最も効果的な手法と言えます。③補助金の活用も!自家消費太陽光は国をあげて推進されており、現在は補助金が出されています。ただ、今後の時勢から「太陽光導入が当たり前」になると補助金が出されなくなる可能性もあります。今が補助金活用のチャンスと言えます。
STEP3 補助金を活用して設備更新!国策は「未来の日本」の為の国のサポート策!
そして最後は、国策を上手に活用して設備更新を進めましょう。省エネ率の高い設備は高価ですが、それの導入を推進する為に国は補助金を設定しています。上手に活用することで、エネルギー使用量を削減し、CO2排出量を減らしていく事ができます。
電気に関する課題解決の中村電設工業へ!より皆様の短期・中長期的な課題を一緒に解決していくパートナーと成長していくべき、当社の取り組みをまとめてみました。今すぐの補修・メンテナンスから、来期予算策定のための対応、中長期的に技術継承をするための図面整備、会社の成長に合わせた投資検討まで幅広くサポートさせていただいています。お客様の課題を解決するものを「ソリューション提案」と呼び、力を入れています!省エネ提案
導入しやすい省エネ商材を紹介し、3~5年などの短期間で投資回収を実現できる省エネ対策をご提案します。現場診断も実施しています。
電気図面作成
設備改造を繰り返し現状と合致した電気図面がない工場も多々。当社では、現場に合わせた図面更新の助勢作業を対応しています。
電力の見える化IoT提案
電力の見える化はIoT・スマートファクトリーの第一歩です。手軽に行えるスモールスタートIoTをご提案します。
自家消費太陽光
今は自家消費太陽光の時代。現在では短期間で投資回収ができるものもあります。注目を集める脱炭素の取り組みを支援します。
省エネ補助金提案
補助金を活用した設備改造工事をサポートします。補助金の公募情報などのお客様に役立つ情報の発信もおこなっています。
受変電設備補修
受変電設備の定期保安点検で指摘を受けた設備について、補修工事を行います。各設備の寿命を延ばすご提案もします。
お恥ずかしながら・・・「中村電設さんってこういうのもできるのね」というお声頂きます前回のおたすけ通信でご紹介した当社の新しいホームページ(通称:なかでんソリューションズ)。多くの方々にご覧いただけており有難く思っております。その中で、当社の事業概要を改めて知っていただけ、お声がけいただくことも増えてきました。是非、一度ご覧いただけますと嬉しく思います!こちらのQRコードよりアクセス!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2022/01/05 ~電気設備おたすけ通信vol31~
-
~電気設備おたすけ通信vol31~
中村電設工業の工事提案ご紹介
コンセント一つから脱炭素・省エネ提案まで対応
本年も中村電設工業を宜しくお願いします!
明けましておめでとうございます。小さなお困り事からお気軽にご相談ください!
2022年がスタートしました!世の中を見渡すと脱炭素をきっかけとした新たなスタンダードへの動き、半導体や非鉄金属不足等今までにはない変化が起きています。変化も上手に向き合う事で成長につながると信じております。私達、中村電設工業は、電気工事会社という立場から皆様の電気設備をお守りするという役割に併せ、今後の世の中に必要とされる工事会社として成長を続けていきたいと考えております。その一つとして、以下にあるような課題解決を推進するような提案にも挑戦しています。今年も皆様のお役に立てますと嬉しく思います。本年も宜しくお願い致します!
私達、中村電設工業が行っている工事種類について■小さなお困り事から解決・サポートしています!私達、中村電設工業は埼玉県幸手市に拠点を持つ電気工事会社です。今までは、建設会社様から頂く工事や公共工事を主として事業を営んできました。その中で、約3年前から民間事業所の物件対応も拡大し、現在では当社の注力テーマになっています。新設時の工事だけではなく、改修やレイアウト変更時の電源工事、その他LED化や電気図面の整理まで幅広く対応をしています。受変電設備工事
引き込み工事、受変電設備の設置、機器の増設及び交換工事から、定期点検やメンテナンス、さらには劣化防止対策まで。
動力設備工事
動力機械へ電気を供給するための各種分電盤、動力盤の設置から、具体的な機械との繋ぎ込みを行います。設備の増設などに伴う電源の確保も対応します。
盤改修工事
お客様のご要望に合わせて、分電盤・動力盤の新設・更新を行います。工場レイアウトの変更や設備増強時に必要な場所に電気を誘導する為の工事です。
電灯・コンセント工事
オフィスや工場のコンセント工事や、電灯工事を行います。コンセント工事では、電圧に合った適切な配線を敷設します。電灯工事では、LED化や高所での作業など、様々なご要望にお応えします。
構内幹線敷設工事
受変電設備から各設備まで、事業所内のあらゆるところに電気を供給するための電線を張り巡らせる工事を行います。ケーブルラックのルート変更なども行います。
各種設備工事
お客様のご要望に合わせて、分電盤・動力盤の新設・更新を行います。工場レイアウトの変更や設備増強時に必要な場所に電気を誘導する為の工事です。
お客様の課題を解決するものを「ソリューション提案」と呼び、力を入れています!急なトラブル対応は勿論のこと、今までに積み上げてきた実績・技術を基にお客様の課題を解決する提案にも注力をしています。現在は喫緊の課題ではないものの、将来的には取り組まなければならない。そのような課題感を共有し、みなさまの状況に合わせた提案を心がけています。省エネ提案
導入しやすい省エネ商材を紹介し、3~5年などの短期間で投資回収を実現できる省エネ対策をご提案します。現場診断も実施しています。
電気図面作成
設備改造を繰り返し現状と合致した電気図面がない工場も多々。当社では、現場に合わせた図面更新の助勢作業を対応しています。
電力の見える化IoT提案
電力の見える化はIoT・スマートファクトリーの第一歩です。手軽に行えるスモールスタートIoTをご提案します。
自家消費太陽光
今は自家消費太陽光の時代。現在では短期間で投資回収ができるものもあります。注目を集める脱炭素の取り組みを支援します。
省エネ補助金提案
補助金を活用した設備改造工事をサポートします。補助金の公募情報などのお客様に役立つ情報の発信もおこなっています。
受変電設備の補修
受変電設備の定期保安点検で指摘を受けた設備について、補修工事を行います。各設備の寿命を延ばすご提案もします。
当社工事概要をご紹介しています!
一つのパートナーとして電気工事を納める会社に。当社の工事概要についてご紹介しているホームページです!当社では、12月より自社のコーポレートサイトとは別に工事概要や事例などを記載しているホームページを開設しています。ご紹介に留まらず、電気設備担当者の方のヒントになるようなホームページ作りを心掛け、製作をしています。これから注目を集める脱炭素、省エネ、太陽光発電といった事にも記事を掲載していますので、是非一度ご覧いただけますと幸いです。こちらのQRコードよりアクセス!
2022年は「設備更新で補助金活用」チャンスの年です!2022年は設備更新で省エネ補助金を活用しやすい「チャンスの1年」になりそうです。その理由は、12月に発表された補正予算に設備更新に活用できる補助金の概要が盛り込まれていたためです。これから各細目が決まりますが、予算状況を見る限り、2度申請チャンスがある年になる見込みです。
令和3年度経済産業省「先進的省エネルギー投資促進支援事業(C)指定設備導入事業」これと同等の補助金が2022年は2度予定されています。「先進的省エネルギー投資促進支援事業(C)指定設備導入事業」は経済産業省が令和3年度からスタートした国内最大級の省エネ設備投資に関する補助金です。新設した段階で、以降10年間は本事業を継続するという記載がありました。更に、12月の国会で補正予算が決定。その一つに「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」がありましたが、そのPR資料を見る限り、上記と同様の補助金であるとみられます。
以下の設備の更新予定であれば補助金活用の可能性があります!※「先進的省エネルギー投資促進支援事業(C)指定設備導入事業」採択結果(参考資料)
令和3年度補正予算省エネルギー投資促進支援事業費補助金・補助金額:100億円・現状:執行団体の公募締切2021年12月27日・予想スケジュール執行団体決定 : 2022年1月公募要領発表 : 同上公募期間 : 2022年2~3月(予想)採択発表 : 2022年4~5月(予想)
令和4年度本予算先進的省エネルギー投資促進支援事業・補助金額:概算要求額350億円(令和3年度実績325億円)・現状:予算決定待ち・予想スケジュール公募期間 : 2022年5~6月(予想)採択発表 : 2022年8月(予想)※補正予算の為、後ろ倒れになる可能性有
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/12/03 ~電気設備おたすけ通信vol30~
-
~電気設備おたすけ通信vol30~
省エネ・脱炭素
補助金概算要求
各省庁からの概算要求情報をご紹介!来年度の活用へ!
省エネ・再エネ設備投資に関する国の予算の概算要求が定まりました!気が付けば12月。今年もあっという間に過ぎていってしまいそうです。昨年はコロナ禍で年末の雰囲気はあまり感じられませんでしたが、今はひと段落し、年越し感が出てきているのではないでしょうか?今回は、来年度の設備投資の参考にしていただくための補助金情報をまとめてご紹介します。国の補助金は概算要求と呼ばれる予算建てからスタートし、予算会議を経て来年4月から執行されます。その概算要求状況についてお伝えします。まだ、確定事項ではありませんが、大枠の方向性が見えるものです。設備投資の参考にしていただけますと幸いです。ご不明点などはお気軽にご相談ください。
【経済産業省】エネルギーの合理化を推進する為の補助金経済産業省はエネルギーの合理化を実現させる為に補助制度を行っています。合理化というのは、クリーンに電力を創出し、また、できる限り効率良くエネルギーを活用することを指しています。実現にあたっては設備導入の投資が大きくなってしまうという懸念点がありますが、それを補助することで各種設備を普及させ、合理化を推進させています。国内最大級の省エネ補助金を設定しているのも経済産業省です。
■先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金■
令和3年度実績 325億円 ⇒ 令和4年度概算要求額350億円国内最大級の省エネ補助金である「(通称)エネ合」の後継型として令和3年度からスタートしたのが本補助金です。補助金予算は、従来のよりは少額ながらも国内最大規模であることは変わらず、多くの事業者が注目をする省エネ補助金です。・補助概要:以下4つの形態から自事業所に合致するものを選びます。(A)先進事業 : 登録リスト化される先進性の高い設備の導入(B)オーダーメイド型事業 : 設計・製造を伴う設備の導入(C)指定設備導入事業 :特定機器の導入に関する補助(D)エネマネ事業 : エネマネ事業者と一緒に取組む省エネ設備導入・補助額 : 事業規模や上記形態により 定額、1/3、1/2が補助令和3年から令和12年までの10年間の事業であると公表されている為、来年度以降の更新予定設備がある場合も検討することが可能です。
■需要家主導による太陽光発電導入加速化補助金■
新規補助金 ⇒ 令和4年度概算要求額80億円令和4年度にスタートする自家消費太陽光に関する新規補助金です。非FIT/FIP・非自己託送の太陽光発電設備に関して支給される補助制度です。要するに、自家消費太陽光の事を指しています。太陽光発電は、FIT制度により一定数量の普及が実現しました。しかし、FIT単価の下落により魅力度が相対的に下がったと認知され、今に至ります。現在、太陽光発電の主流は自家消費に関するものです。本補助金をはじめとして各種補助制度が充実し、また、脱炭素の観点からも再生可能エネルギー由来の電力の確保は重要な課題になってきています。・補助額 : 1/2等を予定
【環境省】脱炭素を実現させる為の補助金環境省の取り組みの方向性は環境保全。そして、現在目下の課題が脱炭素です。脱炭素を実現させる為には、化石由来の燃料の消費量削減、エネルギーの高効率活用が必要となります。それを実現させる為の補助制度を展開しています。
■工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)■
令和3年度実績 40億円 ⇒ 令和4年度概算要求額40億円環境省は以前「CO2ポテンシャル診断事業」と呼ばれる省エネ診断とその診断結果を実現させる為の設備投資に関して補助を行っていました。令和3年にその後継の補助金として設定されたものが本補助金と言えます。・補助概要&補助額:以下2つの事業があります。①脱炭素化促進計画策定支援 : 1/2 ※上限100万円②設備更新補助 : 1/3但し、工場・事業場単位で15%以上削減の場合上限1億円。主要なシステム系統で30%以上削減の場合上限5億円。令和7年度までの事業とされています。
■グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業■
新規補助金 ⇒ 令和4年度概算要求額8億円中小企業を対象に、省CO2設備の導入を促進する為の補助制度となっています。令和4年度の新設補助金となっています。・対象設備 : 空調機、給湯機、冷蔵冷凍庫、ボイラ、高機能換気、EMS・補助額 : 以下2つの低い方の金額(上限5000万円)(A) 年間CO2削減量×法定耐用年数×5000円/tCO2(B) 総事業費の1/2 ※空調等とセットで高機能換気導入時は2/3
■PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業■
令和3年度実績 50億円 ⇒ 令和4年度概算要求額37.8億円注目を集めるPPA導入に関する補助制度です。太陽光発電の導入方法は様々な手法があり、その一つがPPAと呼ばれる「発電事業者が、企業等の 敷地内に太陽光発電設備を設置し、 発電設備からの電力を供給する」というものです。本補助金の設置により、PPA導入時における条件が緩和され、導入事業者にとってメリットが創出されることが予想されます。
【国土交通省】建物という視点から省エネを実現させる国土交通省は建築物の省エネ化を推進することで省エネ・脱炭素に貢献するという方向性を取っています。
■環境・ストック活用推進事業(既存建築物省エネ化推進事業)■
令和4年度概算要求額87.98億円(1.17倍)躯体を含み、省エネ設備導入などを含む省エネ化改修に関して補助を行うという補助制度です。上限額も大きく、また、LED照明化、空調設備の導入なども含まれるという点が特徴です。躯体に関する省エネ工事とは、断熱材の設置窓ガラスの複層ガラス化等となります。通年、工場は含まれず、オフィス棟などが対象となっています。
中村電設工業トピックス!2021年11月~12月の取り組み中村電設工業は創業以来幸手の地にて事業を営んでまいりました。11月15日、現状の事業所の場所から徒歩5分ほどの場所に、新社屋を開設することとなりました。また、当社の取り組みをご紹介するホームページを既存サイトとは別に開設。当社の事業についてより多くを知っていただく場としてご利用いただけますと幸いです。
2021年11月15日 新社屋へ移転しました!
既存社屋から徒歩5分ほどの場所に新設。この度、当社は新社屋を建設、移転することとなりましたことご報告申し上げます。新社屋は、既存社屋から徒歩5分ほどの場所で、既存社屋は今後工事資材の置き場などで使用する方向で考えております。今後は新たな事業所を活用し、より多くの技術力・対応力のある社員を採用・育成し、皆様に品質の高い工事サービスをご提供できるよう努めてまいります。新社屋住所〒340-0156 埼玉県幸手市南三丁目16番3号電話番号:0480-42-0731(電話番号は変更ありません)
2021年12月 当社の工事概要や取り組んでいることを知っていただくためのHPを新たに開設!
当社工事内容を中心にご紹介するホームページを新設しました!12月1日に当社の工事概要をご紹介するホームページを新設いたしました。電気工事と一言で言っても、その工事領域は多岐に渡ります。また、お客様の事業所状況に応じた配慮事項や、良く多くの事業所で起こるお困りごとの解決提案なども掲載しています。このホームページがきっかけとなり、当社のことをより知っていただき、皆様の工事・課題を解決するお手伝いができればと思っております。是非一度ご覧ください。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/11/01 ~電気設備おたすけ通信vol29~
-
~電気設備おたすけ通信vol29~
今、注目が高まる節税対策と太陽光発電
民間企業による脱炭素化投資が加速化
2050年カーボンニュートラルに向け、大企業から中小企業まで幅広く脱炭素設備が節税対象に!2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「2050年カーボンニュートラル」という高い目標に向けて、2021年8月2日の「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」の施行に伴い、生産プロセスの脱炭素化に寄与する設備や、脱炭素化を加速する製品を生産する設備に対して、税制上支援する措置が創設されます。中小企業向けでは、「中小企業経営強化税制」が延長となっており、脱炭素関連の設備導入を行いやすくなるような制度があります。今期・来期に向けて脱炭素関連の設備投資を行う予定がある場合は是非内容をチェックしてみてください!
自家消費型太陽光で活用できる「中小企業経営強化税制」とは?「中小企業経営強化税制」は、質の高い設備投資の促進によって事業者の生産性向上を図り、我が国経済の発展を図るため、「先端設備」や「生産ラインやオペレーションの改善に資する設備」を導入する際の税制措置として新設されたもの。中小企業者等が設備投資を行う際に利用できる税制措置になっており、更に厚い税制措置を受けることができます。
中小企業経営強化税制の詳細中小企業経営強化税制では、生産性向上設備(A類型)・収益力強化設備(B類型)・デジタル化設備(C類型)・経営資源集約化設備(D類型)の4種類あり、脱炭素関連でなおかつ活用されやすい「生産性向上設備(A類型)」の詳細は以下の通りとなります。類型 生産性向上設備(A類型) 要件 ①経営強化法の認定②生産性が旧モデルと比較して年平均1%以上改善する設備対象設備 ◆機械・装置(160万円以上)◆測定工具及び検査工具(30万円以上)◆器具・備品(30万円以上)◆建物附属設備(60万円以上)◆ソフトウェア(70万円以上)設備例 【器具・備品】 試験・計測機器、冷凍陳列棚【建物附属設備】太陽光、ボイラー、LED照明、空調(工場の休憩室に設置される冷暖房など)【ソフトウェア】情報を収集・分析・指示する機能確認者 ◆工業会等 対象業種 農業、林業、漁業、水産養殖業、鉱業、卸売業、道路貨物運送業、倉庫業、港湾運送業、ガス業、小売業、料理店業、その他の飲食店業(料亭、バー、キャバレー、ナイトクラブその他これらに類する事業を除く)、一般旅客自動車運送業、海洋運輸業及び沿海運輸業、内航船舶貸渡業、旅行業、こん包業、郵便業、通信業、損害保険代理業サービス業(物品賃貸業及び娯楽業(映画業を除く)商業、農林水産業活性化税制の対象事業カーボンニュートラルに向けた投資促進税制の創設カーボンニュートラルに向けた投資促進税制では、下表の様に、①⼤きな脱炭素化効果を持つ製品の⽣産設備、②⽣産⼯程等の脱炭素化と付加価値向上を両⽴する設備の導⼊に対して、最⼤10%の税額控除⼜は50%の特別償却が新たに創設されます。
導入イメージ(自家消費型太陽光発電)自家消費型太陽光発電では、設置場所・電力使用量に応じて、最適な容量を設計します。発電した電気=自家消費分=電気代削減量とした際の削減イメージと、節税効果等による導入イメージは以下の通りです。
具体的な導入までの流れと必要な資料
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/10/02 ~電気設備おたすけ通信vol28~
-
~電気設備おたすけ通信vol28~
省エネ設備投資補助金採択結果これから始める補助金活用のポイント
予算組で動き始める企業様も多くなってきています。
設備投資には補助金の活用も是非ご検討ください!9月末で緊急事態宣言が明けました。早いペースで減少し続けているコロナ感染者数のニュース。ワクチン接種の影響が大きいのでしょうか、何にしてもありがたい限りです。さて、10 月あたりから来年度の設備投資計画を立て始める会社様が多くなります。昨年は多くの企業様で投資計画策定に悩まれたと聞きます。振り返ってみれば、コロナ禍は短期的に収まることもなく、今・現状を通常モードとして考えていくことが妥当であると言えます。今回は、今年の省エネ・設備投資に関する補助金についてご紹介してまいります。皆様の投資計画の一助になれば幸いと考えております。
主要省エネ・設備投資補助金の採択情報をご紹介各省庁が行っている主要省エネ補助金の採択結果が続々と発表されています。補助金の概要と一緒にご紹介いたします。この補助金ならば、自社でも取り組めるというものがありましたら、お気軽にご相談ください。
■国土交通省令和 3 年度 既存建築物省エネ化推進事業■
省エネ建築物を推進する国土交通省が主管する補助金です。躯体に関する省エネ施策(断熱材や省エネ性の高い窓ガラスの導入等)に合わせて、一次エネルギーと呼ばれる照明・空調・給湯器・昇降機の省エネ設備更新に関して補助が出されるというものです。工場などの製造機能を持つ建物は対象外ですが、それ以外の建物は対象となっています。➡申請採択結果:申請68 件 採択 64 件採択率94.1%
■環境省ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業■
当社が注目する自家消費太陽光と蓄電池に関する補助金です。ストレージパリティとは、蓄電池を導入しないよりも蓄電池を導入したほうが経済的メリットがある状態のことを指しています。その状態を実現させる為の補助金です。kW あたり一定金額の補助が設定されています。申請件数は発表されていませんが、製造業・小売流通業を主に採択されています。➡申請採択結果:自己所有の契約形態のものに関して一次公募採択:18 件 二次公募採択: 42 件三次公募採択:49 件 四次公募採択: 57 件
■埼玉県の省エネ設備・機器導入に関する補助金■
埼玉県でも独自に省エネ設備投資に関する補助金制度を運用しています。他の都道府県でも同様の取り組みはありますので、自社の事業所所在地でも省エネ補助金があるかといったご相談もお受けします。《埼玉県の省エネ設備・機器導入補助金 》・令和3年度 CO2排出削減設備導入補助金①暑さ対策設備等導入事業:躯体、窓ガラスに対する暑熱対策に補助を実施②スマート省エネ技術導入事業:IoT 設備や EMS の導入に関して補助を実施③設備導入に関する事業:燃転、高効率設備の導入に関する補助を実施
●補助金の種類は多岐に渡ります。どのような補助金が活用できるのか、そこからご相談ください●
経済産業省「先進的省エネルギー投資促進支援事業」採択結果国内最大級の省エネ設備投資補助金 経済産業省「先進的省エネルギー投資促進支援事業」約2400 件の申請、 1300 件の採択という結果が発表されました。エネルギーの合理化を推進する経済産業省が取仕切る省エネ設備の導入に関する最大級の補助金が、この先進的省エネルギー投資促進支援事業です。過去の「エネ合」の後進の補助金として、今年から公募が開始されました。本補助金では、大きく4つの公募形式があり、その中で最も注目したいものは「指定設備導入事業 」と呼ばれるものです。
➡埼玉県内の採択結果:採択49 件 補助金額合計 702,023,620 円最小金額300,000 円 最大金額 91,500,000 円
実際に近隣の事業所様でも取り組んでいるところは上手に補助金を活用して設備投資を行っています。皆様の設備投資計画を拝見させていただければ、それにあわせた補助金活用方法のご提案も可能です。
設備投資に補助金を上手に活用する方法を解説します!コロナ禍で「補助金」というものに対するニーズや認知は一気に拡大しました。せっかくあるものならば上手に活用したいといったご相談も時々いただくようになりました。補助金はあくまでも一つの制度であり、それに振り回されることは望ましくありません。活用できるものを見つけ上手に用いるという考え方が大切です。
是非知っていただきたい!補助金を上手に活用するポイントをご紹介します!!■とにかく情報収集からスタートしましょう。補助金公募概要には“傾向”があるので、そこを学びましょう。
先ずは、何といっても補助金情報を知ることが大切です。昨今のコロナ禍では新しい補助金が多数発表され「補助金=突発的な物」という印象があるかもしれませんが、それは稀。毎年の補助金は、前年踏襲型のものが大半で、また、年末の次期予算の概算要求で粗方の骨子が見えてきます。補助金は前年のマイナーチェンジを繰り返しながら公募されます。先ずは、今どのような補助金が有るのかを知るところから始めましょう。【当社の支援体制】利活用が期待される補助金の概要や採択結果等を適宜収集。それらの情報提供は喜んで行います。 お気軽にお声がけください。
■採択可否は機器選定段階でほぼ決まる!「機器選び」が大切!もちろん補助金は1ツールとして。。。
各補助金共に100% 採択されるというものではありません。一定のルールに則って評価され、評点が高い物から順番に採択されるというのが実際の流れです。例えば、経産省の「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の場合は、「省エネ率」「省エネ量」「費用対効果」の3つの指標に合わせて、細かな加点項目があります。また、その傾向も過去情報を読み取りながら抽出することが求められます。補助金採択は運ではなく、採択されるための準備をどこまでできるかによって決まります。また、補助金を活用するという事は高効率の設備を導入するという事。時には予算が合わない、オーバースペックという事も。自社の状況に応じて補助金活用を検討することが大切です。【当社の支援体制】私達は機器選定から補助金の書類作成のサポートまでを一貫して対応。そもそも補助金を活用すべきなのかという点からご提案します。
■準備開始はできる限り早く。見積や図面提出など一朝一夕でできるものではありません。
補助金は公募要領が発表されてから公募開始、約1か月間で締め切るというスケジュールで進むものが大半です。公募が発表されてから内容を読み込んで準備をする というのでは正直間に合いません。また、直前に公募が発表されるということから、待っていても仕方ないというのが実情。スタートするならば、翌期の予算組のタイミングから活用可能性を検討するという流れをお勧めします。【当社の支援体制】社内の共有なども含めて各種資料を準備しながら皆様の補助金活用を支援します。
補助金はあくまでも「高効率設備を上手に導入する」為の手段です。上手に向き合い、活用する方法を私達はご提案しています。構想段階からご相談をいただけますと様々なサポートが可能です!
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/08/30 ~電気設備おたすけ通信vol27~
-
~電気設備おたすけ通信vol27~
受変電設備保安点検指摘事項
ご挨拶~コロナ禍であっても事業を止めない為に~日本経済は徐々に戻ろうとしている?電気工事から産業を支え続けていくことが私達の役割です。
今回の緊急事態宣言は今までの物とは少し温度感が違うように感じます。ワクチンの接種率が高まっていることが良いニュースではありますが、いつになればコロナ禍前のような日々が戻るのか不安にさえなってくる状況です。日本経済を定量的な指標からみていくと、産業関連の数値は徐々に戻ろうと確実に良い方向へと動いています(鉱工業統計では、 4 期連続のプラス成長)。半導体不足や、外国からの材料調達が難しくなる懸念事項はありますが、それでも、今まさにコロナ禍以前に戻ろうと多くの産業が必死に動いているというのが実情です。
その中で注目を集めるキーワードの一つにあるのが脱炭素です。今まで「環境=経済」という図式が成り立たない中でしたが、今後は多くの企業が「脱炭素」への注力が必須項目となるでしょう。その動向が、日本経済をどのように変えていくか、私達も電気工事会社という立場からご提案できることを模索していきたいと思います。
保安点検で指摘事項がどうしようと悩む方々も多いいつくるか想像がついていても、いざその場になると困る「保安点検の指摘事項」どの工事会社に頼もうかといって悩む事業者様、実は多いです。工場・事業所が立ち上がり、大きなトラブルなどがなければ約7 年ほどして初めてやってくる受変電設備の保安点検結果の指摘事項。各部品の寿命がそのあたりから訪れ始める為に、それまでなかった指摘事項が報告書に記載されるようになります。その会社の規模にもよりますが「担当者が定期的に他事業所と入れ替わる」「担当者が高齢で退職してしまった」「状況に合わせて小さな補修を行っており、電気図面・結線図が最新版になっていない」等といったケースが良くあるようです。そのような場合、保安管理協会の担当者から、工事対応ができる電気工事会社が紹介されるようですが、そこにお願いするのも良い物か・・・ということで新たに電気工事会社を探されるという事業所様は少なくありません。
工事会社はサービスであり適正価格が見えづらい。本当に言われるがままに お願いして大丈夫?
先ず、この受変電設備の保安点検指摘事項の修繕ですが、法人化して人数を抱えている電気工事会社であれば多くが対応できる工事です(特高については専門技術が必要なので、対応できる業者も限られます)。したがって、それまでの期間に電気工事をお願いしている工事会社がいるならば、そこに一声かけてみるというのが良いでしょう。しかし、そのような工事会社がいなく建物を建てた建設会社に声をかけるしかないという場合は要注意。会社によっては、専門外という事で下請け業者に流す為に、割高になるケースも。電気工事専業の会社であれば安心です。一方で、使い勝手が良いという事で一人親方に日頃から工事をお願いしている場合も要注意です。停電などを必要とする大掛かりな工事の場合経験が少なく、事故 リスクが 高くなる ケースもあります。
大切なことは、常日頃から良い電気工事会社を確保しておくという事。そして、図面は常に最新版にしておきましょう。上記を踏まえて、結論としては「良い電気工事会社をしっかりと確保しておきましょう」ということに尽きます。良い電気工事会社のポイントは「①ある程度の従業員数を 抱えている」「②現場監督と工事職人(電工)の 双方を抱えて いる」「③工事実績が豊富である」「④地域密着で経営をしている」「⑤小さな工事でも報告書・図書がしっかりしている」等が挙げられます。そのような工事会社は、品質と価格感の双方を兼ね備えた電気工事会社と言えます。
受変電設備の保安点検指摘事項このようなケースが多い!受変電設備の保安点検時における指摘事項のうち、よく記載される事項を幾つかピックアップしていきます。受変電設備は電源の心臓部ともいえます。指摘事項を放置して大事故につながるというケースも。早々に予算を付けて修繕をすることをお勧めします。
気が付いたら大きなトラブルに発展しまうリスクがあります指摘事項をそのままにして起きたトラブル事例多く聞かれる保安点検事項をそのままにしていて大きなトラブルつながった事例を3つ紹介します
①PAS の経年劣化トラブルPAS設置後 20 年程度経過しており、設備帳票点検時に経年劣化と指摘されていた。予算確保ができないという理由で、指摘事項をそのままにしていた。場内の地絡事故により PAS が遮断。復旧したいが、 PAS の故障から復旧できず。
➡復旧にあたり2日間の工場停止部品の調達だけではなく、電力会社の工事手配が必要であるため、工事をしたくてもできなく2日間工場停止を余儀なくされた
②遮断器の絶縁不良トラブル遮断器(VCB )は設置後かなりの年数が経過しており、台帳調査で指摘をされていた。絶縁抵抗試験・目視では指摘事項は無かったため、そのままにしていた。VCBの端子部分の絶縁不良で地絡事故の発生。
➡復旧にあたり3日間の工場停止型番が古く、同等品がなかったことが工場停止期間が延びた理由。新型番の部品と、それの接合工事が必要となった
③継電器の誤動作トラブル継電器試験時に誤動作に関する指摘がされていた。しかし、稼働上の問題・不具合は発生していなく補修・更新工事はしていなかった。経年劣化から設定電流値を超えても電力供給が止まらず、変圧器側の LBS で停止、大惨事にならなかった。
➡復旧にあたり2日間の工場停止変圧器LBS は予備品等で対応ができたが、継電器は取り寄せが必要で2日間の工場停止を余儀なくされた。
中村電設工業では、受変電設備の保守・指摘事項の修繕、また、更新・増設・減設といった全般的な工事が対応可能です。地域密着の機動力と監督・職人が在籍するからこそ実現する技術力・小回りの良さをもって工事対応を致します。また、補助金を用いたトランスの更新なども対応致しますので、ご相談ください。
受変電設備指摘事項対策マニュアルプレゼント中
保安点検では何をしているの?この指摘事項は何?を解決する為の保安点検マニュアルを作成しました!中村電設工業では、受変電設備の改修工事の実績・経験を踏まえて、保安点検対策マニュアルを作成しました。本マニュアルでは、保安点検でどのようなことをやっているのか、指摘事項の内容は何なのか、といった疑問を解決するものをご紹介しています。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/07/30 ~電気設備おたすけ通信vol26~
-
~電気設備おたすけ通信vol26~
生産性向上の為のIoT導入
生産性向上×IoT活用 検討すべき時期へ■これからの注目ワード「生産性向上」取組む緊急性が上がりつつある昨今、一歩目はIoTです。
5Gの一般普及が進む中、注目を集めているのがIoTデバイスを用いた見える化です。(実際のところ、5Gの普及とは関係のなく、生産の合理性を追求する上で見える化のニーズが高まっているように感じます。)なぜ、見える化を必要とするのか。それは、日本全国の事業所において生産性向上が一つの大きな注力テーマになっているからでしょう。とはいえ、各事業所においてその取り組みレベル感は様々。今回はその注目を集めるIoTをテーマに「電気設備おたすけ通信」を送らせていただきます。小さくても良いので“一歩”を踏み出すことが、取り組んでいく上でのポイントです。
IoTを導入したい!そんな担当者に知ってほしいこと■実は“新しい技術”ではなく、今注目を集める技術・手法です。
IoTとは「Internet of Things」の略。機械にセンサーや運転状況を監視するデバイスを装着して、設備の稼働状況を把握していくものです。その考え方や、デバイスそのものは直近何年かで出来たものではなく、かなり昔からデバイス自体は流通していたものの、多くの事業所で導入が進められる手前段階にあったというのが実際のところです。
■IoTは万能ではない。正しい知識と向き合い方で上手に導入することが必要
設備担当の方に最初にお伝えすることは「IoTはあくまでデータ集計であって、それをどう使うかが重要」であるという事です。IoTに取組めば生産性が上がるのではなく、IoTによって集められたデータを元に“何かを変える”から生産性が上がるのであり、その手段と目的を認識してくださいと最初にお話ししています。たとえ、手軽に取組めるものであっても、導入コストは決して安くはありません。データ集計をすることで、改善の可能性は広がりますが、その方向性をしっかりと認知できているか、そこがIoTに取組む第一歩と言えます。
■先ずは見に行く手間・集計する手間を削減するでOK社内にデジタル化の流れを“徐々に作る”のも大切一方で、しっかりと考えられた仮説がなければ取り組まない方が良いのか、という訳でもありません、大きな目標が見えていても第一歩目は計器を見に行く手間を削減する・台帳管理されている運転状況帳票をデジタル化・自動化するといったところから取り組まれる事業所も多いです。デジタルツールを活用して行う生産性向上には社内の理解が必要です。今までやったことがない領域に対して、いきなり大きな投資をすることに賛成してくれる会社はほぼありません。先ずは、デジタル化を受け入れる素地を作る為の取組みも有効な手法です。
■「小さく始めて大きく育てる」悩みすぎるよりもスモールスタートで始めてみることがIoT活用を推進するコツ上手に進めていくためには・・・その手法として「スモールスタート」を中村電設工業ではオススメをしています。手軽に始められて、情報が見えるようになるというツールは幾つか存在しますので、先ずはそこから取り組んでみましょう。データが見え始めると、あれも管理したい、これも改善をしたいという要望が出てきますが、それらは頭の片隅に置いておきながら手前の課題解決を優先し、チャレンジをしてみる。「小さく始めて大きく育てる」が、現場担当者の方に有効な手法と言えます。
スモールスタートIoTデバイス こういうものがあります!スモールスタートのIoTからチャレンジをしてみるという流れはわかるものの、具体的にどのような手法があるのかと思われることかと存じます。手軽にスタートすることができるIoTデバイスとして以下をご紹介しています。
■お金を掛ければできることは広がりますが、優先順位をつけて導入をしていくというのが今の現実的な進め方です。IoTデバイスの設置費用、ネット環境の構築、データが集まる仕組みと、見やすく管理しやすいアウトプットフォームの作成。「データを集めて見るだけ」といってもこれだけ多くの手間と開発が必要となる部分があります。その中で、上記はパッケージとして確立されているものです。自社の事業と完璧に合致することは難しいものの、第一弾としては有効な情報を提供してくれます。
お客様からよくご相談を頂く工事内容をご紹介私達は、電気工事のプロフェッショナル集団として工事にあたっています。補修・メンテナンス工事や、設備更新に伴う電源増強工事、受変電設備・幹線の更新工事などが得意とする工事領域です。同時に、以下のテーマはお客様の課題を解決するような提案で、ご紹介をすると多くのお客様からご相談をいただきます。皆様の事業所でも同様の課題があるようでしたら、是非、お声がけください。今までの実績と共に解決策を提案させていただきます。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/06/29 ~電気設備おたすけ通信vol25~
-
~電気設備おたすけ通信vol25~
自家消費型太陽光発電企業の脱炭素化へ待ったなし
2050年カーボンニュートラル その中身とは?ついに動き出した本格的な脱炭素化対策。企業が取り組むべき、環境経営の方法とは?
2020年 10 月の菅首相の所信表明 演説にて、地球温暖化への対応を、経済成長の制約やコストとする時代 は終わり 、国際的にも、成長の機会と捉える時代に突入しています。従来の発想を転換し、積極的に対策を行うことが、産業構造や社会経済の変革 をもたらし 、次なる大きな成長に繋がっていきます 。こうした「経済と環境の好循環」を作っていく産業政策を「グリーン成長戦略」として 、国を挙げて「脱炭素化」へ進めていく時代になりました。エネルギー分野では、特に「再エネ」の活用を推し進める計画があり、自家消費型太陽光発電のような電気の自給自足を国全体で進めようとしています。
自家消費型太陽光とは?自家消費型太陽光発電とは、建物の屋根や、敷地内に太陽光発電設備を設置し、創った電気を自社で消費する方法です。「電気の自給自足」となることから、使用電力量を抑えられるとともに、再生可能エネルギーを使用するため、CO2 削減等様々な付加価値を出すことが出来ます。
自家消費型太陽光発電には、電気代削減の他、多くのメリットがございます。補助金や優遇税制などの制度も存在します。
削減イメージと支援制度自家消費型太陽光発電では、設置場所・電力使用量に応じて、最適な容量を設計します。発電した電気=自家消費分=電気代削減量とした際の削減イメージと、自家消費型太陽光発電で活用できる支援制度をまとめました。
具体的な導入までの流れと必要な資料自家消費型太陽光発電を導入する場合、まずは現在電力使用量等を確認させていただくことになります。電気料金明細や、30分毎のデマンドデータ、そして設置予定場所の屋根図面などが必要になります。
自家消費型太陽光発電のよくある質問自家消費型太陽光発電の設置を検討されるお客様からいただく質問をまとめました。設置をご検討されている企業様はぜひ参考ください!
Q.使い切れなかった(発電して余った)電気はどうなる?A.方法は3つあります。①電気を余らせないように太陽光パネルの容量を少なくする。②余った分は電力会社に売る(余剰売電型)諸条件あり。③余った分を蓄電池に貯めて、夜間に使う。
Q.工事の際には停電しますか?A.はい。キュービクル、分電盤を工事するため、感電防止のために 、数時間程度停電が必要となります。まずは既存の受変電設備を確認させていただいた上 、工事日についてはご相談させて いただきます。
Q.どんな屋根が良いのですか?A.基本的に以下の屋根であれば、検討できますが、事前に現地調査等の上、設置可能か最終判断をさせていただきます。(追加工事が必要になることも有り)
Q.屋根へはどの程度重量が掛かりますか?A.「約 13kg 」とお考え下さい。太陽光パネルは 1 枚当たり( 1.6 ㎡ )約 19kg です。また、止め金具が 、 パネル 1 枚当たり約 2.4kg です。つまり、19kg 2.4kg 21.4kg が 1 枚当たり 重量になります。これを平米当たりに換算すれば、21.4kg÷ 1.6 ㎡= 13.3kg/ ㎡ となります 。
Q.保証などはありますか?A.太陽光パネルやパワーコンディショナーには「メーカー保証」がございます。メーカーにより、10 年~ 15 年の保証がついており、基本的な故障については、メーカー保証の範囲で対応することが可能です。その他、弊社でも定期点検の対応を承っておりますので、ご安心して導入いただけるようなご提案をさせていただきます。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/06/03 ~電気設備おたすけ通信vol24~
-
~電気設備おたすけ通信vol24~
電気設備の暑熱対策
夏は暑さ特有のトラブルが起きる時期です電気設備は気温を気にしなくても良いと思っていませんか?少し心がけるだけで、中長期的なコストには大きく影響も。電気を扱っているものであるから高温になることは致し方ないこと、という考え方は正しくもあり誤ってもいます。確かに発熱をするものではありますが、その熱を上手に逃がさなければ劣化へとつながり、設備寿命を短くする要因へと変わります。今回の号では、暑さに起因する電気設備のトラブルについて取り上げていきたいと思います。暑さが直接的・短期的に影響して機器の故障・トラブルにつながるという事は経験をすることは限りなく少ないですが、対策を取っているかいないかでは大きな差につながります。現状の設備運用状況を確認し、必要とあれば暑さ対策も検討をしてみることをお勧めします。
電気設備の劣化要因を解説。“熱”は寿命に影響します。
電気設備の劣化要因を分けると大きく5つの要因に分けることができます。電気設備の劣化要因としては、以下の5つの形態があるとされています。それぞれの要因が、様々に作用をしながら、設備劣化を進めていくこととなります。各設備に寿命は設定されていますが、可能な限り劣化要因は取り除くことが求められます。
もうすぐ夏到来。今、 気を付けたいのは熱による劣化を抑える準備ができているかどうかです。
アルミ電解コンデンサは10℃2 倍則が 成立。つまり、暑さ対策をしなければ寿命が1/2になるという事。
暑さ・熱気対策が求められる電気設備をピックアップこれから到来 する夏に向けて、検討 いただきたい「暑さ 対策をした い 電気設備」をご紹介します。“今すぐトラブルにつながる”というようなものではありませんが、早い段階から取り組むことで、設備寿命延命化・想定外のトラブルの予防につながるとい う メリットがあります。
コツコツしっかりと。暑さ対策の仕方を解説します。暑さ・熱の対策は緊急度の上がりにくいテーマと言えます。ただ、中長期的な視点に立てば、予期せぬトラブルの予防や設備寿命を延ばすという点において、有効な手法と言えます。当社でご提案している暑さ・熱対策についてご紹介いたします。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/06/03 ~電気設備おたすけ通信vol23~
-
~電気設備おたすけ通信vol23~
設備更新時検討したい補助金活用脱炭素・省エネルギーという国策を自社の生産性向上に活用しよう
中村電設工業は補助金を用いてお客様に最大のメリットをお届けできるよう提案を考えております。
設備更新系の補助金は過去より多数ありますが、今回のコロナ禍で改めて補助金の活用を検討される方々が多くなったと感じています。補助金は有効ではありますが、調べて理解するだけでも手間であり、活用できる補助金網羅するだけでも一苦労です。その中で中村電設工業は、お客様の設備更新に合わせて補助金活用が可能であるかの検討、活用可能であれば提案から実際の申請サポートまでを一貫して行っております。本号では、今年注目を頂きたい設備投資に活用できる補助金をご紹介いたします。興味・ご関心があるものについては、当社スタッフより説明しますのでお気軽にご相談ください。
注目の設備投資補助金 経産省「先進的省エネルギー投資促進支援事業」
国内最大級の省エネ補助金である経済産業省「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(通称:エネ合)」は昨年度で終了し、その後継となる補助金として設定されたのが本補助金です。大枠の考え方などは以前と変わりありませんが、補助のされ方や形式に変更がありますので注意が必要です。国内最大級の省エネ補助金であることには変わりなく、注目したいものです。
今回の予算は325 億円。
4つのテーマで行われることとなりました。A:先進事業B:オーダーメイド型事業C:指定設備導入事業D:エネマネ事業
今回、特に注目をしたいのは「C:指定設備導入事業」となります。指定設備は、昨年の流れより以下が指定される見込みです。「高効率空調」「産業ヒートポンプ」「業務用給湯器」「高性能ボイラ」「変圧器」「高効率コージェネレーション」「低炭素工業炉」「冷凍冷蔵設備」「産業用モータ」等
一定金額の補助という部分が今までの補助金との大きな違いであり、上記設備の導入を検討している事業者様においては有効な補助金であると考えられます。本情報は 5 月 20 日時点のものであり、上記各種情報は今までの発表情報をベースに弊社予想で記載の部分もございます。また、発表され次第、メールマガジンなどでも情報発信をしてまいります。
建屋+LEDで活用可能国交省「既存建築物省エネ化推進事業」計画策定と設備投資で活用環境省「脱炭素化取組推進事業」自家消費太陽光&蓄電池環境省「太陽光発電設備等促進事業」埼玉県独自の補助金多数ありますCO2削減事業者支援制度
補助金の活用について知っておいていただきたいこと補助金を活用することで、メリットのある形で設備の導入が可能となります。しかし、その事業特性から上手に向き合わないと不採択に終わってしまったり、自社の設備運用計画と合致せずに諦めたりということにつながります。補助金の活用を考える上で知っておいていただきたい、ポイントをご紹介します。
今年は補助金の公募概要を動画にまとめて発信しています補助金の存在をわかっていても、上手に情報収集する方法が見当たらない。また、検討するにあたって公募要領を読むだけでも手間で大変、結局諦めているという方も多くいらっしゃることかと思います。中村電設工業では、今年より設備投資に活用可能な情報を動画にまとめて、メールマガジンで発信しています。メルマガ登録がまだの方は、是非この機会にメールマガジン登録をいただけますと幸いです。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください
前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/04/01 ~電気設備おたすけ通信vol22~
-
~電気設備おたすけ通信vol22~
2021年は補助金の動向に注目の1年に注目を一気に集めた事業再構築補助金。それを切り口に、その他補助金への注目が再度集まるか?経済指標 をみる限り、コロナ禍は底打ちしたところでしょうか。これから徐々に経済数値も上向きしていくのではと言われております。2020年からの 1 年間で多くの方々で注目を集めたのが補助金です。コロナ禍に起因して補正予算が設定され、換気に関する物を筆頭に様々な種類が創設されました。そして 3 月に公募された事業再構築補助金。誰もが補助金をうまく活用できる方法は無いかと考えたのではないかと思います。実際、事業再構築補助金に申請されたかは別として、その他設備投資等で活用できる補助金も多々あります。この機会に改めて注目してみるのはいかがでしょうか?
改めまして中村電設工業の対応工事領域をご紹介します中村電設工業 では、電気工事全般を強みとした工事会社です。新築・改修といった大掛かりな工事から、一部品の補修・ 修繕まで幅広く対応可能です。まずは小さな工事からご相談を頂くことが大半です。受変電設備工事・トランス更新・トランスオイル交換・高圧遮断機の交換・分電盤(ブレーカー)の交換、増設・接地(アース)の改修・熱対策(換気扇の取付・交換)・錆び対策・高調波対策引込工事・PAS工事・引き込み柱工事・高圧ケーブル工事・端末処理・高圧から低圧への変更工事・低圧引き込み工事幹線設備工事・幹線の交換・増設・撤去・幹線の地中埋設工事・幹線の架空配線工事・ケーブルラックの設置・分電盤の増設・移設・撤去・分電盤内のブレーカー増設・交換動力設備工事・動力設備への電源工事・動力盤(空調・ポンプ)の更新・動力盤のマグネットスイッチ交換・フォークリフトの充電用コンセント設置・計装盤の取付工事・制御盤内のリレー交換電灯設備工事・増設・移設・減設・LED照明への更新・高天井照明・投光器・駐車場照明工事分配電盤製作・分配電盤の設計・分配電盤の製造・分配電盤の施工弱電設備工事・電話設備工事・ネットワーク工事・監視・防犯設備工事・電気時計設備工事・放送設備工事漏電・スイッチ故障などトラブル・特急対応・漏電・停電 ・分電盤のトラブル・スイッチ不具合・電源(コンセント)のトラブル・照明 器具・ 空調機器のトラブル・換気扇・ 誘導等・非常用設備トラブル
お客様からご相談を頂く工事をご紹介しますこういった工事、中村さんでお願い出来る?そういった一言 からご相談を頂くことが多いです。中村電設工業 は、職人と現場監督の双方が在籍する工事会社です。だからこそ、規模による得手・不得手がなくスピーディに対応することが可能です。建屋などを含むような大規模工事は出来ませんが、一人親方のようなスピード感を信頼ある工事品質・実績で施工することが可能です。新年度が始まり、予算執行がスタートする事業所様も多いかと思います。「こういったことができる?」という簡単なご相談からで大丈夫です。お気軽にご相談ください。
■受変電設備の保安点検後の指摘事項 「保管管理の人から業者を紹介されたけど 」
高圧受変電設備の保安点検後の指摘事項補修。紹介された 業者 では 不安 で ・・・という事でご相談を頂くケースも。当社へのご相談の中で、毎年数件あるのが受変電設備の保安点検事項の修繕に関するご相談です。多くの電気工事会社が対応できるように思われがちですが、受変電設備は作業上のリスクも多くある設備であるために相応の技術力が求められます。
また、受変電設備の設置後一定期間はメンテナンスの頻度は高くありませんが、どこかの部品でメンテナンスをすると、他の部品も更新時期が続き一定間隔で補修・営繕が行われるようになります。可動部がない為に、そのままにしてしまっている事業所もありますが、トラブルが起きると甚大な被害に つながる 可能性 があります。保安点検時に指摘があった場合は、できる限り早く対応することをお勧めします。
■工場の照明工事LED 化 LED のトラブル対応 「 LED を設置したものの球切れが起きた」
まだまだ残る水銀灯・蛍光灯。機器選定が大切です。LED化したものの球切れが起きてしまったという事例も。
世間では、LED 照明に切り替わっている場所ばかりで、ほとんどが LED 化されたかと思いきや、工場エリアでは未だ旧来の水銀灯・蛍光灯を使用しているケースが多く見られます。 LED 化率は6割程度という状況かと思います。
水銀灯や蛍光灯はメーカーの製造停止が進み、市中の在庫量も減少の一途。流通単価も上がっている傾向にあり、 LED 化の現実味が出てきています。また、LED 化 する 際 に価格を優先して機器選定したために、故障やトラブルが発生したというケースも聞かれます。特に、高温・高湿の場所は多くのトラブル事例が聞かれますので、機器選びが重要になります。中村電設工業 では現場状況に合わせた機器選定を得意としております。お気軽にご相談ください。
■設備増設時に伴う動力設備工事「そもそも分電盤が足りていない・・・」ケースから対応
設備に新設や改修時に伴うレイアウト変更における電源移設・増設工事は当社の得意領域です。設備の増設・移設などにおける電源工事は良くお客様からご相談を頂く工事の一つです。電源の増設だけならば、比較的容易ですが時には分電盤・動力盤の製作も一緒に行わなければならないケースもあります。当社では、施工だけではなく盤製作から一貫して対応することができます。お客様状況に即した工事を提案させていただきます。
これからの時期にご紹介したい2つのご提案■補助金申請支援中期的に見れば、性能(省エネ性)の高い設備を導入することが正解です。補助金はそれを支援する制度です。毎年公募されている補助金は、年度によって細目を変えながら、より現場に即した形になってきています。特に今年は経産省の国内最大級の補助金の内容変更が行われ「より省エネ性の高い設備の導入を促すもの」になっています。当社が行っている補助金申請支援は、中期的な視点 に立ち最良の設備投資 を実現させる為に、活用可能な補助金の選定、更新設備の選定、申請支援、施工、完了後の報告資料の作成までを一貫して支援しています。
《本年注目したい補助金 》
・経済産業省「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助 金」・環境省「工場・事業場における先導的な脱炭素化 取組推進事業 」・国交省「既存建築物省エネ化推進事業」・その他県・市で公募される補助金
■暑熱対策支援《今年こそは改善したい放熱 問題》・熱源設備からの放熱が原因でとにかく暑い・今年こそは 何かしらの対策 が求められている・熱対策と言っても断熱材 とにかく高い・省エネ性もあって投資効果が見えれば 良い・お手軽に できる放熱対策 を探している
遮熱シートで 放熱・暑熱対策 ができます!・アルミ純度 99 の厚さ約 0.2mm シート・輻射熱 を 97% 反射 ・熱源 から出ている放熱を抑制 遮熱上記のようなサンプルシートを熱源設備に被せるだけで実現する遮熱対策サーモグラフィの結果を基にした簡易シミュレーションを用いれば、 定量的 な効果も見えます!
受変電設備保安点検マニュアル無料進呈中!前回号で紹介したところ多くのお問合せ・ご相談を頂きました!当社では、このようなマニュアルのプレゼントだけではなく、貴社の電気・設備担当者様向けの「受変電設備保安点検報告書の読み方講座」も実施しております。目の前の対応だけではなく中長期的な視点でサポートするのが中村電設 工業 の営業方針です。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/03/01 ~電気設備おたすけ通信vol21~
-
~電気設備おたすけ通信vol21~
受変電設備~保安点検指摘事項の対応~
ご挨拶新たな成長に向けて工事という側面からサポートします!2020年、新型コロナウイルスの影響は多くの産業に深刻な打撃を与えることとなりました。多くの事業所様で、社内業務体制や外部業者対応の在り方が変わられたことかと思います。株価はバブルを彷彿とさせるような上がり方。日本経済が、急激にコロナ前の状況に戻ろうとする弾力性を感じております。実際に、多くの事業者様の年度終わりである3 月末に向けて、予算執行の工事を多数いただくこととなっております。少しでも事業所内を整備し、来期以降へつなげたいという方が多いのではないかと思います。私達中村電設工業は、工事という立場から皆様の事業活動をサポートしてまいります。こういったことできる?という簡単なご相談からお声がけいただけますと幸いと考えております。
実は知らない担当者も多い保安点検って何をしているのか?受変電設備の保安点検実際にどのようなことをチェックしているのかを実は知らないという担当者の方も多くいらっしゃいます。保安点検では3つの試験種類、目視・台帳等の確認事項をして、設備に機械的・電気的トラブルがないか、経年劣化が起きていないかを確認していきます。
《保安点検の実施事項一覧 一例 》
各種試験や確認を通していきながら、受変電設備の異常予兆がないかを確認していきます。各テストがどのようなことを調べているのか、放置をしてしまうとどのような支障が起きるのかを知っておくことが必要です。年に一度の保安点検を終えて、指摘事項が出たならば、その将来的なリスクをしっかりと踏まえ、対応策を講じていきましょう。
気が付いたら大きなトラブルに発展してしまう リスクがあります。~指摘事項をそのままにして起きたトラブル事例~
受変電設備は工場の電力供給のスタート位置であり、心臓部 であると言えます。普段問題なく動いている設備も、長年使っていれば経年劣化が進みトラブル発生へとつながります。重要な設備であるがゆえに、予期せぬトラブルは大きな生産上大きな影響に直結します。
①PAS の経年劣化トラブルPAS設置後 20 年程度経過しており、設備帳票点検時に経年劣化と指摘されていた。予算確保ができないという理由で、指摘事項をそのままにしていた。場内の地絡事故により PAS が遮断。復旧したいが、 PAS の故障から復旧できず。▶復旧にあたり2日間の工場停止部品の調達だけではなく、電力会社の工事手配が必要であるため、工事をしたくてもできなく2日間工場停止を余儀なくされた
②遮断器の絶縁不良トラブル遮断器(VCB )は設置後かなりの年数が経過しており、台帳調査で指摘をされていた。絶縁抵抗試験・目視では指摘事項は無かったため、そのままにしていた。VCBの端子部分の絶縁不良で地絡事故の発生。▶復旧にあたり3日間の工場停止型番が古く、同等品がなかったことが工場停止期間が延びた理由。新型番の部品と、それの接合工事が必要となった
③継電器の誤動作トラブル継電器試験時に誤動作に関する指摘がされていた。しかし、稼働上の問題・不具合は発生していなく補修・更新工事はしていなかった。経年劣化から設定電流値を超えても電力供給が止まらず、変圧器側の LBS で停止、大惨事にならなかった。▶復旧にあたり2日間の工場停止変圧器LBS は予備品等で対応ができたが、継電器は取り寄せが必要で2日間の工場停止を余儀なくされた。
受変電設備は経年劣化するものです。更新目安を手元に起きながら計画的な予算組みを!上記のように、指摘事項を放置していたことで、工場稼働を数日間止めてしまうトラブルが起きてしまう事もあります。保安点検は不調や経年劣化をチェックする重要な取り組みであり、指摘事項は重大なリスク要因と言えます。指摘事項があった際は可能な限り早く対応することが求められます。明確な不具合がない為に優先順位がおちてそのままにしているという事が大半です。受変電設備内の各部品は、それぞれ一定の耐用年数があります。それらを見込んで予算組み、適宜更新をかけていくことが、安定的な工場運営をしていく上で重要です。
受変電設備指摘事項対策マニュアルプレゼント中《このような方にご覧いただきたいです 》□指摘事項に関しては紹介された業者に任せっぱなしである□社内で受変電設備に詳しい人がいない□保安点検の報告書を見ても、実はあまり理解していない□電気設備担当の新人に知識を身に着けてほしいと考えている□指摘事項が将来的にどのようなリスクにつながるか知りたい
《受変電設備指摘事項対策マニュアルの目次をご紹介 》・保安点検時に行う5つのチェック方法・指摘事項は7種類把握すれば大丈夫・保全が遅れたことで起きた3つのトラブル事例・電気工事会社が伝える上手な受変電設備保全・中村電設工業のサポート体制
本マニュアルに関してはご希望者様皆様に無料プレゼントしています。特に、保安点検で指摘事項を受けた事業者様は是非ご活用ください!
大手メーカー 製 ウイルス 抑制 ・除菌用紫外線装置光を用いてウイルス 抑制 ・除菌用を実現させる今の時代に合致した照明器具のお問い合わせが増えています!(東芝ライテックからの販売で安心いただけます)
昨今、衛生に関する注目が改まって高まっています。その中で、ウイルス抑制に関する製品は「シート」「コーティング」「スプレー」など様々な製品で世に広まっています。
最近、 私達 にご 相談 いただくことが増えたのが 右図 のような 「ウイルス 抑制 ・除菌用紫外線装置」です。人や動物の皮膚や目にやさしい光源でありながら、紫外線本来のウイルス抑制・除菌能力保持した新しい紫外線光源を採用しています。従来の殺菌ランプでは実現できなかった有人環境での照射が可能となったことで、様々な場面・機会で使用することができます。
当社では設置に関する紫外線装置の調達から電源・配線・設置工事までを一貫で対応致します。
当社ではクリニック等で既に施工実績があります。除菌関連商材は目に見えるような成果は得づらいですが、周辺環境を変えることなく安心感を得ることができたというお声を頂いています。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/02/01 ~電気設備おたすけ通信vol20~
-
~電気設備おたすけ通信vol.20~
今から取組む設備投資補助金活用
ご挨拶~3月にオンラインセミナー開催!テーマは IoT~
昨年の下半期から定期開催をしているオンラインセミナー。第一回目は省エネ補助金、第二回目はBCP 対策をテーマとして実施。双方ともに真剣に検討されている事業省様にご参加いただきました。
さて、3月は工場のIoT 化をテーマとしたセミナーを開催!
■IoTという言葉は聞くし、概念はわかっているけど何から取り組むべき?■IoTに取組んでどんなメリットがあるの?■やってみたい気持ちはあるが、理解得られそうにないそのような方々にお聞きいただきたい内容です。是非お申し込みください!
省エネ補助金の獲得に向けて行うべき準備とは?設備投資をご検討される際、補助金の活用可能性を考える事業所様も多いことかと思います。果たして、申請をしても採択されるのだろうか?補助金の申請準備はどうやって進めればよいのだろうか?そのように考えて、結局補助金を活用せず設備更新を実施するという事が大半、というのが実情です。補助金の活用に向けてどのように進めていけばよいのか、お伝えさせていただきます。
正直、直前準備は難しいです。半年前からの準備がベスト、遅くても年初には行動を!国の予算策定は前年中に概算要求がされ、各種細目が詰められ年度末を迎えます。更に、新年度が始まってから執行団体が決まり・・・と進み、公募要領が決まるのは申請時期の約1か月前(直前の場合もあります)というのが実情です。
したがって、ある程度目論見で準備を進めていき、公募要領が発表されてから微修正で申請をするというスケジュールが理想的です。
また、採択後の施工が求められるため、設備導入は早くても9 月以降。自社決算や社内都合からそれが間に合わなく、補助金申請を諦めるというケースも聞かれます。
過去採択情報をしっかり調査! 採択される見込みがあるかないかはいつでも確認できます!折角、長い時間をかけて準備をしても採択されなければ、元も子もありません。どんなに採択される確率が高い補助金でも、不採択で終わってしまうリスクもあります。
補助金採択のポイントは、何よりも設備選定で決まります。その設備を更新することによって得られる省エネ量・率・費用対効果の3点が補助金採択の大きなポイントなります。そして、それらの実績情報などは、ホームページなどで公開されています。
補助金申請をする際は、事前情報としてそれらを確認しておき、自社の投資が補助金採択の見込みがあるかを確認しましょう。
補助金活用の設備投資は“全社レベル”の取組み協力業者選びのポイントは「申請助勢+施工+社内巻込み助勢」私達も多くの事業者様の設備投資の様子を見ていますが、補助金を活用するというのは全社的な大きな判断を必要とします。また、推進される担当者様が、補助金活用が初めての場合はなおさら。(やった方が良いと言われるが理解が得れないケース等)そのような視点から、協力業者の活用は是非前向きに検討してください。初めてのことをしっかりと踏み出すサポート&社内理解を得る為のサポートまでできる協力会社と一緒に進めることをお勧めします。
2021年度における設備投資に関する注目補助金予想!現在、国が審議を進めている来年度の省エネ補助金についてご紹介します!概算要求が終わった段階で未確定の部分がありますが、申請希望の場合はアクションを!年が明けて1か月が経過しました。4月から始まる新年度、5月以降に始める補助金公募期間。設備投資を検討されている事業所様では、補助金の活用有無は投資対効果を見ていく上で大きなポイントになります。補助金活用をご検討されており、まだ準備が出来ていない方は、早々に一歩を踏み出しましょう。ご不明点などは弊社スタッフに聞いていただければと思います。スケジュール感と共に今後の実施事項をお伝えします。
国内最大級の設備 導入補助金 経産省「先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金」毎年「エネ合」と呼ばれている国内最大級の省エネ補助金です。今年は名称が変わり、概算要求されています。毎年であれば、「事業場全体で多くの補助を得られる事業所単位」と「設備のみに補助が得られる設備単位」の2種類が公募されます。以下の設備の更新予定がある事業所様では、「設備単位」の方で補助金の活用可能性があります。
概要《補助対象設備 》 高効率空調・産業用ヒートポンプ・業務用給湯器・高性能ボイラ高効率コージェネレーション・低炭素工業炉・変圧器・冷凍冷蔵庫・産業用モーター(前年実績)《補助率 》 中小企業 1/ 3(前年実績) 製造業における中小企業:資本金 3 億円未満 従業員数 300 名未満《概算要求額 》 325 億円(前年 459.5 億円の内数) 上記以外の公募方式を含む
環境省・国交省「既存建築物省エネ化推進事業」対象は事務所・オフィス棟(工場・倉庫などは含まれない)となりますが、改修前後で30%以上の省エネ率が認められる事業に対して補助されるものとなっております。建屋に合わせ一次エネルギーの効率化設備も補助対象となります。概要《補助対象設備 》 ・省エネ改修(空調・給湯設備を含む)《補助率 》 設備費+工事費 の1/3《概算要求額 》 60 億円の内数(前年 54 億円の内数)
環境省「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業」昨年まで行われていた「CO 2削減ポテンシャル診断事業」の後継と思われる補助事業です。新設である為、概要は見えませんが、従来の形では、診断結果の設備導入に関して補助が出る制度でした。概要
《補助対象設備 》 ①脱炭素に向けた削減計画の策定支援②その設備に対する導入補助新設の為予想《補助率 》 不明《概算要求額 》 40 億円(前年実績なし)
補助金レポートを無料進呈しています!補助金をうまく活用する為には、補助金の採択状況から傾向を読み取る事が重要
レポート内容・2020 年の設備導入系補助金概要と採択結果主要補助金の募集要項解説&採択のポイント・申請前後の業務フローいつから準備すべきか?いつ施工できるのか?・イニシャルコストゼロの補助金活用について解説!良いパートナーと組んで確実な補助金採択を!
お気軽へご相談ください!前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2021/01/07 ~電気設備おたすけ通信vol19~
-
~電気設備おたすけ通信vol19~
年度末工事私達中村電設工業にお任せください
ご 挨 拶~皆様の“良き設備保全パートナー”として。本年もより多くの情報を皆様にお届けいたします!~
皆さま、明けましておめでとうございます。約1年前から始まった新型コロナウイルスの影響は、昨年末から第三波として拡大。今も尚、予断を許さない状況です。そのような状況で迎えた年末年始。毎年とは異なる年越しを過ごされたのではないでしょうか。さて、中村電設工業は一昨年よりニュースレターとメールマガジンを発行し始めました。双方ともにリニューアルを経て現在に至ります。今まで、お客様の「良き設備保全パートナー」としての在り方を模索してまいりました。我々の情報は皆様のお役に立ちましたでしょうか?2020年は外部の人との接点が極端に減った1年間でした。先行き不透明に対する懸念から、多くの事業所様で想定外の対応を余儀なくされたと伺います。しかし、これからはそれが当たり前となり、その中で「次の一歩」を模索することが必要です。その際の情報収集源の1つとして中村電設工業を活用いただけますと幸いです。2021年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
会社紹介~今回は中村電設工業の得意工事領域をご紹介します~
改めましてですが、当社中村電設工業のご紹介をさせていただきます。当社は昭和39年に創業した会社であり、創業以来電気工事専業として事業を営んでまいりました。昭和45年に法人化し、現在では従業員数42名になりました。
当社の工事における特徴を3つご紹介します。◆1 小回りが利きながら機動力がある当社は職人と監督の双方が在籍する会社です。従いまして、小工事であれば社内での対応も可能であり、小回りが利く一方で、大型工事も可能。双方を兼ね備えている会社です。
◆2 高圧から家庭の工事まで幅広く対応大手製造工場の高圧工事から一般家庭の小工事(住まいのおたすけ隊にも注力)しており、幅広い守備範囲が特徴です。
◆3 省エネ・太陽光・IoT化!付加価値を心がけた提案にも注力!当社が心がけているのが付加価値の工事提案です。昨今のコロナ禍で情報収集も難しくなっています。気軽な相談相手としてご活用いただけますと幸いです。
弊社の工事実績~このような工事を得意としています!近しいものがあればぜひご相談を!~◆補助金を活用して老朽化したトランスをトップランナーに更新
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金「設備単位」を活用してトップランナーに更新しました。トップランナー基準のトランスは、他型番と比べて高価ではありますが、年間の電気代は相応に削減できるため、中長期で見ればお得であるという結果になります。トップランナー基準のトランスを導入する為の助成制度、来年の概算要求には含まれていましたので、来年のトランス更新計画がある事業所様はご相談ください!
◆「照明が消えた…」漏電トラブルの原因は出来るだけ早く突き止めを!工場の更衣室の照明が消えてしまったというご相談でした。たまたま更衣室だったので製造には影響なかったそうですが、原因が特定できずにいたという事例です。調査の結果、ブレーカーが原因であると特定できました。電気設備が故障することは稀ですが、大きなトラブルにつながることもあります。トラブルを感知した時は放置せずに、原因追求・早期復旧をすることが望しいです。
◆水蒸気が原因で小火に…最適LED選定~施工事例他社製のLEDを用いて照明更新実施。食品工場特有の水蒸気が起因しLEDからの発火、小火騒ぎになってしまいました。周辺状況の配慮を無視したLED選定がこのトラブルの原因です。現場の状況を確認し、多湿環境でも使用できる防水・高温仕様のLEDを提案しました。総菜を製造する過程において、今回のトラブルを起こしたLED以外にも水蒸気にさらされているものが一定数あり、それらも一緒に更新をすることとなりました。LEDは機器選定が重要です。このメーカーなら大丈夫ではなく仕様はしっかりと確認しましょう!
◆生産ライン移設に伴う動力設備工事のご提案と施工対応製造品種や数量の変更に伴い、工場レイアウトを調整をすることとなりました。今後の事業展開を踏まえた大規模なレイアウト変更です。必要電力の計算から必要工事の提案・施工のご依頼となりました。今回の工事で大きな課題となったのが既存の系統図が現状と合致していなかったという事です。初めに、同社の系統図を見直し、記載されていなかった部分は加筆をしたうえで現状把握に努めました。
◆防犯カメラを設置し製造品質向上+作業標準化による生産性の向上へ電気製品を製造されている工場様で、製造品の品質向上と不良品の発生原因を明確にするため生産工程に防犯カメラを設置されたいというご要望でした。生産工程をきちんと監視できるようカメラの台数や設置場所を立案するところからスタートしました。お客様のご要望と費用面を両立させる為の設置場所・台数選定をご提案し、導入に至りました。
◆真空遮断器故障への復旧工事
電気主任技術者より設備更新をするよう指摘を受け、その後に当社にご依頼いただきました。古い設備でしたが同型番の製造が続いており、早い段階で部品の調達ができたため、早期に工事対応ができました。事前の段取りもしっかりとしていたため、受電設備の停止時間は最短で済ますことができました。
◆熱源設備への省エネ遮熱施工も対応
冬場になると熱源設備からの放熱によるエネルギーロスが大きくなります。また、同様の流れで夏場は暑くて仕方ない状況に。当社では遮熱シートを用いた放熱対策をご提案しています。写真のようなシートを施工するだけなので、手軽&安価でスグに効果が期待できることから多くのお客様にご採用いただいています。
当社で対応できる工事をご紹介します
◆受変電設備工事・トランス更新 ・トランスオイル交換・高圧遮断機の交換・分電盤(ブレーカー)の交換・増設・接地(アース)の改修・熱対策(換気扇の取付・交換)・錆び対策 ・高調波対策
◆幹線設備工事・幹線の交換・増設・撤去・幹線の地中埋設工事・幹線の架空配線工事・ケーブルラックの設置・分電盤の増設・移設・撤去・分電盤内のブレーカー増設・交換◆電灯設備工事・増設・移設・減設・LED照明への更新・高天井照明・投光器・駐車場照明工事
◆弱電設備工事・電話設備工事・ネットワーク工事・監視・防犯設備工事・電気時計設備工事・放送設備工事
◆引込工事・PAS工事・引き込み柱工事・高圧ケーブル工事・端末処理・高圧から低圧への変更工事・低圧引き込み工事
◆動力設備工事・動力設備への電源工事・動力盤(空調・ポンプ)の更新・動力盤のマグネットスイッチ交換・フォークリフトの充電用コンセント設置・計装盤の更新工事・制御盤内のリレー交換◆分配電盤製作・分配電盤の設計・分配電盤の製造・分配電盤の施工
◆漏電・スイッチ故障などトラブル・特急対応・漏電・停電 ・分電盤のトラブル・スイッチ不具合・電源(コンセント)の トラブル・照明器具・空調機器のトラブル・換気扇・誘導等・非常用設備トラブル
お気軽へご相談ください!前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2020/12/02 ~電気設備おたすけ通信vol18~
-
~電気設備おたすけ通信vol18~
電気工事会社ならではの照明LED化のポイント
・予想より早く球切れ!?実は起きているLEDトラブル・出来るだけ安価に抑えるLED更新のポイント・冬直前特集記事 これから注目!冬の寒さ対策!お手軽に暖かく!
LED更新といっても様々な種類があります「大手メーカーだから安心」ではなない!状況に合わせて適切なLEDの選択を世間ではLEDが当たり前になりつつあります。製造工場の方々におけるLED化率は6割程度というのが私達の肌感覚です。また、初期のころに導入された方々の更新の時期というのも聞くようになりました。今回は改めてLEDの選定上のポイントについてご紹介します。
通常環境当社取扱いメーカー:パナソニック、東芝、三菱、岩崎電気
劣化要因がない場所では、LED照明の選択肢は広がります。明るさや色味といった機能面での選定や、製造メーカーでの選び方など様々です。価格を優先してLEDを選定される事業者様が多いように感じますが、導入前には一度明るさを体験されることをお勧めしています。
過酷環境一方で、劣化要因がある環境でのLED設置には注意が必要です。その状況を踏まえずに設置した為に、耐用年数を迎える前に球が切れてしまったというお声を多数いただきます。また、周辺環境が要因となり、LEDに変えることができないという事業所様も見られます。現在では、各環境ごとに耐久度を上げているLEDも販売されていますので、それらをうまく活用することでLED化に取組めますので、今一度ご検討いただくことをお勧めします。
配慮が求められる過酷環境一覧
ご要望に応じて数多くのメーカーの中から最適な製品をご提案します。水銀灯・蛍光灯と同じ“照明”ですが製品そのものが違います。水銀灯以上に配慮が必要な場合もあることを頭に入れて導入検討を!
導入事例●実際にどのように進めていくのかを解説します●防爆対応LED導入に向けて照度計算&適切な照明配置を実現させたうえでのLED化を実施したいというご要望
ご依頼経緯・防爆エリアにおいて、点灯しない器具をLED器具に更新してほしい。・照明が耐用年数を過ぎ、照度が足らなくなってきているので、新しい器具への更新をお願いしたい。
当社ご提案
防爆仕様のLED照明の導入を実施しました。照度が足りないという事でしたので、事前に照度調査を行い、LEDの配置場所を決めていきながら導入へと進めました。防爆仕様なので高価になってしまいますが、水銀灯よりも既存照明よりも長寿命であることから、安心してご利用いただけるものと考えています。
施工を終えて最初に現場確認をしたところ、確かに照度が低く、暗いというイメージがありました。LEDは照明そのものは明るいですが、光の拡散性が乏しいという特性もありますので、照度計算をしっかりとしなければなりません。今回は、照明器具の増設が必要となり、その部分まで一貫で対応しました。
結局どうすれば安価に工事ができるの、LED照明?大規模工事になりがちのLED更新。大規模投資になってしまうのは致し方なし…でも!「照明の更新となればLED照明」という考え方が大半です。照明器具は生産に直接影響はしません。それ故に、更新費用に対する投資の考え方も様々です。どのようにすれば、更新費用を少しでも安価に抑えることができるのか。今回は3つの視点からそのポイントをお伝えします。
①少ない更新より大量更新(器具の一括発注)最初にお伝えしたいのは、更新をするならば大量に一斉に更新を行う事が理想です。LEDの更新費用の中で最も影響を受けるのが器具費用です。器具費用は発注ボリュームによってディスカウントがされるため、多くの数量を一括で発注する方が1灯当たりの単価は安くなります。
②毎週土日作業より連続日での作業次のポイントは作業日の段取りです。実際に私達にご相談を頂く際は「土日作業でお願いします」という事が多いのですが、土日作業となると毎回の養生・撤去作業などの手間が増えることに併せて、作業員の工賃も高くなってしまいます。作業の効率化をするためにも連続する日程で完結するよう、現場の段取りを調整いただくと良いお見積りがご提示できます。
③工事の時期が空くと予想外のコスト発生も…最後に留意いただきたいのが「今期はこの部分、来期はこの部分」という流れで工事を進めていった中で、最初に設置したLEDの型番が廃盤になってしまうというリスクです。時には照度計算のやり直しや、予想外の付帯工事が必要になったケースもあります。
“目安として“一斉更新と個別更新の差以前に同じ条件で工事発注を分けた場合と、一気に行った場合でどの程度の費用差が発生するかを検証したところ、約1000万円の工事で3割ほどのコスト差が発生しました。(一斉更新1000万円、5期に分けての更新1300万円)今後の照明投資のご参考にしてください。
これから注目!冬の寒さ対策!お手軽に暖かく!お手軽に寒さを対策してみませんか?工場とオフィスの2種類の寒さ対策をご提案します!
冬の寒さ、我慢をしていらっしゃることが多いのではないでしょうか。今回はそのような事業者様へ「お手軽に取り組める寒さ対策手法」をご紹介します。オフィス・事務所向けに空気の温度ムラをなくす特殊なファン。工場の熱源設備向けに熱漏れを抑える遮熱シートの2つをご紹介します。いずれも当社で取り扱いしてるものですのでお気軽にご相談ください。
オフィス・事務所における熱ムラをなくし体感温度向上対策今年こそは改善したい寒さ問題いくつ当てはまりますか、、、?
◆足もとが特に冷えてしまい、ヒーター頼り◆顔付近は温かく、頭がボーっとする◆設定温度を高くしても寒い…◆空調付近の人は暑くなりすぎてしまう◆空調を丁度良い効き具合にするのが難しい・・・この特殊ファンで温度ムラ対策ができます!
・縦方向の対流を作る特殊ファン・天井付近と足元の空気を循環させる・温度差をなくすことで体感温度向上
このような事がわかりました■天井付近と足元付近では10度近い温度差■空調の設定温度を高めても天井付近が温まるだけであった■対流ファンを動かすと、天井付近温度が下がり、 足元付近温度が上がる。温度差がほぼ解消された。■空調の設定温度を緩和しても、結果として足元付近の温度は高まった
つまり・・・ 温度ムラを解消すれば快適&省エネが実現しました!
製造工程における熱源設備への放熱対策今年こそは改善したい放熱問題いくつ当てはまりますか、、、?
◆冬場の熱源設備からの放熱が気になる◆熱漏れが大きくなるのでエネルギーコストが…◆熱源の温度調整ができなく生産性に影響が…◆放熱対策というと断熱材・塗装…大規模で高い◆お手軽にできる放熱対策を探しているこの遮熱シートで放熱対策ができます!
・アルミ純度99%の厚さ約0.2mmシート・輻射熱を97%反射・熱源から出ている放熱を抑制(遮熱)・熱源設備周辺温度の上昇を抑える・設備の生産性向上にも寄与する
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2020/11/04 ~電気設備おたすけ通信vol17~
-
~電気設備おたすけ通信vol17~
変圧器 トランス~トップランナー更新で省エネ!~
試算検証してみました!トップランナー変圧器は本当におトク?
過去データをまとめて検証!補助金最新動向 変圧器は補助金活用できる?
来年度のメンテ・更新工事のご相談はお早目に!来年度の予算策定時期に入っている企業様へ概算見積から来年の工事スケジュール確保までご相談ください
来年3月末決算の事業所様におかれましては、来年度更新設備などの予算計画を策定されている時期かと存じます。私どもも来年度の工事に関するご相談がだんだんと集まってきており、工事スケジュールも組まれてきています。工事計画をお持ちの事業所様はお早めにご相談をいただけますと幸いと存じます。予算確保のための概算見積もりなどの対応も致します。早めにご相談をいただけますと、弊社も工事体制構築ができますのでお客様のご要望に合わせて日程を組むことも可能です。
変圧器の更新をするならば「トップランナー変圧器」へと老朽化した変圧器、そのままにしていませんか?新設備は高い省エネ性が期待できます。「保安点検で“老朽化の指摘”を受けている」「PCB含有の変圧器を処分できていない」「前回更新してから25年以上経過している…」という工場様は意外と多くいらっしゃいます。変圧器更新には相応の費用が発生しますが、同設備は事業所全体の電気が通過する設備であり、更新によって大きな省エネ効果を得られる可能性もあります。
トップランナー方式というと“良いけど高い”というイメージ。制度も定着してきて一般的になりつつあります。トップランナー基準という言葉の認知が高まったのは、経産省の補助金の申請要件の一つに加えられた段階かと思われます。当時は「良いけど高い物」というイメージが先行していたのではないかと思います。変圧器に対するトップランナー方式の導入は2006年度がスタート。その後2014年に基準が見直され現基準となっています。現在では、様々なメーカーがトップランナー方式の変圧器を製造しており、省エネ性を競っている状況です。
1999年JIS品とトップランナー品の省エネ性比較 三相 50hZ 500kVA 基準負荷率40%とした場合
油入変圧器では、JIS:1999年と比較して、トップランナー変圧器に更新することで、エネルギー消費効率が49%向上します!
モールド変圧器では、JIS:1999年と比較して、トップランナー変圧器に更新することで、エネルギー消費効率が50%向上します!※JEMA資料参考
効果試算「トップランナー変圧器」と「30年間使用している変圧器」との省エネ効果
変圧器更新検討時期は15年~25年程度。ロス率が低いからこそ複数台統合・サイズダウンなども検討可能です。変圧器は電力供給の肝ドコロです。トラブルにつながらないことを大前提に、確実に電気を供給する為にも適切な更新頻度で保守を行う事が求められます。また、トップランナー基準の変圧器の場合、エネルギーロスが少ない為に既存変圧器の統合やサイズダウンなどが可能となるケースもあります。皆様が考えている以上のメリットが生み出せる可能性もありますので、是非早い段階でお声がけいただけますと幸いです。
施工事例~実際に導入する場合に活用できる補助金をご紹介~補助金を活用して老朽化したトランスをトップランナーに更新高性能のトランスに更新をすることで、事業所の省エネを大幅に進めることができます。しかし、その省エネ性の高いトランスへの更新には、相応の費用が掛かるのが実情で、長期間で考えれば実利はあるものの、結局省エネ性が劣るトランスに更新をしてるという方々多いものです。現状に対して、私達は省エネ補助金を活用しての高効率トランスへの更新をお勧めしています。
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金「設備単位」を活用してトップランナーに更新経済産業省が主幹している国内最大級の設備投資補助金が「エネ合」と呼ばれる補助金です。設備単位で申請ができ、設備費用の一部が補助されます。来年度予算の概算要求にも同様の項目が出ており、来年も公募が期待されます。
「令和3年度もこの補助金はあるのか?」9月末の概算要求では来年予算案に本補助金が記載されています!やらざるを得ない設備投資であるならば、トータルで見てメリットがある方法を選びたいものです。その為に補助金の活用は有効な手法です。今まで毎年のように出されていた補助金ですが、各省庁が提出した来年度の予算概算要求では同補助金の名称が確認されています。まだ具体的な対象設備・補助率などは明らかになっていませんが、トランス更新を検討の事業所様は補助金の活用も検討するのはいかがでしょうか。
弊社取組~状況を踏まえた更新機器選定・導入方法迄一貫サポート~構想段階からご相談ください!導入機器選定から具体的な施工まで対応。
補助金活用のご相談もお聞かせください!
当社では、変圧器の更新・導入に向けたサポートを行っております。既存設備の状況、貴社の運用方法を踏まえた複数台統合やサイズダウン、導入機器のご提案からサポートさせていただきます。
また、導入費用を抑えたいという点では、補助金の活用も有効な手法であり、その補助金活用の申請書類作成サポートもさせていただきます。更新頻度が高くはない設備ですので、ご不明な点も多いかと思いますので、弊社にお任せいただけますと幸いです。事業所の省エネ化で変圧器の更新は有効な手段です。更新時期を迎えている方は是非ご検討ください。
変圧器・トランス これだけは要チェック!”もしかして”のPCB含有のリスク・対応はお願いします!埼玉県版PCB含有物の対応期限高圧変圧器で最も思慮しなければならないのがPCB含有のリスクと言えます。比較的寿命が長い設備だからこそ、含まれているリスクがあります。また高濃度のPCBだけではなく、低濃度PCBの含有確認・処理期限も設定されています。少しでもリスクがある場合はチェックが必要です!
<<見つけたらすぐに対応が必要です>>変圧器・トランスのトラブル事例
変圧器のトラブルは、同時に受電設備の機能不全につながります。電気が止まるということは製造ラインに大きな影響を及ぼします。そうならない為にも定期的なメンテナンスは必須です。やり方などでわからないことがありましたらお気軽にお声がけください。
白煙の発生・焦げた匂いコイル内部におけるトラブルです。短絡発生や過負荷が原因となり、コイルが異常発熱。白煙があがったり、焦げた臭いが発生します。
異常音(低いうなり音)
設置不良や締付け不良が原因となり、変圧器から音が発生している可能性があります。
二次側へ誘導されない
コイル内の断線が原因であると考えられます。内部のチェックをする必要があります。異常に熱い
コイル内におけるショートか過負荷が原因と考えられます。接続方法の確認をして対応します。
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2020/10/06 ~電気設備おたすけ通信vol16~
-
~電気設備おたすけ通信vol16~
漏電~工場でのトラブル相談件数No.1 トラブル事例と解決策~
特急トラブル件数1位の「漏電」実際にどのようなトラブルが多いのか?漏電トラブルなんて日頃のメンテナンスの不備だ!と思いきや…意外と多いお困り事
漏電トラブルは場合によっては大きな生産被害につながることもあります。そのようなリスクは可能な限り抑えたいものですが、電気設備は施工後メンテナンスする機会が少なく、時間経過に合わせて徐々にトラブルがみられるようになってきます。今回は当社に寄せられる漏電トラブルのうち、どのようなものが多いのか、その留意点をご紹介します。
漏電トラブルの原因でもっとも多いのが”照明の漏電”要因は湿気と照明老朽化による”ブレーカー破損”特に湿気が多い場所では照明の漏電が起こりやすいです。高湿度帯対応の照明でもパッキン部分の劣化が進み漏電することがあります。照明単体ではなく特定エリアの照明がつかない場合は、その分電盤のブレーカーが故障している場合が考えられます。ブレーカー故障といっても、その要因は照明器具老朽化が起因した異常電流による過負荷での破損というケースが見られます。
→照明は数が多い×劣化が進むので定期的な交換を!
機械で漏電が考えられる場合は機械本体か機械までの電気設備かの確認が必要!!機械周辺における漏電トラブル(要するに電気が入らなくなった)ということもよく聞かれる話です。機械本体の方に理由があるのか、そこまでの電気設備に要因があるのかによって対応が異なります。原因把握の為に声掛けを頂き、その後に機械メーカー側の対応となる場合もあります。まずは原因把握から入ることが重要です。
→機械側の漏電は原因によって対応が変わります!
意外にトラブルが多いのがケーブルの漏電破損、獣害によるものも聞かれます電線ケーブルからの漏電も意外と多い事案です。電線ケーブルの被覆が剥げていたり、ネズミ等の動物に配線をかじられていたりすると漏電が起こります。また、鉄骨が落ちて荷重がかかってしまい漏電が起こるケースも多く見られます。分電盤における配線の締め付け不良や地盤沈下によっても電線ケーブルからの漏電につながります。
→普段目にしない部分がトラブルに繋がることに!
施工事例~●実際にどのように進めていくのかを解説します●~「照明が消えた…」漏電トラブルの原因を突き止め、解決した事例照明が消えたがブレーカーの経年劣化で漏電が検出できず原因がわからない… ご依頼経緯 工場の更衣室の照明が消えてしまいました。たまたま更衣室だったので製造には影響ありませんでしたが、原因が特定できずにいました。トラブルが発展しないよう原因調査を依頼しました。調査内容 1.照明器具に電気が来ているかを確認ブレーカーの二次側に電圧測定器を設置することで電気が来ているかどうかを見ることができます。二次側には電気が来ていないことがわかりました。2.ブレーカーの二次側に電気が来ているかを確認照明器具につながっている配線を外してテスターにて電圧の有無を確認したところ、ブレーカーの一次側には電気が来ているのに、二次側には電気が来ていないということが判明しました。3.ブレーカーのトラブルであることが判明漏電ブレーカーには感度電流というものがあり、一定の漏れ電流が流れているかをチェックし、一定を超えるとブレーカーを遮断する漏電チェッカーという計測器具があります。そのチェッカーが経年劣化により故障していたことがトラブルの原因と判断しました。<<現場担当より>>要因が1つなのですぐに解決できましたが、複数要因だと…漏電に限らずトラブルは偶発的に発生してしまうものです。その時に大切なことの一つに、トラブルを放置しないという事です。トラブルを放置していると、後の大きなトラブルにつながるリスクにもなりますし、補修しようにも複数要因が重なり、要因特定に多くの手間と時間を要する可能性もあります。トラブル発生後は速やかに電気工事会社・機械メーカーに相談をして、早急に補修をしていきましょう。小さく直していくことが、事業所を長く安定して電源供給出来るポイントです。
ご紹介~11月からWEBミニセミナースタートします!~11月WEBミニセミナーのテーマは「補助金活用」セミナー概要◆開催日時:11月10日(火) 第1回10:00~11:00 or 第二回14:00~15:00合計2回開催のうちご都合の良い回をお選びください◆費用:無料◆開催場所:オンライン(Zoom利用)お好きな場所で参加可能です。Zoomの使い方もお伝えします。◆講座内容:これから取組む補助金活用補助金制度についての解説と、各省庁・県の補助金を解説します。また、9月末発表予定の各省庁予算案を元に来年の補助金予想を実施。今から取組むべきことと、今後のスケジュールについてご紹介をさせていただきます。
漏電発生箇所の見極め方をご紹介!漏電ブレーカーが落ちる原因は配線の劣化や接続のゆるみ、ブレーカー自体の不具合等、さまざまな原因が考えられます。漏電は火災等の事故につながったり、ブレーカーが落ちることで工場の稼働が停止してしまうこともあります。ブレーカーが落ちたとき、何が原因なのかを調査し適切に対処することで再発防止にもつながります。電気工事会社が漏電を見極める方法をご紹介します。
1.設備を稼働させて、どの程度の電流が流れるのかを確認する(ブレーカー故障かの判断を実施する)先ず行うのが、どの程度の電流が流れるのかを確認する作業です。行う目的はブレーカーが故障していないかの確認です。ブレーカーの定格容量未満で、ブレーカが落ちてしまう場合それはブレーカーが故障していると判断されます。
→ブレーカーにトラブルがないと判断できたら…
2.元となるブレーカーの場所を把握
(電気を供給されている設備を特定し漏電回路を特定する)
設備の大本となるブレーカーの所在を確認し、そこから電気が共有されている設備を特定していきます。そのあと、各設備に繋がれている回路を確認していきどの回路から漏電が発生しているのかを明確にしていきます。その際、絶縁測定という手法を用いて、漏電回路を探していくことになります。
→漏電している回路を特定できたら…
3.最終的な原因把握に着手
(設備ごとに絶縁測定を行い、漏電配線・設備を特定する)
回路が特定された後、漏電している部分が具体的にどこなのかを特定する作業へと入っていきます。回路に接続されている設備一つ一つに対して絶縁抵抗を測定していき、漏電箇所を明確にしていきます。漏電原因が設備なのか配線からなのかを調査し、原因を把握します。
→該当箇所の補修を行い、最後に全回路が問題なく電流が流れるかを確認して補修完了
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください!ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
- 2020/09/24 【20.11.10(火)WEBセミナー開催】~これから取組む補助金活用~
-
【20.11.10(火)WEBセミナー開催】~これから取組む補助金活用~
国内最大規模の省エネ補助金の採択結果が8月末に発表されました毎年、公募される省エネ設備導入に関する補助金の一つに経済産業省が展開している「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」と呼ばれるものがあります。これは、既存設備の更新時に省エネ性能の高い機器を選び導入するにあたり、その諸費用のうち一部を国が補助するというものです。
5~6月に公募がされ、8月末に発表される本補助金。本年も8月28日に発表がありました。その採択結果速報についてご紹介します。
経産省 エネルギー使用合理化等事業者支援事業公募期間:2020年5月20日~6月30日採択発表:2020年8月28日
令和2年度 設備別採択結果令和2年度におけるエネ合設備単位の申請件数は1,346件、採択件数は1,035件、採択率は76、8%となりました。設備別で見ると、高効率空調が最も多く、全体の60%以上を占めています。昨年度から補助金制度が大きく変わった中で、申請が殺到するかと思われましたが、コロナ禍もあり申請件数は伸びなかったものと思われます。
令和2年度 事業所単位採択結果 申請件数446件 採択件数360件 採択率80.7%令和2年度におけるエネ合工場事業所単位の申請件数は過去最も少ない446件でした。採択件数は過去3年で最も多い360件となっています。採択率は過去10年で最も高い80.7%となっていました。事業所単位の申請は、採択条件が比較的厳しく、条件に合致した事業者のみが申請している様子がうかがえます。
中村電設工業では省エネ補助金検討の皆様へのサポートをしています当社では、省エネ補助金の活用を検討されている皆様に対して、省エネ補助金利用に向けたサポートを展開しています。当社のサポートを経て補助金採択が実現した事業者様も多くいらっしゃいますので、ご検討の際はお気軽にご相談ください。
補助金特集の無料オンラインセミナーを開催!補助金の動向や採択ポイントを解説!新たな取り組みとして、当社では無料オンラインセミナーを企画しています。
当日は省エネ補助金のコンサルタントに登壇を頂き、「今から取り組む補助金活用」というテーマで講演いただきます。
皆様の会社からご参加いただけますのでお気軽にご参加ください!
セミナー概要◆開催日時:11月10日(火) 第1回10:00~11:00 or 第二回14:00~15:00合計2回開催のうちご都合の良い回をお選びください
◆費用:無料
◆開催場所:オンライン(Zoom利用)お好きな場所で参加可能です。Zoomの使い方もお伝えします。
◆講座内容:これから取組む補助金活用補助金制度についての解説と、各省庁・県の補助金を解説します。また、9月末発表予定の各省庁予算案を元に来年の補助金予想を実施。今から取組むべきことと、今後のスケジュールについてご紹介をさせていただきます。
日本全国の製造工場を対象に省エネ提案を行う専門コンサルタント。
日本全国の省エネ技術ベンチャー3500社のネットワークを駆使し、コンサルタントという立場から、お客様に最適な省エネ提案を行っている。
年間工場診断数200以上と実績を持つ。
「お客様の業績を向上させること」を最重要テーマとし、現場の即時業績アップ支援に強みを持ち、独自の経営理論に基づくコンサルティングを行っている。
また、企業価値の高い「グレートカンパニー」を多く創造することをミッションとし、企業の本質的な「あり方」にも深く関与した支援を実施している。その現場に密着した実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界から高い評価を得ている。
皆様のご参加、心よりお待ちしております! - 2020/09/02 ~電気設備おたすけ通信vol15~
-
~電気設備おたすけ通信vol15~
スプリンクラー、非常灯、放送設備、LAN設備、電話、監視カメラ…etc大手はやらない!弱電工事どこに頼む?
ご挨拶~自慢の社員がご納得いただく工事を納めます~一人一人の”顔“が見える電気工事会社へ!●当社Youtubeチャンネルのご紹介●当社では、お客様にご安心いただくための取組として、Youtubeチャンネルを開設し弊社スタッフや取組みの紹介を
させていただいています。
いただいています。お手すきの際で構いませんので、
是非ご覧いただけますと幸いです。
中村電設工業では工事対応・品質は大前提として、皆様の電気工事パートナーとして相応しい企業へと成長すべく、
新たな一歩を継続して歩み続けます。
低圧電力で稼働する設備工事は電気工事会社が担当します!「これってどこに頼めば良いの?」小さな設備のお困り事、そのままにしていませんか?低圧電力で稼働する設備のトラブルは意外と多くの事業所で見られるものです。
そのような場面を目の前に「修理されないのですか?当社でも対応できます」とお伝えすると「そうなの?」という
ご返答を頂くこともあります。
実は「どこに頼めばいいかよくわからない」ということが
放置されている原因になっていることが多いようなのです。
受電から配線を通して設備を設置する。その一連の流れが電気工事屋の得意領域です非常灯やスプリンクラーなどの防災設備、放送設備、防犯設備、インターホン、LANケーブル、電話等といった、電灯配電盤から配線を引っ張って設備を設置することを弱電工事と呼びます。(一方で高圧電気設備の工事を強電工事といいます。)電気工事会社は強電工事のみと思われがちですが、実は弱電工事も対応可能です。しかし、そのことを知らず、依頼先がわからないまま、故障が放置されていることも多いのではないでしょうか。
電力容量からの設置可否、配線の通し方、設置機器の提案から施工までを電気工事店が対応します!弱電工事を行う際には以下の手順に沿って工事を進めていきます。
①お客様のご要望の導入設備の選定、設置方法の検討(お客様のご要望に沿って図面を作成していきます)②電灯配電盤から該当設備までの電力確保方法の確認(必要に応じて電灯分電盤の設置などを行います)③上記を最終ご提案の上、ご了承後施工対応
現状の受変電設備の容量によっては、電気容量不足になるケースも稀に見られます。そのような際の解決策も提案します。
完成後の図面納品をお忘れなく!しっかりと図面を納めてくれる工事会社にご依頼を!できる限り安く工事を納めたいという気持ちは重々承知ですが、最後に完成図面を納めてくれる工事会社に依頼をするようにしましょう。(本当に図面を納めてくれない工事会社もいます・・・。)図面は後の改修工事などで工事工数に大きく影響していきます。小さい工事だから大丈夫ではなく、しっかりと安心の業者にご依頼を!
施工事例~●実際にどのように進めていくのかを解説します●~防犯カメラを設置し製造品質向上+作業標準化による生産性の向上へ製造品質向上のために防犯カメラを設置し、社員の作業標準化というメリットも ご依頼経緯 電気製品を製造されている工場様で、製造品の品質向上と不良品の発生原因を明確にするため生産工程に防犯カメラを設置されたいというご要望でした。 当社ご提案 生産工程をきちんと監視できるようカメラの台数や設置場所を立案するところからスタートしました。お客様のご要望と費用面を両立させる為の設置場所・台数選定をご提案し、導入に至りました。 導入前 導入後 増設工事 監視カメラの設置場所と
設置台数を立案
監視カメラ7台を設置 死角場所に1台追加工事
施工を終えて もともと製造品の品質向上のために生産工程に監視カメラを設置したいという依頼でしたが、監視カメラを設置したところ社員の作業内容にバラつきがあることがわかり、結果として作業標準化による生産性の向上にもつながり、喜んでいただけました。こちらは副次的なメリットでしたが、監視カメラの設置工事をどこに頼めばいいかわからないという状態でご相談いただき、「初めの立案から具体的な施工を一貫して対応してくれて助かった!」というお声をいただきました。
<<現場担当より>>大きな工事だけではなく小さな工事もお任せください!監視カメラをはじめとして、設備を要する小さな電気工事について、どこに頼めば良いか分からなかったというお声を意外と多くいただきます。「電気工事会社=受変電設備を触れるもの」と思われがちですが、配線につながるものは原則電気工事会社の対応範囲です。お客様のご要望に沿って、設置場所や台数の選定。それに合わせた配線工事や、要する電気量があるか否かの判断まで一貫して対応を致します。「これ出来ますか?」という簡単なご相談からお気軽にお声がけください!
ご紹介~11月からWEBミニセミナースタートします!~どこからでもお気軽に参加いただける無料WEBミニセミナーを開催いたします!
中村電設工業でも、これまで会場でセミナーを実施していていましたが、11月からWEBセミナーを開催することになりました。ご参加いただきやすいようにテーマを絞った短時間のミニセミナーです。ご興味のある方はぜひご参加ください!ご案内はこのニュースレターとメールマガジンにて行います。メルマガの登録がまだの方は、この際に是非ご登録ください!
こんな弱電工事は電気工事会社にお任せください!こういった弱電工事どこに頼めばよいのだろう?頼み先を見失ってしまい、そのままにしていませんか?工場の電気工事といえば高圧の強電工事をイメージしますが、意外と弱電工事が必要になることもあります。そんなとき、どこに依頼をすればよいのだろうと考え、新たな業者を選定したり、そのままにしていたりという場面が多々見受けられます。以下等の工事は電気工事会社でも対応可能ですのでお気軽にご相談いただくと良いでしょう!
防災設備 LAN設備
バッテリーを内蔵している非常灯火災報知器(空気管を含む)スプリンクラーの工事
机の移動などによるLANケーブルの配線工事等放送設備 電話
機械が増えたことにより聞こえづらくなった等の問題を解消するための工事
事務所の模様替えや増設等で必要になる電話設備機器に関する工事テレビ 防犯設備・監視カメラ
テレビのアンテナ修理や増設、配線に関する工事
防犯目的、製造工程、従業員の監視目的での監視カメラの設置工事出退管理システム インターホン 従業員の入室、退室管理のシステムに関する工事インターホンの修理や増設に関する工事
小さい設備の工事・メンテナンスもお気軽へご相談ください前回ご紹介した通り、電気工事会社は規模によって対応できる工事種類が異なります。中村電設工業では小さな工事であっても小回りを利かせながら高い工事品質で納めます!小規模な弱電工事から大きな電気工事まで中村電設工業にお気軽にご相談ください! - 2020/08/03 ~電気設備おたすけ通信vol14~
-
~電気設備おたすけ通信vol14~
失敗しない!照明のLED化せっかくLED照明に更新をしたのに…「定格寿命まで持たない」「すぐに球切れを起こした」「小火騒ぎになった」改めて注目!環境配慮型LED提案の必要性
ご挨拶 K~中長期を見据えた新たな一歩を踏み出していく時期へ~新たなスタンダードの実現へ!足元から中長期を見据えた動きへシフト!
全国でコロナウイルスが再び蔓延してきました。以前のような自粛ムードになるかと思いきや、3~5月の頃とは少し違う雰囲気が表れています。多くのお客様(製造工場など)に工事を納めていますが、最近では、延期していた投資案件の方向性や実施時期が明確に決まってきた事業者が多くなってきました。足元だけではなく、先を見据えた動きに徐々にシフトしているようです。やらなくてはならない投資は、一時的に伸ばせても実施タイミングは必ずやってきます。当社でも「with コロナ」で頑張る企業様のサポートができればと思っております。小さなお困り事からお気軽にご相談をいただけますと幸いでございます。
提案できるLEDの種類に注目して、安心の照明更新を!水銀灯・蛍光灯共に生産停止の流れ。LEDが“当たり前” になってきています。
工場の省エネの中でもLEDの導入は真っ先に取り組まれることが多く、今やLEDは“当たり前”の時代になってきました。従来工場で使われていた水銀灯や蛍光灯は、国内大手メーカーでも2019年に製造中止となり、新たに手に入れることはできなくなりました。今ではLEDも比較的安価で手に入れることができるようになったので、ほとんどの工場様でLEDは導入済みか導入を進めている最中なのではないでしょうか。
「大手メーカーの製品だから大丈夫!」・・・というわけではないことご存じですか?
しかし。「LEDは既に一般に普及しているものだから安心して設置ができる」と思っている方は要注意です。まだ普及率が一気に上がっている家庭だからこそ、事業者の細かなニーズに応えられていない面が徐々に明らかになってきました。例えば、高温度・低温度に極端に弱かったり、水蒸気や酸・アルカリ性等の薬品環境が起因して定格寿命の半分程度で点灯しなくなってしまうことも聞かれるようになっています。
工事会社に「どのような種類のLEDを扱っていますか?」という質問を!複数メーカーのLEDを提案できる所に依頼するのが間違いない照明更新のポイント
まだ多くの更新ニーズが控えているLED照明。大手メーカーは良い製品を作るものの、細かい現場環境ニーズに応えられるものは少ないように感じます。一方で、どのような事業所でもLEDに不利な環境下は1か所はあるものです。世の中にはセミカスタムでLEDを組上げていくLEDメーカーもあります。お客様の事業所状況に合わせて、様々なメーカーの製品を混合して提案できるような工事会社に照明更新を相談するのが良いでしょう。そのような工事会社は依頼することで将来の安心に対する最高のコストパフォーマンスを得られるでしょう。
LED更新時におけるポイントは…事業所の現場状況に合わせた最適なLED選定が重要!複数メーカーのLEDを扱っているかが良い提案ができるかのチェック項目です!
施工事例 ~独特の過酷環境に合わせたLED器具の提案と施工事例~思いもしなかった工場内の環境が原因でLEDから小火騒ぎが!特急対応へと…
ご依頼経緯他社製のLEDを用いて照明更新実施。食品工場特有の水蒸気が起因しLEDからの発火、小火騒ぎになってしまいました。周辺状況の配慮を無視したLED選定がこのトラブルの原因です。
当社ご提案現場の状況を確認し、多湿環境でも使用できる防水・高温仕様のLEDを提案しました。総菜を製造する過程において、今回のトラブルを起こしたLED以外にも水蒸気にさらされているものが一定数あり、それらも一緒に更新をすることとなりました。該当箇所のLED 小火を起こす前
新たなLEDに変更した後
《該当エリアのポイント》・食品工場で蒸気が良く当たる部分・設置されたのは防水仕様のLED・おそらく、蒸気の高温がLEDに不調を与え、防水仕様であっても小火につながった可能性が高い・蛍光灯の時は、蛍光灯自体が発熱するものなので熱に対して気にせずに済んでいた
施工を終えてLEDが原因で大事故につながりかねない小火騒ぎとなってしまい、工場様はとても心配されていました。実は当社側からも一度環境状況を配慮した照明器具提案をさせていただいていました。しかし、価格の部分で見送りとなり、今回トラブルにつながったLEDを採用したという経緯があります。今回の一件で、やはり良いものを選んで導入することが、後々になって満足につながると感じていただきました。設置からしばらく経っていますが、不調の兆しもなく安心して使用いただいています。
現場担当よりリスクと金額を抑え、最大限の安心を納める最適提案に日々挑戦
大手メーカーが発売しているLEDの価格も落ちてきて、LEDは身近な設備になってきました。しかし、まだまだ世に出て時間が経っていませんので、過酷環境に耐えるものは数が少ないです。安心は価格に置き換えにくいものですが、今回の事案のようにトラブルが起きてしまっては、元も子もありません。私達が心がけているのは最悪の事態に繋がるリスクを抑える為に、どこまで価格を抑えるかという事です。ご納得いただける価格で「安心」「安全」を納められるよう頑張っております。私達の提出するお見積りの背景にそう言った思いがあることを含みおきいただけますと幸いです。
どのような工事会社に仕事を依頼すればよいのだろうか?電気工事会社の選び方ポイント解説工事会社と一言で括っても、その会社規模により得意としている工事が変わります。
「安くて、質が良い会社」に電気工事をお願いするのが最も良い方法であると言えます。しかし、工事会社の中にはその“構造的”に得意とする工事規模が決まってきます。今、皆様の会社に来ている工事会社はどのような属性に分類されるのか、また、各分類における得意な仕事をお願いできているかという部分はチェックすることも大切です。
工事会社の規模による対応力見取り図大手工事会社 中堅工事会社 職人会社・一人親方 タイプ 監督主体 監督+職人 職人主体 工事対応範囲 電気工事全般 電気工事全般 職人の対応工事種に依る 対応スピード 遅い
下請業者の見積待ち等
速い
自社で見積が完結
動けば早いが
動く時間の確保が困難
工事スピード 規模感をもって工事が進む 規模感をもって工事が進む 機動力がない
一気に作業が進められない
メンテナンス 遅い
小回りが利かない
速い 遅い
人がいないから遅い
費用 高い
企業規模により高くなる
中間程度 安い
固定費が小さい為
信用力 企業として信用力 企業として信用力 個人事業主等の
場合もある
品質 高い
腕の良い協力会社確保
高い
腕の良い協力会社確保
親方の力量による 得意工事 大・中規模工事 大きい工事から
小さな工事まで
メンテナンス
修繕など
得意領域に合わせて自社工事の発注を変えるだけでもコストメリットが得られるケースも多々あります!
実は、自社が苦手な工事は普通に見積もりをしても高くなってしまうものです。したがって、自社が依頼・発注する工事に対して、その会社が得意なのかどうかはしっかりと見ておくことが必要です。どの工事会社もプロですので、良い工事を納めます。しかし、その費用については自社努力だけではなく構造的にある程度決まってくることも考えておきましょう。ちなみに当社は上記の「中堅工事会社」の部分に属します。
各種設備への電力供給のご相談は中村電設工業へご相談ください新設備導入やレイアウト変更、電力供給に関する不安等は当社までご相談ください。お客様にとって最適・安心の工事を提案・施工をさせていただきます。 - 2020/07/06 ~電気設備おたすけ通信vol13~
-
~電気設備おたすけ通信vol13~
受変電設備・分電盤・動力盤 状況把握から盤製作まで一貫対応最適!設備への電力供給方法を提案電気工事屋の動力設備工事設備導入時・レイアウト変更時の電気工事はお任せください!
電気工事会社が行う“動力設備工事”とはどのような工事か?◆“動力設備”というと設備を触れるものかと思いがちですが、私達の“動力設備工事”とは動力設備に電力を供給する一連の工事を指します。
電気工事会社の工事領域の一つに「動力設備工事」と呼ばれるものがあります。これは動力設備を触れるものではなく、動力を稼働させるために必要な電力を供給する為の工事です。設備会社に工事依頼をされている場合は、その下請けとして工事部分を担当 している事が多いです。皆様の事業所でも、必ず電気工事会社が「動力設備工事」という工事品目を納めていることと思います。私達がお客様から直接的に発注をいただき工事品目を納めるのは、設備をお客様が保有していらっしゃり、それを設置する際に電源が近くにないという場合です。そのような際は、設置予定の設備の情報、近隣の分電盤・動力盤の空き容量の確認を踏まえ、最適な電源確保の提案(動力設備工事提案)をさせていただきます。電気工事屋にとっては得意工事の一つですので、お気軽にご相談ください。
電気工事会社の“動力設備工事”はこのような設備を扱います
受変電設備・配電盤電力の大本となる受変電設備・配電盤。新たな設備を導入する際に、受電容量そのものが足りていない場合は、この受変電設備の容量増加の為の工事から着手する必要があります。
分電盤事業所の各エリアに電気を分配する為の盤です。分電盤容量が不足している場合は製作します。
動力盤動力に電力を供給する為の盤です。盤からの分配工事、盤の製作・設置を対応します。
ブレーカーマグネットスイッチ直接設備に電気を引っ張る場合に必要となる設備です。
各動力設備動力設備も電気を供給することが出来なければ動かすことはできません。上記の受変電設備~各盤・マグネットスイッチの状況確認・配線分配工事、盤各種製作を通して、設備に電力を供給します。これが電気工事屋の「動力設備工事」と呼ばれる工事領域です。
実際にどのように進めていくのかを解説します生産ライン移設に伴う動力設備工事のご提案と施工対応
◆ご依頼経緯製造品種や数量の変更に伴い、工場レイアウトを調整をすることとなりました。今後の事業展開を踏まえた大規模なレイアウト変更です。必要電力の計算から必要工事の提案・施工のご依頼となりました。◆当社ご提案初めに、同社の系統図を見直し、記載されていなかった部分は加筆をしたうえで現状把握に努めました。新導入設備の使用電力量から、受電部分は触れなくても良いという事が判明。大きな工事にはならなく一安心。その上で、あらたな分電盤を設置することが必要だと判断し、盤の製作から設置、引き込みまでを提案しました。《盤施工中》
配線をこれからまとめます《施工中》
各配線を確認しながら施工《完成》
収まり良くまとめました
◆施工を終えて今回の工事では分電盤の製作からでお客様のご要望を満たすことができました。受電容量が足りないと事業場内で調整をするか受電設備の改修が必要となるため大きな工事が必要となってしまいます。何処にどの程度の電気容量が余っているかを把握することが動力設備工事の最初の実施事項です。分電盤を設置し、実際の設備と連結して稼働するかを確認する場に立会い、完工・納品となります。無事に電気が流れ、設備に供給されている様子を見ると施工側もホッと一安心するものです。
◆《現場担当より》皆様の事業所には系統図は最新版で置いてありますか?事業場内のレイアウト変更は定期的に起こり得るものです。その際、スムーズに工事を進めるにあたって、私達が最も欲しい情報が系統図に記載されています。受変電設備からどのような配線系統が分かれていて、どの程度の設備が接続されているかということが記載された図面です。紛失・破棄してしまった、古いもので現状と合致していないという事業所様も実は多くいらっしゃいます。事業所運営の中で大切な書類ですので、しっかりと保管・更新をしておきましょう。もし、ない場合は私達中村電設工業でも作成代行ができますのでお声がけください!
動力に電気を引込む中で起きる電気トラブルの大半はこれらが原因です配電盤・動力盤・マグネットスイッチ各設備におけるトラブルポイントについて当社実績よりお伝えいたします。急に設備に電気供給がされなくなった、あるタイミングで電気供給が止まるなどといったことは、事業所運営上大きなトラブルです。そのような現象が起きたら、できるだけ早く復旧作業を行う事が求められます。当社にもそのようなご依頼を頂くことがあり、それらの状況をまとめていくと、ある程度トラブル要因は限られていることがわかってきます。そのトラブル要因をまとめてみましたので、設備に電気が供給されなくなったという事がありましたら、以下のポイントで故障可能性箇所を確認してみましょう。
当社対応実績!電力供給ストップ時のトラブルベスト3
分電盤・動力盤ブレーカーの損傷&ケーブルとの接触不良ブレーカーの機械的損傷により不具合が発生。落ちてしまい、過電流や短絡(ショート)を起こしてしまい、電力供給が止まってしまうというケースが想定されます。また、ケーブルと盤(端子台)の接触不良も実は多く見られるトラブル要因です。最初のうちはしっかりと接続されていても、工場の振動などで徐々に緩んでいってしまうというケースも見られます。
マグネットスイッチ接点損傷による接触不良マグネットスイッチ自体は高耐久性を保持している部品ですが、経年劣化や周辺環境により破損をする場合があります。接点の部分が損傷すると、接触不良へつながり、電力供給が止まるケースがあります。高耐久性を有している設備といっても定期的な点検や部品交換は必要です。
動力コンセントの接触不良・短絡ずっと放置をしていると劣化しトラブルへ発展動力設備用の200V コンセントも設置状況・使用状況によってトラブルにつながるケースが見受けられます。例えば、劣化しコンセントの口が甘くなり接触不良を起こしたり、使わず放置をしていたら短絡を起こし分電盤側の遮断機が落ちるといった場合が見受けられます。
各種設備への電力供給のご相談は中村電設工業へご相談ください新設備導入やレイアウト変更、電力供給に関する不安等は当社までご相談ください。お客様にとって最適・安心の工事を提案・施工をさせていただきます。 - 2020/06/23 ~電気設備おたすけ通信vol12~
-
~電気設備おたすけ通信vol12~
今年こそチャレンジ!
今からできる暑さ対策 2020年夏版 工場暑熱対策
大容積空間の暑さ対策は冷房よりも換気がポイント
テント倉庫やピッキングエリア、大空間の工場では夏場の暑さ対策は大きな課題です。そのような大空間では空調設備をつけようとしても大規模投資になりますし、毎年のランニングコストも大きくかかってしまいます。そのような時にお手軽にでき、該当エリアの温度を下げる有効な手法が求められます。
◆エリア内に空気対流を作ることで天井付近の熱気を排気し空間の温度を下げる搬送ファンによるプッシュプル換気
換気の仕方を工夫することで、工場・エリア内の温度を落とすことができます。このファンを設置するのは天井付近です。天井付近に設置し、エリア上部で空気の流れを意図的に作っていきます。そうすることで、天井付近にたまっている熱気を効率よく排気することができます。熱気が出ていくことで、エリアの温度を落とすことができます。大容積空間では空調よりも換気をうまく活用することで暑熱対策をする方が効率的・効果的といえるでしょう。
《換気による暑熱対策でエリア温度が3~4℃下がる理由についてご説明します》
ポイントは熱気を効率よく排気すること!暖かい空気は比重が軽い為、空間内を上昇していきます。屋根から順番に熱気がたまっていき、それが作業エリアの暑さの原因にもなっていました。この搬送ファンでは、工場・エリア内の換気の流れを意図的に作り上げ、この熱気を効率的に室外へ出していきます。そうすることで、場内の温度を下げることができるのです。換気を活用する方法なので、大容積であっても効率よく暑さ対策をすることができます。今まで対策が上がらなかった倉庫や大容積の工場などで活用が期待できます。従来とは異なる考え方の暑熱対策です。
《事例紹介》金属部品製造業A社
・金属部品の成形を行っている工場・ずらりと並べた成形機から180°Cの発熱・夏場は場内温度40°Cという作業環境▶給排気と送風の改善で、4°Cの室温低下に成功しました!
今から始める暑さ対策!簡単施工の遮熱シートに注目!
今年こそ夏の暑さ対策を行いたいという事業者様はご注目ください!チェック項目□夏はとにかく暑く悩まされている□特に熱源設備周辺は暑く、熱中症も懸念される□屋根からの熱の入りも気になる□暑さ対策というと断熱材・塗装…大規模で高い□お手軽にできる暑さ対策を探している
上記のようなお悩みを多くの事業所様が抱えているのではないでしょうか?毎年、何かしらの対策を検討しているものの、予算もとれずなかなか前に進まない現状・・・今年の夏こそは!とお考えの方々にご紹介したいのが今回のお伝えさせていただく遮熱シートです。
この夏注目の暑熱対策素材 遮熱シート
この特殊遮熱シートは、アルミ純度99%を使用した最大5層構造で、輻射熱を97%反射する。厚さも0.2mm~と超薄型を実現している。熱源へ貼り付けることで熱源から出ている放熱を抑制(遮熱)し、保温を行う。放熱を抑制することで周辺温度の上昇を抑えることができる。また、熱源設備などに施工すると保温効果が向上し、省エネや温度が保ちやすくなる。生産性アップにも活用ができる放熱抑制素材である。
◆省エネ&コスト削減効果を見てみたい!簡易お試しシミュレーション対応しています!
当社では、遮熱シートの効果をより多くの方に体感いただきたいという事から「簡易お試しシミュレーション」をさせていただいています。対象は熱源設備で、遮熱シートの設置前後の放熱状況を測定し、省エネ効果を試算します。貴社社内資料として利用してもらい、具体的なコスト削減につなげていただけますと幸いです。補助金シーズン到来!これからに向けて知っておきたい補助金情報新年度が始まり補助金の公募がスタートしています。コロナ禍の影響もありましたが概ね予定通り進んでいます。
《国内最大級の省エネ補助金「エネルギー使用合理化等事業者支援事業》国内最大級の経産省 省エネ補助金の公募がこの通称「エネ合」と呼ばれる補助金です。昨年は200億円規模の予算が出されていましたが、本年は約122億円となりました。補助金公募の方法は事業所単位、設備単位という従来通りですが、その細目に変更が出ています。以下概要をお伝えさせていただきます。補助金概要 事業所単位公募 設備単位公募 □予算額 122億円
□公募期間
令和2年5月20日~6月30日17時
□執行団体 環境協創イニシアチブ
□補助率 申請書類による
□申請要件(以下いずれかの申請) a)一般事業省エネルギー率又は原単位改善5%以上b)大規模事業省エネルギー効果原油換算500kl以上c)連携事業複数事業者間の協力で上記要件を満たす□補助率(設計・設備・工事費)中小企業:1/3~1/2大企業 :1/4~1/3□申請要件既設設備を省エネ性の高い設備に更新※以下設備種類に限る①高効率空調 ②産業ヒートポンプ③業務用給湯器 ④高性能ボイラ⑤高効率コージェネレーション⑥低炭素工業炉 ⑦変圧器⑧冷凍冷蔵設備 ⑨産業用モータ□補助率(設備費)中小企業:1/3 大企業:対象外
《環境省が提供する省エネ診断事業「令和2年度CO2削減ポテンシャル診断事業」》
専門の診断機関が受診事業所に訪問し設備の電気・燃料 等使用量の計測やデータ解析並びに設備の運用状況等の診断するというものです。補助金概要 □予算額 15億円(低炭素機器導入事業と合わせての予算額) □補助率 9/10□公募期間 令和2年5月7日~6月30日 □執行団体 低炭素エネルギー技術事業組合
◆お客様の導入設備に合わせて申請可能な補助金は変わります。設備更新・導入予定がある方は最適補助金の提案から対応いたします!
省エネ補助金は毎年募集形式を変えながら公募が出されます。設備更新をするならば活用した方が導入コストを抑えられることは間違いありませんので、是非活用いただきたいと思います。しかし、「どの補助金が最適なのかが見えない」「申請の仕方がわからないので困っている」などという事で活用されない事業者様も多くいらっしゃいます。当社では、補助金申請のサポートから設備導入工事までを一貫して提案させていただいています。設備更新の計画がございましたら、お気軽にご相談ください。
◆オンライン面談スタートしています!緊急事態宣言も明け、新たな生活様式が徐々に定着するようになってきました。中村電設工業では営業活動の在り方も時代に合わせて柔軟に対応を取っていきたいと考えております。その一環として、今まで通りの訪問営業だけではなく、オンラインでの面談も実施しています。テレビ電話の経験がなくても使い方の部分からご説明をしますので、ご安心ください。もちろん、訪問営業も可能ですので、タイミングと状況に合わせてご活用いただけますと幸いでございます。
◆使用アプリ:ZOOM経験がない方でも大丈夫です。当社の方から使用方法もお伝えいたします。
ニュースレターの内容で気になること、その他、電源工事・キュービクル工事でお困り事がございましたら問い合わせページまたは電話にてお問い合わせください。
TEL:048-758-5588 - 2020/04/27 ~電気設備おたすけ通信vol11~
-
~電気設備おたすけ通信vol11~
実績多数 電気工事会社が解説するから分かる!受電設備トラブル解説
ご挨拶皆様、改めてましてこんにちは!中村電設工業でございます。平素は当社発行の「電気設備おたすけ通信」をご覧いただき、誠に有難うございます。最近のニュースは新型コロナウイルスのニュースで気が滅入ってしまいそうなのが実情です。皆様、お変わりはございませんでしょうか。世の中が自粛ムードである一方で皆様におかれましては、この状況下であっても製造活動を止めることなく事業を継続されていることと存じます。私たちはそのような皆様の電気工事におけるサポーターとして、皆様の製造活動の一助になれれば考えております。
その取り組みの一環で、昨年よりこの「電気設備おたすけ通信」を発行してまいりましたが、今回第11号を迎え、リニューアルスタートすることといたしました。今までよりも情報量を多くし、皆様のお役に立てる情報誌を目指してまいります。
施工事例●工事事例から見る受電設備メンテナンスのポイント●真空遮断器故障への復旧工事から見られるトラブル要因分析工事対象物受電設備の真空遮断器 工事種類:更新工事ご依頼経緯電気主任技術者より設備更新をするよう指摘を受け、その後に当社にご依頼いただきました。工場の稼働時間が長く、いつ工事をするかという課題がありました。当社ご提案現地で確認したところ、遮断器の開閉がスムーズではなく機械的な不具合も見られました。定期修繕時期を待たず、工事時間をできるだけ短縮させる方向で施工を提案させていただきました。施工を終えて古い設備でしたが同型番の製造が続いており、早い段階で部品の調達ができたため、早期に工事対応ができました。事前の段取りもしっかりとしていたため、受電設備の停止時間は最短で済んだと思います。工事完了後、問題なく通電するかの確認をして無事完了です。今回は保安管理会社からの指摘事項がきっかけでしたが、よく見たところ機械的な不具合もあったためスピード対応を心がけ提案・施工をしました。
《現場担当より》更新工事といっても不具合の状況によって緊急度が変わります電気主任技術者から経年劣化により指摘事項をもらってもそのままにしている工場様も多いのではないでしょうか。予算組を考えると時間を要したり、タイミングの良い悪いが出てくるものです。ただ、その劣化の種類や状況、要因についてしっかりと確認ください。機械的な不具合があると万が一の時に大きな損害が出るリスクがあるなど、早急な対応が求められる場合もあります。そのトラブルの状況・要因に合わせて緊急度を変えながら対応をしていくことが大切です。↓↓受電設備メンテのポイントとはズバリ
”不具合事項の状況・要因から優先度を決めて対処する!”
特集電気工事会社が知る受電設備トラブル大特集!簡単に故障を起こすことはないが、トラブルになれば一大事受変電設備はそう簡単に故障するようなものではありません。しかし、使用状況や経年劣化が原因となり、トラブルが発生する場合もあります。電気設備の心臓部といえますので、受変電設備のトラブルは工場全体に影響を与える大きなものになってしまいます。電気主任技術者からの指摘事項への対処に合わせて、常日頃から様子を見守っていくことが重要です。
常日頃から気を付けたいのは「リーク」・「熱」・「音」の3つ受変電設備の異常を早く気付くために、3つの異常については、常に配慮しておきましょう。それが「リーク」「熱」「音」です。リークは劣化など原因で絶縁部に放電し時に火花や煙を放っている状態。また、接続方法の不具合が起きるとトランスの異常発熱につながります。その他設置の仕方が悪いと低い音が断続的に続く異常音の発生につながります。予兆を見つけたら、即座に対処が求められます。
指摘事項があってもそのままにしていてトラブルへ…受変電設備のことについては、やはり電気主任技術者が実施している点検結果を踏まえメンテナンスをしていくことが妥当であると言えます。しかし、急に提示されても予算組みができず放置。気が付いたらトラブルにつながっている場合もあります。経年劣化などはできるだけ早い対応が求められますが、最低限どこに劣化個所があるかは常に把握をしておくようにしましょう。
●受変電設備のトラブル事例大公開●
高圧交流気中負荷開閉器(PAS)・カラスの巣/雷の影響/絶縁部の劣化により浸水引き込み線・サージ電流/異常温度上昇/物理的要因断路器(DS)・絶縁体の劣化による漏電避雷器(LA)・汚れや経年劣化による故障主遮断装置(VCB)・機械的な故障/絶縁度・真空度低下変圧器・絶縁油劣化/異常昇温/設置方法不具合●受変電設備内の各部更新推奨時期と実際の平均期間(参考)●
あなたが今お使いの電源・キュービクルは大丈夫ですか?
ニュースレターの内容で気になること、その他、電源工事・キュービクル工事でお困り事がございましたら問い合わせページまたは電話にてお問い合わせください。
TEL:048-758-5588
- 2020/04/02 ~電気設備おたすけ通信vol10~
-
~電気設備おたすけ通信 vol10~
最近注目を集め始めています!
初期投資ゼロ&月々メンテ費用を抑えられる高性能LEDへ照明更新
~待望の照明のサブスクリプションモデル~
◆LED化しなければならないが今期の予算で組んでいない…
◆大きな投資はできないが水銀灯・蛍光灯が手に入らない…
◆LEDに変えたいが環境が悪く設置できない…
このような状況ならば照明サブスクモデルをご検討ください!
私たちはそれを“明るさ提供サービス”と呼んでいます!初期投資“ゼロ”でできる照明のLED化の収支の仕組み
①初期費用ゼロでLED化する!
②削減電気代の一部を保守費用としてお支払いいただく
③維持・管理はすべて代行します!
④球切れ時の突発的な出費なし!※無償で交換します!
⑤高温・低温他、過酷環境でも本サービス提供可能!この照明サブスクモデルに向いている工場・向いていない工場
そのポイントをご説明します!照明サブスク適合度診断
ケース①:とにかく手軽にLED化を進めたいという事業者様
◆初期投資をできるだけ落としてLED化したい
◆照明の管理に多くの工数を要しており、手間になっている
照明サブスクに取組むことで・・・
①初期投資ゼロなので予算がなくても取り組める
②月々のメンテ費用はあるものの、総額では確実にコストメリットが得られる
③球が切れても連絡いただければスグに交換するので在庫発注などが不要
④確実に省エネルギー・省CO2を実現させる
⑤照度計算もして確実に今以上に明るい状況にする↓
蛍光灯・水銀灯が手に入りにくくなった&単価が高騰している今、
できるだけ早く取り組むことがお勧めです!ケース②:過酷環境で特製のLEDが見つからない事業者様
◆高温度帯・低温度帯などの温度環境が苛酷である
◆酸性・アルカリ性等の特殊環境で最適なLEDがない
照明サブスクに取組むことで・・・
①+100℃から-60℃までの温度に対応!
②塩害地域における潮風による劣化に対応!
③薬品・硫化ガスなどの特殊環境にも対応!
④上記のような過酷環境をセミオーダーで設計!
⑤過酷環境でも照明サブスクで初期投資ゼロ&劣化交換無料対応!↓
せっかく工事をしてもスグに故障してしまう
そのような事業所では照明サブスクをうまく活用するのもアリです!
自社でも照明サブスクが活用できるか&メリットがあるかを知りたい方
照明更新最適化診断実施中!お気軽にご相談ください!
- 2020/03/10 ~省エネおたすけ通信 vol11~
-
~省エネおたすけ通信 vol11~
梅雨・夏場に困らないエアコンプレッサトラブル対策特集
~コンプレッサの最適な使用環境を考える!~
このようなお困りごとありませんか!?・吸い込み口のフィルタに埃、塵、
ごみが溜まる…
・必要な給気が足りていない…・排気ダクトが接続されていなく
て、熱がこもる…
・排気ダクトに断熱ができていない…・夏は吸い込み温度が上がり、増エネ
になる…
・夏は室内が45℃を越えて、機器が止まる…
・コンプレッサ室がなく、温度管理
ができない…
・工場内にコンプレッサを設置している…
コンプレッサの使用環境をチェック!
今お使いのコンプレッサの使用環境は大丈夫ですか?
チェックシートで自己診断してみてください◎✔ 設置環境 備考・理由 ・コンプレッサ専用室を設置している ・熱源やオイルミスト・粉塵が出る装置のある現場に設置しない ・周囲温度は2℃以上(冬期) ・ドレン凍結により圧縮機各部に作動不良が発生する ・周囲温度は40℃以下(夏期) ・ベアリンググリスの劣化やピストンリングの摩耗を早め、寿命低下や破損事故の原因となる。周囲温度45℃以上で異常警報がなり、強制停止する。 ・天井は本体から1.5m以上高い
・コンプレッサ間は1m以上の間隔がある
・導入した外気とコンプレッサから排出された高温の排気と混合される前に熱い空気を吸い込む。 ・換気扇が高い位置にあり、室内の給気口は本体の吸い込み口側の低い位置にある
・コンプレッサ室の給気口から排気口までの空気の流れの途中にコンプレッサがある
・室内の給気口から、換気扇までの空気の流れを作り、コンプレッサ廃熱(エアドライヤ廃熱含む)を排気することができる。 ・排気ダクトは断熱あるいは遮熱している ・排気ダクトからの放熱で室内の温度上昇を招く ・湿度の低い場所である ・雨水がかかったり、湿気の多い場所(湿度85%以上)では、漏電や火災事故を起こす危険がある
・空気中に含まれる水分が多いとドレンとして凝縮し機外に排出され、圧縮空気の量が減少する・近くに爆発性ガス・引火性ガスがない ・圧縮の工程で爆発や引火を引き起こす原因となる ・近くに腐食性ガスがない ・コンプレッサの寿命低下の原因となる ・粉塵・ゴミ・塵・埃・オイルミストがない ・鉄粉・研磨粉・木屑などを吸い込むと、吸い込み口フィルタの目詰まりによる性能低下や圧縮機内部の異常摩耗による破損事故の原因となる ・床が水平で基礎がしっかりしている ・設置が不安定な場合、異常振動や異音が発生する ・ダクトの一部は取り外しできる ・ダクト内の清掃、本体の移動を考慮する ・エアドライヤの廃熱は強制換気しない ・過冷却となり内部のドレン水の凍結の原因となる ・負圧にしない ・負圧になると換気扇の前後に差圧が発生し、設定通りの換気量が得られない すべてにチェックが付かなかった方やコンプレッサのトラブルがある方、
お電話か下記問い合わせから当社にご連絡ください!
すぐにご対応致します!
みなさまのご連絡、お待ちしております◎
埼玉県さいたま市岩槻区本町六丁目5番22号
中村電設工業株式会社
TEL:048-758-5588
- 2020/03/03 ~電気設備おたすけ通信vol9~
-
~電気設備おたすけ通信vol9~
照明更新のお問い合わせ急増中!照明のLED化
価格だけではない!LED 選定のポイント!
使い方・設置環境に合わせて最適なLED照明を…当社のLED提案は、"3つのポイント"から"最適器具"を選んでいます!
昨年末より照明更新に関するお問合せが増えてきています。
今まで水銀灯や蛍光灯で運用をしていた部分のLED 化という要望に合わせて、
LED設置後時間が経過し寿命を迎え更新をしたいというニーズも出てきています。
照明器具ですので価格優先!と思いがちですが、場合とケースによっては少し高くても
長く使った方が後々良かったなどということもあります。
今回は当社のLED選定のポイントについてご紹介します!◆ポイント1
設置場所が苛酷環境である
◆ポイント2
必要点灯時間が短い
◆ポイント3
普通の場所に設置されている
・屋根付近に設置され暑い
・薬品等の影響を受ける環境・倉庫等で必要点灯時間が
限られている
・ 国内メーカー産高品質・長寿命
LED
過酷環境対応セミオーダー
LED照明
人感センサー付自動On/Off
高天井 LED
国内メーカー産
高品質・長寿命LED
+80から 60℃ まで 対応可能。また、薬品特性に合わせたセミカスタマイズも可能な LED 照明。単価は安くないものの、場所によってはこれしかない場合もある。 高天井照明のように高い場所についていても感度を維持できる人感センサーを搭載したLED照明。倉庫などでは必要点灯率が一桁台ということもある為、そのような場では有効。 LED寿命を短くしてしまう要因が見られない場所では価格と品質を優先し照明器具を選ぶことが大切である。国内メーカー産といえど 、納得の価格で高い品質を持つものを当社は提案。 電気設備のトラブル対応・緊急工事
私たちがスピード対応できる工事種についてご紹介します!◆漏電・停電
・電気が来ていない
・電気がつかない
・ブレーカーが上がらない◆電源(コンセント)
・焦げ跡がある
・ひび割れがある
・増やしたい◆スイッチ故障
・スイッチが付かない
・押しても戻る
・据付が甘い
◆非常器具
・非常灯の電球が壊れている
・表示板更新をしたい◆照明トラブル
・つかない
・チラつき
・異音がする◆分電・配電盤故障
・すぐ落ちる
・つかない
・電気容量を増やしたい◆その他このようなトラブルにもお応えします
・その他工場稼働に影響する電気設備トラブル
・空調、換気設備トラブル
・予定工事の実施に当たる人手不足対応
・来期予算執行の為に今すぐ必要な見積対応中村電設工業は安定の対応力を第一に
皆様の工事対応にあたらせていただいております!
事業継続をしてお客様に確実に工事を納めることを第一に、中村電設工業ではBCP対策を行っています。
昨今、ニュースではコロナウイルスの情報ばかりになっています。そのような状況下にあっても
日本の基幹を支える製造業の皆様の操業を止めることはできません。
皆様、独自に対策を取られ事業存続をされていることかと思います。
私達も同様です。稼働をし続ける皆様をサポートする為、私達自身事業継続を行う手法を検討・実践しできる限りの対策を取っております。
今後の工場運営で電気設備トラブル・故障に関してご不安がありましたら、一度私達にもお声がけいただけますと幸いでございます。
事業存続を第一に、工事会社としての責任を果たします!「トラブル対応について相談したい」「照明更新について話が聞きたい」など…
中村電設工業株式会社
- 2020/02/26 【重要】新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー開催中止のお知らせ
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴うセミナー開催中止のお知らせ
皆さまこんにちは。中村電設工業株式会社 齋藤と申します。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。中村電設工業は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮 した結果、3/4開催の省エネセミナーを中止することにいたしました。◆中止するセミナー名称:工場省エネ成功の秘訣大公開 省エネセミナー日時:3月4日(水)14:00~16:30開催場所:㈱あいおいニッセイ同和自動車研究所 埼玉センターセミナーにお申し込みをいただいておりました皆さまに、深くお詫びを申し上げます。今後のセミナーなどの開催については、当社ホームページやメールマガジンにてお知らせしてまいります。何卒、ご理解とご了承賜りますようお願いいたします。 - 2020/02/15 ~省エネおたすけ通信 vol10~
-
~省エネおたすけ通信 vol10~
中村電設工業株式会社主催セミナー第二弾
実現させる!工場省エネ成功の秘訣大公開
推進役の仕事術×最先端省エネ事例
◆開催概要
開催日時:2020年3月4日(水)14:00~16:30(13:30開場)
開催場所:㈱あいおいニッセイ同和自動車研究所 埼玉センター
〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-7-1 TEL:048-795-3101
講料:無料
参加希望 又はセミナー内容や電気工事について話が聞きたい方は
お電話か、以下申込フォームよりご連絡ください!
省エネ活動が“思ったように”進まない…そのような省エネ責任者の方に
ご出席いただきたい内容です!
◆省エネをしようにも、すでにネタが枯渇してきている
◆やりたいことはあるものの、社内の協力が得られない
◆今後を踏まえ、早くから計画建てをしなければならない
●上記に合致する省エネ担当者・責任者様にお聞きいただきたいセミナーです●
当日登壇いただく2大ゲスト講師をご紹介します!
一人目は…
省エネ責任者として成功事例を構築!現場最前線の取組み事例をご紹介!
コマツを指揮して原単位50%削減を実現!
元 ㈱小松製作所 全社省エネ総括 主幹 野沢 定雄 氏
元全社省エネ総括主幹野沢氏が実現させた小松製作所 小山工場での
省エネ活動驚きの実績!
①CO2排出量を原単位で2010年度に対1990年比で、47%削減!2015年度に対1990年比で、72%削減!対2000年比で、64%削減!②2003年にエネルギー管理優良工場として「経済産業大臣賞」を受賞!③2010年に地球温暖化防止「環境大臣賞」を受賞!④2010年に人材部門で省エネ大賞「経済産業大臣賞」を受賞!
その取組みを当日お話しいただきます!
二人目は…
現場を知り尽くした省エネコンサルタントきっと見つかる!これから取組む省エネ!年間省エネ診断件数200事業所以上!㈱船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント 釜谷 洋平 氏
当日の講演テーマ 工場の省エネ・省力化実践事例30! ~省エネは“まだまだ”できる!
ヒントを掴む為の事例を講演~
時間の限り、省エネ事例をご紹介いただきます!!
◆開催概要
開催日時:2020年3月4日(水)14:00~16:30(13:30開場)
開催場所:㈱あいおいニッセイ同和自動車研究所 埼玉センター
〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-7-1 TEL:048-795-3101
講料:無料
参加希望 又はセミナー内容や電気工事について話が聞きたい方は
お電話か、以下申込フォームよりご連絡ください!
皆さまのご参加、心よりお待ちしております!
- 2020/01/30 ~電気設備おたすけ通信 vol8~
-
~電気設備おたすけ通信 vol8~
工場の電気工事はお任せください!
~小工事から大きな工事まで多くのお声がけを頂いています!~
今回は、改めて当社がどのような工事ができるかをご紹介いたします。
皆様の工場で以下のご要望がございましたら、是非お声がけください!
◆照明工事
・更新から故障対応
・最適な照明器具提案
◆電源工事
・受電設備対応
・幹線の引き直し
・変圧器の更新
・図面の引き直し
◆分、配電盤
・盤増設対応
・漏電対策
・盤設置場所変更
・漏電ブレーカー補修など
◆トラブル対応
・漏電調査~補修
・老朽化設備更新
・換気設備補修
・その他設備補修
当社は地域密着企業なので”スピード・親切対応第一”でお客様のご要望に応えます!
工場省エネ成功の秘訣大公開~特別セミナー開催します!~
中村電設工業では、来る3月4日に「工場省エネ成功の秘訣大公開セミナー」を開催いたします。
現在、省エネルギーは国として取り組む大テーマの1つになっています。
一方で、現場ではやりたいこともなかなか進まない状況が見られているようです。
そこで、今回は、2名のゲスト講師をお呼びして、どのように省エネルギーを進めていくべきかを
テーマにしたセミナーを企画いたしました。
工場省エネに取り組まれている皆様の省エネ活動の推進につなげていただければ幸いと存じております。
当日、皆様とお会いできますことを心より願っております。
◆このような方にピッタリのセミナーです
・もう一通り省エネをして手が無くなった
・お金をかければやれるのに…ばかりだ
・規定が厳しくなかなかやりたいことができない
・具体的に進められる省エネネタが欲しい
!今回はそのようなお悩み解決のために特別ゲストが登壇!
元 ㈱小松製作所 全社省エネ総括主幹
野沢 定雄氏
野沢氏は、コマツを指揮して原単位50%削減を実現!現場最前線の取組み事例を公開!
◆開催概要
日時:2020年3月4日(水)14:00~16:30
場所:㈱あいおいニッセイ同和自動車研究所 埼玉センター
受講料:無料
参加希望 又はセミナー内容や電気工事について話が聞きたい方は
お電話か、以下申込フォームよりご連絡ください!
皆さまのご応募、お待ちしております!
埼玉県さいたま市岩槻区本町六丁目5番22号
中村電設工業株式会社
TEL:048-758-5588
- 2020/01/22 ~特別号 工場長・省エネ担当者向けセミナーのご案内~
-
~特別号 工場長・省エネ担当者向けセミナーのご案内~
2020年 中村電設工業株式会社主催 特別セミナー
実現させる工場省エネ成功の秘訣大公開
省エネを実践する為の実務&最先端事例大公開セミナー
日時:3月4日(水) 14:00~16:30(受付13:30~)
場所:㈱あいおいニッセイ同和自動車研究所 埼玉センター
〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-7-1
TEL:048-795-3101(駐車場有)
お申込み方法:お電話又は、当社ホームページよりお申込みください。
受講料:無料
お問い合わせ:TEL 048-758-5588(担当:中村)
!!聞き逃し厳禁!!省エネの最新事例を持つ2名が集まる!
■他では聞けない2大ゲスト講師が登壇■
特別ゲスト講演①
コマツを指揮して原単位50%削減を実現!現場最前線の取り組み事例を公開!
元㈱小松製作所全社省エネ総括主幹野沢 定雄 氏
特別ゲスト講演②
年間省エネ診断件数200事業所以上!
㈱船井総合研究所チーフ経営コンサルタント釜谷洋平 氏
スケジュール
国内最先端!省エネトップモデル企業「小松製作所」の省エネ実務元責任者が語る!
小松製作所 小山工場での省エネ活動の実績!
①CO2排出量を原単位で
2010年度に対1990年比で、47%削減!
2015年度に対1990年比で、72%削減!対2000年比で、64%削減!
②2003年にエネルギー管理優良工場として「経済産業大臣賞」を受賞!
③2010年に地球温暖化防止「環境大臣賞」を受賞!
④2010年に人材部門で省エネ大賞「経済産業大臣賞」を受賞!
省エネ活動の立役者 野沢様にこんなお話をしていただきます!
●25年の省エネ活動から見えた進め方の秘訣と有効事例とは !?
●どんな設備にどんな省エネを実践したか?その具体策とは!?
●全社省エネ分科会の立ち上げ&優良他社への見学会とは !?
●「ESCO」を活用して、初期投資ゼロで省エネを実現!?
●製造工程ごとに素材・設計・工法などから生産改革の実施!
<このようにお考えの方…ぜひ、ご参加ください!>
●投資回収3年のすぐに効果が出る省エネが知りたい!
● 大手企業の「省エネ推進」の考え方が知りたい!
● 省エネ対策の進め方で困っている・・・!
日時:3月4日(水) 14:00~16:30(受付13:30~)
場所:㈱あいおいニッセイ同和自動車研究所 埼玉センター
〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-7-1
TEL:048-795-3101(駐車場有)
お申込み方法:お電話又は、当社ホームページよりお申込みください。
受講料:無料
お問い合わせ:TEL 048-758-5588(担当:中村)
詳しくは以下をご覧ください。
明日からすぐ使える内容が盛りだくさんです!
たくさんのご参加、お待ちしております!
- 2020/01/21 ~特別号 売電終了問題対策セミナーのご案内~
-
~売電終了問題対策セミナーのご案内~
※こちらは、幸手市・久喜市・白岡市・宮代町・五霞町にお住まいで、かつ住宅に太陽光パネルを設置されているお客様向けのセミナーのご案内になります。
住宅用太陽光 売電終了問題対策セミナー(無料説明会)
このような方は注意です!ご参加ください!
◆新聞やテレビで「2019年問題」を聞いたが、何も対策をしていない方
◆何となく聞いたことはあるが、具体的な準備を何も出来ていない方
◆実際に、どのような対策があるかをまだ知らない方
◆そもそも「2019年問題」が何なのかすら、全く聞いたことが無い方
◆ご自宅に太陽光発電を付けているが「私は関係ない」と思っている方
日付:2020年2月15日(土)
時間:<第1部>10:00~12:00 <第2部>14:00~16:00
会場:中村電設工業ショールーム(埼玉県幸手市南三丁目9番5号)
ゲスト講師:㈱船井総合研究所 再生エネルギーチーム 伊藤 匠 氏
業界専門の方をお招きしました!
~セミナーにご来場され、対策を取られた”お客様の声”~
太陽光を有効活用する対策が分かりました!
幸手市S様(SHARP・7.5kWh設置)
色々な所から電話がかかってきて不安だったのですが、私の家にぴったりの商品を提案して
頂き、メリット・デメリットも正直に説明していただきました。
これからは作った電気を貯めることができ、災害の対策にもなるので、より良い暮らしが
できそうです。
作った電気は貯められるので、2019年問題が来ても安心です!
幸手市N様(Panasonic・4.5kWh設置)
太陽光で売電できる期間は10年ありますが、その後の単価は大幅に安くなってしまいます
ので、その対策として蓄電池を導入しました。早いうちに対策をとることができたので、
2019年11月に売電が終了しても、これでバッチリです!
~中村電設工業株式会社のショールームが選ばれる3つの理由~
①買取終了後の対策が分かる!
卒FIT後の太陽光を有効活用する対策について、特別講師もお呼びして詳しくご説明します!
最新の情報が得られるので、対策はこれでばっちりです!
↓
東京電力より高く電気を買い取ってもらえる方法もご紹介します!
②大量仕入れで価格にも自信!
太陽光発電・蓄電池に関しては大量仕入れによりコストダウンを実現しており、平均以下の
価格で商品のご案内をすることも可能です!
↓
県下トップクラス!1000件以上の施工実績から生の声をご紹介!
③地元密着企業なので安心!
弊社は幸手市・久喜市・白岡市・宮代町近辺で活動を行っている為、多くのお客様から
気軽にお立ち寄り頂いております!
↓
地元の会社ならではの安心を重視したサポート内容もご紹介!
~ご挨拶~
中村電設工業株式会社 代表取締役 中村康宏
実は「太陽光の買取終了問題」について、テレビや新聞では既に報道されているのですが、まだご存じで
ないお客様も多くいらっしゃるという現状。
「売電終了問題の詳細が分かっておらず、詳しく教えてほしい」「どのような対策があるかをまだ知らな
い」という方は是非一度、中村電設にお気軽にご相談ください。お待ちしております。
太陽光発電の買取終了のご相談は無料です。是非お問い合わせください!
- 2020/01/14 ~省エネおたすけ通信 vol9~
-
~省エネおたすけ通信 vol9~
新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。
本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める覚悟でございます。
御社のますますのご発展を祈念しますとともに、本年もなお一層のお引き立てを賜りますよう
お願い申し上げます。
\2020年省エネ補助金解説レポート無料進呈中/
2020年の”省エネ補助金最新情報”今年、”すぐに使える”省エネ補助金10選!
~毎年恒例のものからあまり知られていないものまで今年、すぐに使える補助金をまとめました!~
◆ 昨年の採択率“約70%”!小さな設備投資から大規模投資まで幅広く使える省エネ補助金!
毎年公募されている主に電気設備の更新に活用できる省エネ補助金。LED化、R22空調機の更新、PCB含有変圧器のトップランナー化、エアコンプレッサの更新などに使える!
■補助率: 設備費の1/3以内(150万円以上の設備費)
■公募期間:5月下旬~
■対象設備:下記の設備
◆昨年の採択率“なんと90%”!主に燃料設備が対象の省エネ補助金!
主に燃料設備の更新に活用できる省エネ補助金。GHP、蒸気ボイラ、業務用給湯器、工業炉、コージェネなどに使える!
■補助率: 設備費の1/3以内(150万円以上の設備費)
■公募期間:5月下旬~
■対象設備:下記の設備
*昨年の公募内容を基に作成しているため今年の公募内容と異なる場合もございます
*必ずしも補助金が活用できるわけではなく、お客様の状況にもよりますので予めご了承ください
◆“自家消費型太陽光”の導入で活用できる補助金!
■補助率:設備費+工事費1/3以内
■予算:50億円程度
■公募期間:4月末~(予想)
「導入意義」に社会性が見られる内容に対して、優先的に補助される。
例えば、「緑化条例」に基づき再エネ普及×CO2削減を目的とする、地域の防災のための
「携帯電話充電スポット」として事務所を活用する、など。
◆BCP対策として注目されている“防災・減災補助金”!
■補助率:設備費+設計費+工事費1/2以内
■予算:110億円程度
■公募期間:4月中下旬~(予想)
非常時のエネルギー対策と、平時のCO2削減が目的の補助金。防災協定締結施設、避難所のみが
対象となるが、高い補助を受けることができる。蓄電池の導入は必須。
◆CO2削減に大幅に寄与する「L2-Tech」を導入する際に使える補助金 !
■補助率:1/2以内
■公募期間:4月末~
■補助対象:設備費+設計費+工事費
<「L2-Tech」の認証製品例>GHP、EHP、冷凍機、冷凍冷蔵庫、ヒートポンプチラー、
高温水ヒートポンプ、蒸気ボイラー、コージェネ、LED、変圧器、誘導モーター等
◆CO2削減のポテンシャルを計測する際に活用できる補助金
■補助率:~約100万円
■公募期間:5月上旬~
■補助対象:計測費、分析費、業者の現地調査費など
年間CO2排出量が50トン以上3,000トン未満の企業が対象。省エネ計画が上手く立てられない
企業様におすすめ!
◆設備の部品交換や追加により低コストでできるCO2削減のための補助金 !
■補助率:1/2~2/3以内
■公募期間:4月~
■対象業種:全業種(リネン、クリーニング工場以外の製造業は不可)
■対象設備例:断熱材、空調内部機器の交換、インバータ化、廃熱利用、変圧器のトップランナー化等
◆建築物の省エネ改修+設備の省エネ改修で活用できる省エネ補助金 !
■補助率:1/3以内
■補助対象:設備費+工事費
■公募期間:5月中下旬~(予想)
■対象:既存のオフィスビル等の住宅以外の建築物
◆蓄電池の導入で活用できる補助金!知名度が低く、採択率が高い!
■補助対象および補助率:蓄電池→1kWあたり8万円or 設備の1/3以内
遠隔制御装置→1/2以内 工事費→2/3以内
■公募期間:6月~12月知名度が低く、採択率は高いものの、対象の蓄電池が限られているため、
蓄電池メーカーの選定が重要
◆BCP対策としてLPガス対応の非常用発電機の導入で活用できる補助金!
■補助対象設備:LPGバルクユニット、非常用発電機※災害時のエネルギーの安定供給
(避難所としての役割)
■公募期間:5月中下旬~
■補助率:中小企業2/3以内 その他1/2以内主に災害時の避難所としてのエネルギー供給として活用
*昨年の公募内容を基に作成しているため今年の公募内容と異なる場合もございます
*必ずしも補助金が活用できるわけではなく、お客様の状況にもよりますので予めご了承ください
「2020年省エネ補助金解説レポート」 無料進呈中!
今年、設備更新を予定の企業様は、活用できる補助金を紹介しますのでぜひ一度、
弊社までお問い合わせください!
- 2019/12/24 ~電気設備おたすけ通信 vol7~
-
~電気設備おたすけ通信 vol7~
どんな難しい条件でも大丈夫!状況別最適照明特集
~LED照明がすぐに切れてしまう…というお悩みを解決~
照明をLED化したのにすぐに切れてしまった…実は多いです!
“LEDにすれば大丈夫”は大きな間違え?
すでに多くの製造工場様がLED化に取り組まれておりますが、LED化したものの想定よりも早く切れて
しまったというお声をうかがうことも多くなっております。LED照明の寿命が短くなってしまうのは、
高低温環境に弱いという特性上仕方のないことなのです。
また高天井部分の温度だけではなく、状況によって様々にLED寿命が短くなる要因があります。
今回はLED照明が影響を受けやすい環境に対応した照明をご紹介いたします!
①冷蔵・冷凍環境でも長持ち!-60℃対応LED
-60℃の環境でも対応できる低温環境用の髙天井用LEDです。冷蔵庫から冷凍庫、冷凍倉庫といった
低温環境でのLED化を実現し、照明の長寿命化を実現します!
②天井付近の高温~熱源上でも対応!+80℃対応LED
通常高温環境ではすぐに寿命を迎えてしまうLED照明ですが、本LEDは、80℃の環境でも、
6万時間の寿命を実現するため、高天井や熱源上での施工が可能です!
③酸対策LED照明で薬品使用工場でも取付け可能!
薬品環境対応の髙天井用LED。耐酸・耐アルカリ仕様の加工により、化学薬品を使用する環境においても
LED化を可能に、照明の長寿命を実現します!
④自動で電源オン・オフ!センサー付LEDで電気代削減!
センサーが動態を感知し点灯する高天井LED照明。センサーにて点灯・消灯を行うことにより、水銀灯に
比べ90%の節電を可能にします!
⑤照明の長寿命化を実現!無電極ランプ
およそ蛍光灯の10倍、水銀灯の8~10倍、LEDの2.5倍の長寿命照明です。長寿命化により、照明交換の
手間を省くことができます!
⑥初期投資なし&管理不要化!LED照明維持サービス
毎月定額料金で照明の維持を代行するサービスです。本サービスは、初期投資なしで照明が切れたとして
もサービスで交換を行うため、設備管理担当者の手間を削減します!
⑦安価&高品質なLED化!その希望にお応えします!
弊社は低価格な国内メーカーのLED照明も豊富に取り揃えております!「LED化はしたいけれど費用が…」
という場合でも、まずはご相談から承ります。
中村電設は徹底した現場調査で環境に合わせた照明を提案します!
まずはご相談ください!
- 2019/12/09 ~省エネおたすけ通信 vol8~
-
~省エネおたすけ通信 vol8~
冬場の熱源の廃熱対策!効果的な保温&廃熱再利用特集!
~冬場の熱源の熱漏れによるエネルギーロス対策や棄てている廃熱を
再利用する省エネ特集 !~
◆熱源の放熱対策&効果的な保温
~実は冬場の方が熱源はエネルギーを消費しています~
“蒸気配管からの放熱” “工業炉からの放熱” “温水タンクからの放熱” ◆熱源の熱い(温かい)廃熱を有効活用する
~使わないともったいない!意外と気づいていない工場内の廃熱~
“コンプレッサ廃熱” “ボイラ・炉の廃熱” “工場内の廃温水” ◆熱源の廃熱対策 ! 効果的な保温と廃熱再利用 !
①露出して放熱している蒸気配管に“遮熱シートを施工して保温”!
露出して断熱できていない蒸気配管に“遮熱シート”を施工!蒸気配管からの放熱が抑えられ、保温につながりエネルギー効率がアップ!また、ドレン量も削減できるためボイラの省エネ&スチームトラップのメンテナンス頻度も低減できる!
②工業炉(ガス炉・電気炉)からの放熱を遮熱シートを貼り付けて保温!
工場内のガス炉・電気炉からの放熱を特殊な“遮熱シート”を活用して保温!放熱が抑えられ、エネルギー効率がアップ!また、放熱が抑えられることで炉内の温度も安定して、乾燥を促進して製品品質も向上&歩留まり率向上!
③放熱している温水タンク(ステンレンス製など)に“遮熱シートを貼付・保温”!
蒸気でお湯を生成しているタンクを特殊な“遮熱シート”を活用して保温!保温により、タンクからの放熱を抑えられ、タンク内のお湯の生成時間を短くすることができる!ボイラの立ち上げ時間も低減して、ボイラの省エネを実現!④工場内に“コンプレッサの排気(廃熱)を取り込んで暖房”代わりに!コンプレッサの50℃~60℃の排気を工場内に取り込む。取り込むことで暖房を使用する必要なく作業環境を快適に!また、バルブを設置することで夏場は屋外へ排気、冬場は室内へ給気して切り換えながら使用!⑤工場内の炉やボイラの廃熱を活用して、“給気の加温や給水の加温”に活用!工場内の炉や蒸気ボイラの80℃以上の廃熱を回収して活用する。その廃熱を活用し、炉の給気温度やボイラ給水を加温する。特に冬場は給気や給水温度が低くなり、エネルギー効率が悪くなるが廃熱を活用し、エネルギー効率を上げることができる!⑥工場内で棄てている廃温水を回収して、“70℃の温水を生成”!工場内の廃温水(蒸気ドレン、殺菌温水、洗浄温水、メッキ排水など)を回収する廃熱回収ヒートポンプシステム。これまで棄てていた20℃~40℃の廃温水から60℃~70℃のお湯を生成。そのお湯をボイラ給水などに活用して、省エネを実現!ご質問・ご不明点などございましたら、下記よりお問い合わせください* - 2019/11/29 ~電気設備おたすけ通信 12月号~
-
~電気設備おたすけ通信 12月号~
保存版!工場のトラブル修繕
~小さなお困りごとから中村電設では対応しています~
トラブルの中で最も怖いものが「漏電」~工場内停電・火災のリスク~
このような方は漏電対策を検討ください!
漏電ブレーカーがたびたび落ちるようになった…工場稼働は変わらないが電気料金が急に上がった…漏電しているようだが原因がわからない…漏電が起きないように配慮しているが不安だ…アースの破損や古くなったケーブルが多い…屋根裏に配線が多く、また建屋は雨漏りが発生している工場自体古いが、定期的なメンテナンスができていない
工場稼働において一番のリスクが漏電トラブルです。
特に古くから稼働し、定期的なメンテナンスができていない工場様は漏電リスクが高いです。
是非、漏電対策をご検討ください。
!このようなお困りごとがありましたらご相談ください!
◆漏電・停電対策
□電気がきていない
□電気が付かない
◆分電・配電盤
□すぐ落ちる
□付かない
□電気容量を増やしたい
◆スイッチ
□付かない
□押しても戻る
□グラグラする
◆電源(コンセント)
□焦げ跡がある
□ひび割れがある
□増やしたい
◆照明器具
□付かない
□チラつき
□異音がする
◆空調設備
□電源が入らない
□空調がきかない
□異音がする
□異臭がする
◆換気設備
□付かない
□動きが悪い
□異音がする
□煙や異臭がする
◆非常器具
□非常灯の電源が壊れている
□表示板の更新をしたい
!!まずはご相談ベースでお気軽にお問合せください!!
- 2019/11/11 ~省エネおたすけ通信 №7~
-
~省エネおたすけ通信 №7~
古い空調機使用中の事業所様は注意が必要!
2020年1月1日より冷媒R22の製造全廃
今、お使いの冷媒R22の機器でガス漏れ、冷媒不足が発生しても充填できないため、使用できなくなります!
このような場合、そろそろ壊れる可能性が高いため注意が必要です!
冷媒配管の
距離が極端に長すぎる
冷媒配管にピンホールが
発生している
冷媒配管がむき出しな
箇所がある
機器から
異音が発生している
そこで!
弊社では“なるべくお金をかけず”に冷媒R22機器を計画的に更新するサポートを行なっております!
弊社にお任せいただければ、このようなお得なご提案をいたします!
A補助金活用プラン
設備費の3分の1程度の補助金を受けることができます!補助金の申請手続きは弊社が無償で負担いたします!
期間:毎年5月末~7月
メリット:申請して採択されれば、高い補助額ももらえる
Bリース活用プラン
初期投資ゼロで大型予算を取る必要なく安心して導入できます!
※契約期間や利率などは、リース会社によります
期間:特になし
メリット:初期投資ゼロ、大型予算を取る必要なし
C一括償却節税プラン
中小企業に限って、即時償却or税額控除を受けることができます!新しい機器を入れて、税金対策することもできるのです!
期間:2021年3月末まで
メリット:節税効果
※AとB、AとCは併用できる場合もございます!
*このような冷媒R22の機器の更新はお任せください*
★冷媒R22機器のリスト化
★更新スケジュールのご提案
★新規導入設備のご提案
★お得な最適プランのご提案
★入れ替え工事
★工事後の報告書作成
★メンテナンス点検
弊社では、忙しい皆様に代わって、計画的な更新を代行いたします!お気軽にお問い合わせください!
- 2019/11/05 ~電気設備おたすけ通信 11月号~
-
~電気設備おたすけ通信 11月号~
工場に電気を流すために絶対必要!
配電盤・分電盤の突発トラブル&定期メンテ
中村電設工業までお任せください!
故障したら電気が流れなくなり工場の大規模トラブルに!
配電盤・分電盤は工場全体に電気を行き渡らせる中で欠かすことができないものです。
しかし、その多くは過去に設置されたまま運用をされており、故障が発生し大きな損害が出てから交換
されることが多くあります。
また、工場の稼働状況の変化によって、オーバースペックであるものや容量が足りずに稼働に制限が
生まれている場合、更には、現在使用していない状況が放置されており漏電リスクになっているもの
など、見かけることもあります。
工場運営に合わせて適宜見直すこと、定期的にメンテナンスをすることが安定操業の上で重要です。
先ずは各備品の寿命からチェック!この時期が来たら部品交換タイミング!
配電盤も分電盤も15~20年に部品寿命がやってきます!
★配電盤
機器名称 交換推奨年 機器名称 交換推奨年 交流遮断器 20年 高圧交流電磁接触器 15年 変圧器 20年 断路器 20年 コンデンサ 15年 VT/CT 15年 高圧交流負荷開閉装置 15年 避雷器 15年 電力ヒューズ 15年 保護継電器 15年 ★分電盤
機器名称 交流推奨年 リミッター(サービスブレーカー) 10年~15年 主幹ブレーカー(漏電ブレーカー) 10年~15年 分岐ブレーカー(家電流遮断器) 10年~15年 “このような時はこの対応をしましょう”ケース別
■配電・分電盤のトラブル対策■
1.劣化が原因しているケース
発熱
熱派が発生している場合は、電気がどこかで漏電し、そこから
発熱している可能性があります。
音が鳴っている
音の種類によりますが、何かしらの不具合が発生しています。
錆などによる設備老朽化や容量不足が起因しているケースが
想定されます。
2.設置状況・工場稼働の変化が原因しているケース
点検のしやすさ
設置時において点検のしやすい状況に設置されているかが重要です。
不使用系統の遮断
試用しない系統は遮断することが理想です。生かしたままにし
ていると、漏電のリスクに直結します。
設定容量の適切さ
設定容量が不足している場合は、設備稼働が止まるリスクがあ
ります。設備運用に合わせて最適な盤を設置しましょう。
古い設備の継続利用
各部品の老朽化に合わせて、ヒューズ式の分電盤の更新等、
大切な取り組みです。
3.トラブルを未然に防ぐために講じておきたい対策
獣害対策
配電盤・分電盤に獣害が入り込まないようにするための対策は
必須事項です。漏電のリスクに繋がります。
結露対策
結露が原因となり漏電を発生する場合もあります。
結露発生個所には、相応の対策を講じることが必要です。
雨漏・浸水対策
最近では、災害クラスの大雨も度々降っています。雨漏り・浸
水が原因で稼働が止まる工場も多数出ています。
配電・分電盤に関する相談はお任せください!
新設・減設・更新・補修・メンテ・延命化・災害対策等
- 2019/11/01 ~省エネおたすけ通信 №6~
-
~省エネおたすけ通信 №6~
2019年“省エネ補助金”速報!省エネ補助金レポート最新版作成しました!
●今年度より補助金は省電力補助金と省エネ補助金の2種類に!
●昨年度同様、今年度も補助金採択率は上昇!
今年度の工場・事業場単位の採択率は 73%!
今年度の工場・事業場単位の採択
「工場・事業場単位」における採択率推移
※平成31年度は「電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金」と「エネルギー使用合理化等
事業者支援事業」の合算値
昨年度までのエネルギー使用合理化等事業者支援事業が、今年度より省電力補助金(電力需要の低減に
資する設備投資支援事業費補助金)と省エネ補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業)の2つ
に分かれての募集となりました。
対象となる設備は変わっていませんが、設備によってどちらの補助金対象かが変わってきます。
左記の工場・事業場単位における採択率推移によると、今年度は昨年度と比べ補助金全体の申請件数・
採択件数は減少していますが、採択率は昨年に引き続き今年度も上昇し、73%という結果が出ました!
しかし、採択率が上昇しているからと言って、簡単に採択が通るわけではありません。補助金は獲得する
ためのポイントがあります!
2019年の省エネ補助金を徹底分析!~省エネ補助金分析レポート無料進呈!~
●【省電力補助金】設備単位の今年の採択率結果
省電力補助金の採択率は69.4%となりました!今年の補助金では、「高効率照明」の採択が最も多く
なっており、次に「高効率空調」の採択も目立っています。
昨年までの省エネ補助金においてももっとも採択率が高かった高効率照明ですが、今年度も高い採択状
況が続いている状況です。
●【省エネ補助金】設備単位の今年の採択率結果
全体の採択率は90.0%となりました!省エネ補助金における申請件数・採択件数は「高効率空調」が
最も高くなっています。省エネ補助金の対象となる高効率空調は、EHP→GHP、GHP→EHP、
GHP→GHPの更新となっております。
また設備ごとに見て、軒並み採択率が高い結果となっています。
省電力・省エネ補助金の採択されるポイントを一部ご紹介します!
●今年の採択のカギは省エネ率・省エネ量!?
●実は・・・公募要領では公表されていない“加点項目”というものがある!
●申請採択基準!?近年の採択案件には公表されていない基準がある!
●申請書類の半分以上に不備!不備で書類が申請されないのはもったいない!
審査員が見て“わかりやすい資料”作成を!
- 2019/09/30 ~省エネおたすけ通信 特別号~
-
~省エネおたすけ通信 特別号~
2019年9月19日に初めての弊社主催省エネセミナーを開催しました。
当日は省エネ専門コンサルタントである船井総合研究所の釜谷洋平氏より、「省エネ・省力化・
設備コスト削減」というテーマで講演いただきました。ご来場いただいた皆様からは「今までとは
違う省エネの話が聞けてよかった。今後の取り組みの参考になった!」という評価を多数頂いて
おります。
既設設備はそのまま!投資回収3年以内!“最先端”の省エネ事例!
◆照明
水銀灯の1/5~1/3の消費電力で約5倍の長寿命化!
月額制で省エネ初期投資ゼロのLED化!
センサー自動点灯&消灯で水銀灯の約90%電気代カット!
◆空調
地下水を活用して25℃の冷風を実現!
水の気化熱を利用して空調コスト30~70%削減!
◆コンプレッサ
エアブローの間欠運転により消費電力の削減!
日々のコスト損失を防ぐエア漏れの視覚化・聴覚化!
異なるメーカー・タイプ・容量でもまとめて負荷予測制御!
◆ボイラ
蒸気を特殊減圧弁で改質することでドレン発生量&燃料削減!
ドレンのみを排出するトラップ設置で蒸気使用量の削減!
◆建屋
シートで屋根を日陰にすることで屋根面の温度上昇防止!
3層の特殊塗装による補強・補修・断熱・防水!
◆建屋・設備
無機質のガラスコーティングで防汚・防食・防錆対策!
人間・鳥に無害な特殊ジェルによって3年間鳥のフンゼロ保証!
◆チラー
排熱・空気利用で冷温水を作りランニングコスト60%削減!
◆廃熱対策
熱源設備の放熱抑制で作業環境改善&熱源保温!
- 2019/09/01 ~省エネおたすけ通信 №5~
-
~省エネおたすけ通信 №5~
日本全国の省エネ先進事例、省力化取組事例を大公開します!
日本全国の省エネ先進事例
・既設設備はそのまま!
・投資回収3年以内!
・実はまだまだ省エネは出来る!
(照明、空調・冷蔵・冷凍、空調、チラー、コンプレッサ、ボイラ 等)
・設備管理コスト削減で「生産性アップ」「利益アップ」を実現した先進事例大公開!
・その他、全国の工場で取り組んでいる最新省エネ事例を大公開!
省力化設備導入の考え方と取組み方
・省力化・省人化設備導入に関する第一歩目はここからスタート!
・省力化設備を入れてここまで変わった!その事例を大公開!
・省力化設備導入に向けた補助
・助成制度大公開! その他多数..
設備担当者・工場長必見!
省エネ&省力化を事例でお伝えする数少ない機会です!
特別ゲスト講師!
現場の省エネを知り尽くした省エネ専門コンサルタントが登壇します!
株式会社船井総合研究所チーフ経営コンサルタント 釜谷 洋平 氏日本全国の製造工場を対象に省エネ提案を行う専門コンサルタント。日本全国の省エネ技術ベンチャー3500社のネットワークを駆使し、コンサルタントという立場からお客様に最適な省エネ提案を行っている。年間工場診断数250以上の実績を持つ。株式会社船井総合研究所とは…
●創業1970年。コンサルティング業界で世界で初めて株式上場を達成。現東京一部上場。●現場に密着した実践的コンサルティング活動に様々な業種・業界から高い評価を得ている。●約750名のコンサルタントが在籍して、5,600社超のご支援先のサポートにあたっている(18年12月末現在です。)セミナーで紹介する最新省エネ事例を一部公開!!
既設設備はそのまま!投資回収3年以内!“最先端”の省エネ事例!
◆空調
産業機械製造業F社の事例
地下水を活用し空調要らず!50%コスト削減!
◆コンプレッサ
金属部品製造業A社の事例
アンロード運転時を完全OFF!
◆建屋
樹脂部品製造業O社の事例
特殊吹付工法を用いて、屋根の断熱・補強・雨漏防止!
◆集塵機
金属製品製造業K社の事例
逆洗バルブの見直しをして、ろ布延命化&集塵効率UP!
◆排水処理
食品製造業H社の事例
曝気槽に特殊酸気管を導入し、曝気効率UP!
◆廃油・廃液
切削備品製造業M社の事例
油混じり排水を油水分離して産廃コスト0円!
◆ボイラー
製紙工場O社の事例
蒸気を改質して燃料コスト17%以上削減!
◆チラー
食品製造業S社の事例
冷温水を同時に生成し無駄カット!60%以上省エネ!
◆工作機
切削備品製造業M社の事例
作動油の水分・不純物除去を行い機械稼働ロスゼロを実現!
◆電気炉・ガス炉
産業機械製造業H社の事例
特殊シートを貼り殺菌機の表面温度が60℃低下!
注目を集める省力化・省人化設備導入!どの企業も取組まなくてはならない!◆《医療機器製造業》自動梱包装置
実現:作業工数カット・製品ロスカット・生産性向上
複数ラインで稼働したものを一本化させ、全体の生産性を向上させることに成功!
◆《電子部品製造業》自動組立装置
実現:作業工数カット・作業ムラ排除・製品ロスカット
人手で行っていた組立てを自動化に変更。手間の軽減とロス品の低下に成功!
- 2019/09/01 ~省エネおたすけ通信 №4~
-
~省エネおたすけ通信 №4~
“結露対策”特集!このようなお困りごとありませんか!?
夏真っ盛りの8月、冷房も常に運転させている状況かと思います。
弊社では、よくこの時期に“結露対策”に関するお悩みごとのご相談をいただきます。
「天井が結露してカビが生える・・・」「結露して水滴が製品に落ちる・・・」
「衛生上良くない・・・」「お客様に見られる部屋なため結露を何とかしたい・・・」
「結露で腐食する・・・」これらのご相談をいただきます。そこで弊社では、“結露対策”に有効な方法をまとめた
事例レポートを作成しました!ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください!
“結露対策”に有効な方法をご紹介します!
“特殊 結露防止塗料”結露箇所をピンポイントで対策!
建物の壁や天井面など、結露が発生している箇所にピンポイントで塗装することで結露の発生を抑える
ことができる。施工は、ハケ、ローラー、吹きつけ施工など、塗装の様々な工法に対応しており、
特別な工具を必要としない。また、塗装に限らず、テープ状、シート状など様々な施工ができ、
現場状況に合わせた対策が可能となる。
“常温で固まるガラスコーティング”撥水効果で結露対策!
従来高温で皮膜を形成するガラスコーティングを常温で皮膜の形成を可能にした常温ガラスコーティン
グ。これを建物や設備にコーティングすることでガラス膜が出来上がり、“撥水”効果を発揮する。
さらに、撥水だけでなく、遮熱、防汚、防菌、耐薬品性の効果を持ち、あらゆる建物や設備へのコーティ
ングが可能。
室内全体を低エネルギーで除湿する“廃熱利用 デシカント除湿システム”
室内空気を除湿ローターに通し、空気中の水分を除湿ローターが吸着することで除湿を行う。
従来のデシカント除湿システムは、そのローターの水分を80℃近い高い熱エネルギーで飛ばし再生させて
いたが、本システムは工場内の40℃程度の低温廃熱を利用することにより、低エネルギーで除湿ローター
を再利用することが可能。この廃熱利用デシカント除湿システムを工場内で活用し、工場内全体の除湿を
実現する。
結露発生箇所に送風!工場内の湿気を取るための換気!
結露発生箇所に対して、ピンポイントで送風することで対象箇所を乾燥させることで結露の発生を防ぐ。
また、工場内全体の湿気を取るために換気および給気を適切に行うことで
常にフレッシュな空気が工場内に取り入れられ、結露を発生しづらくする。
- 2019/08/01 ~省エネおたすけ通信 №3~
-
~省エネおたすけ通信 №3~
少ない経費で出来る!”コンプレッサー”理想の省エネ特集!
~意外と知られていない正しい運用方法~
吸込温度が10℃上がると、”約4%増エネ”になる!
吸い込み温度が上がると強制停止などのトラブルの原因になり、さらには同時に使用電力も増えます。
夏場になり、吸い込み温度が10℃上がるだけで約4%の増エネになるのです。
エア漏れ対策をしないと、“20%エアロス”する!
エア漏れ1ヶ所あたり、2万円~50万円の損失コストになります。音がしている箇所は最低限即対応し、
手をかざして感じる程度は要注意として、対策を進める必要があります。
インバーター機は“何台も入れる必要はない”!
同じ容量のインバーター機を何台も導入されているケースが多いです。しかし、あくまでも負荷調整用
なため導入コストやメンテナンスコストが高い機器を何台も導入する必要はありません。
台数制御を見直せば、“もっと省エネ”できる!
古い台数制御で満足されているケースが多いですが、最新式の台数制御では、負荷予測により圧力を落とすことが
でき、ローテーション制御で最適な機器を運転させることができます。
エアドライヤーは“強制排気してはいけない”!
コンプレッサ室の室温上昇を防ぐためにエアドライヤーを強制排気しているケースがありますが、
間違っている対策です。過冷却となり、内部のドレイン水が凍結する恐れがあります。
少ない経費で出来る!理想の省エネ!
夏場、コンプレッサー室の室温を5℃下げる“屋根用遮熱シート”
天井裏に遮熱シートを施工。屋根から流入してくる熱(輻射熱)を97%カットし、室温を5℃~低減!吸気温度が低減し省エネに貢献!
排気ダクトからの放熱を抑制し、吸込温度を低減“設備用遮熱シート”
排気ダクトからの放熱により、室内に熱がこもり、機器の負荷が上がっていました。そこで排気ダクトを遮熱シートで遮熱!さらに給気量を見直し、ガラリを設置したことで吸込温度を5℃低減することに成功。
吸い込み温度を10℃低減させる“地下水ユニットクーラー”
工場内の地下水を活用して、ほぼエネルギーゼロで冷風を作り出す。
17℃~20℃と冷たい地下水を活用することで夏場でも26℃程度の冷風を生成。
これをコンプレッサの吸い込みに活用することでコンプレッサの2%~4%の省エネにつなげる。
耳では特定できない漏れ箇所に“エア漏れチェッカー”!
エア漏れ箇所を特定するチェッカー。耳で特定できなかったエア漏れ箇所を把握。
ヘッドフォン式で稼働中も使用可能!
(※現場の状況により、ヘッドフォンをしても聞こえない場合があります)
従来より、圧力を細かく制御できる“負荷予測型の最新台数制御”!
従来の台数制御は、配管圧力が規定圧力まで上昇した際に、アンロード運転または停止させている。
(圧力を上げながら制御)本制御は、圧力を下げながら圧力の変化状況や流量状況により、
最適な機器の運転と制御停止を実現する。常に負荷を予測した。台数制御により、無駄なアンロードの
抑制、低圧力を実現。
分散設置(ループ配管or接続)を“ネットワーク台数制御”!
従来の台数制御の対象は、同室内にて集中設置させているコンプレッサのみとなる。本制御は、ループ配管および
配管が接続されている場合は、離れた場所に設定してあるコンプレッサも台数制御が可能となり、全体制御が可能
となる。
ブロー効果UP&省エネにもなる“エアブロー間欠ユニット”!
製品に付着した異物除去や水切り、埃飛ばし、除電で使用しているエアブローをパルス式にする。
エアブローをON・OFFすることで、OFFの間のエア消費量を削減。ONとOFFを繰返し行なうことでエアブローの
能力が向上!
水冷式の冷却水を水質改善!メンテフリーの“無機物中性薬剤”
ほぼ中性の特殊薬剤により、配管や熱交換器を傷めずに冷却水の水質を改善し、スケール・シリカの剥離除去・
予防を実現させる。夏場に多い、水冷式コンプレッサーの冷却不足のトラブル改善をはかる。
- 2019/07/01 ~省エネおたすけ通信 №2~
-
~省エネおたすけ通信 №2~
コンプレッサの暑さ対策特集~真夏のトラブル対策&すぐできる省エネ~
●お悩みチェック●
・コンプレッサ室が暑くなると、エアが足りなくなる・・・
・夏になるとコンプレッサ室が暑くなる(40℃以上)・・・
・さらに、熱がこもるとコンプレッサが止まる・・・
・故障が増えて、修理メンテナンス費が掛かる・・・
・本体の故障も増えて、買替・購入費も嵩む・・・
!実は、吸気温度を10℃下げるだけで3.8%省エネ!
上図は、コンプレッサの吸込温度と消費電力の関係と表した図となります。
吸込温度が低ければ低いほど省エネにつながり、高ければ高いほど、増エネになることがわかります。
例えば、吸込温度が30℃とした際の消費電力を100%すると、実は、吸込温度が35℃まで上がると
約1.8%の増エネになります。反対に25℃まで冷やすと2%ほど省エネになる。
よって、夏場いかに吸込温度を低減させるかが省エネのおけるポイントです。
●吸込温度を低減させる”カンタン”な方法は以下のような方法があります!
工場の熱源付近の暑さ対策~炉・蒸気配管周りの熱対策~
乾燥炉・ヒータ・蒸気配管等の熱源の放熱を”極薄遮熱シート”で抑制!
厚さ0.5mmの超薄型のアルミ純度99%の特殊シート。熱源から放熱される輻射熱を97%反射、遮熱し作業環境を改善!また、輻射熱を抑えることで熱源自体の保温効果もあり、省エネにもつながる!<主な導入事例>蒸気式殺菌機、電気式乾燥炉、ガス炉、蒸気配管、加硫機、プレス機、ヒーター、温水タンク薬液タンクなど熱減近くの作業環境を”遮熱・耐熱カーテン”でカイゼン!
熱源の放熱を高い耐熱性をもつアルミ製の遮熱・耐熱カーテンで遮断!柔軟性があるシートで屈折しても
アルミがはがれず高い遮熱効果をもつ。この遮熱・耐熱カーテンを活用して工場内の熱源を囲う、
覆うことで暑さ対策につなげる!
厚さ:0.5mm~2mm耐熱温度:約130℃(1時間)アルミ面で輻射熱を反射して遮熱、耐熱クロス面で耐熱(防炎認定品あり)屋根・外壁からの暑さ対策
屋根・外壁からの熱の流入を遮熱塗装ではなく”極薄遮熱シート”で抑制!
厚さ0.5mmの超薄型のアルミ純度99%の特殊シート。屋根・外壁から流入してくる輻射熱を97%反射、遮熱し作業環境を改善!空調コスト削減にもつながる!構内作業の暑さ対策
水の力を用いて大量の冷風をつくるエコシステム!
水の気化熱を利用して冷風をつくることができる大容量吸気システム。用いるのは水とファンの動力だけで、空気を冷やして給気をすることが可能となる。工場内を陽圧化させたいが、夏の外気を導入することを躊躇っている工場で多く導入されている手法である。【冷却実績データ】・36.2℃⇒27.6℃・36.1℃⇒28.0℃・31.2℃⇒23.9℃水の力だけで大きな冷却効果を得られます! - 2019/06/01 ~省エネおたすけ通信 №1~
-
~省エネおたすけ通信 №1 創刊号~
~中村電設株式会社が発行する環境エネルギーコスト削減につながる省エネ戦略情報誌~
【挨拶】代表取締役 中村康宏
初めまして!弊社は中村電設工業株式会社と申します。1964年に創業して以来、“埼玉ナンバーワンの電気・設備工事会社”を目指し、多くのお客様とともに成長をしてまいりました。建物の新設工事に伴う工事から、工場をはじめとする法人様、一般家庭の方々まで様々なお客様への工事を収めてまいりました。この度、その中で培ってきました「省エネ設備エンジニアリング」「エネルギーコストの削減」「省エネ補助金の活用」などの様々な情報を発信することとなりました。これら情報が皆々様方の設備の運用改善や投資検討の一助となれば幸いと思っております。
【中村電設工業株式会社の紹介】
中村電設工業株式会社は半世紀以上にわたって地元埼玉に根ざし、成長をしてきました。
工場の電気設備工事から一般家庭まで工事といった幅広い工事対応だけではなく、常にお客様の「お困り
ごとの解決」をお助けする提案を心がけてきました。
弊社の経営理念は、「全従業員の物心両面の幸福を追求すると共に、地域・社会の進歩発展に貢献する」
です。社員、お客様、関係するご縁のある方々皆様から応援していただける、“埼玉ナンバーワンの設備
会社”を目指し、日々精進してまいります。
★第一号のテーマは設備更新に活用できる省エネ補助金
~毎年、お馴染みの省エネ補助金が5月から公募開始になります!~
【国内最大級の経済産業省 補助金概要は以下のとおり!】
補助率:①設備費の1/3以内
②設計費+設備費+工事費の2/1~4/1
補助額下限:50万円~(中小企業は30万円)
補助額上限:数億円
公募期間:5月下旬~7月上旬 ※予想
◎“自家消費型太陽光”の導入で活用できる補助金
■補助率:設備費+工事費1/3以内
■予算:80億円程度
■公募期間:4月末~?(予想)
採択のポイント:自社だけでなく、公共性の訴求できるかがポイント。採択経験がある業者に書類作成を依頼した方が無難。
◎蓄電池の導入で活用できる補助金!知名度が低く、採択率が高い!
■補助対象および補助率:
蓄電池→1kWあたり8万円or 設備の1/3以内
遠隔制御装置→1/2以内工事費→2/3以内
■実施期間:6月~12月
採択のポイント:対象の蓄電池が限られているため、メーカーの選定がポイントになる。
【上記以外の経産省補助金、環境省・国交書も!活用できる省エネ補助金はあります!】